2011年05月31日

映画「奇跡」と番宣です♪

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事



映画「奇跡」

全国は6月11日より、いよいよ6月5日(日)九州先行上映。

鹿児島では鹿児島ミッテ10とTOHOシネマズ与次郎で上映されます。

感動する映画ですので、ぜひとも皆様、劇場でご覧くださいませ。

チケットは窓口・オンラインとも6月1日より発売。6月5日は、13:15より舞台挨拶があります。登壇者は、まえだまえだ両名と地元出演者の永吉くんと監督の是枝宏和監督。

あわせて、くるり/奇跡のPVもよろしく〜

みなさん( 」´0`)」よーく見ると原田学園スイミングスクールがいっぱい映っているでしょう。




2011年6月11日(土)全国ロードショー『奇跡』予告編。

【ストーリー】
2011年3月12日、九州新幹線全線開業。
「つばめ」と「さくら」の一番列車がすれ違うとき、奇跡が起きる!?そんな噂がすべての始まりだった―。
離れて暮らす家族の絆を取り戻すため、奇跡を信じた子供たちと、彼らを見守り、翻弄され、癒されてゆく大人たちの想いを描いた、感動エンターテイメントが誕生。

キャスト 前田航基 前田旺志郎 (まえだまえだ) 
オダギリジョー 夏川結衣 阿部寛 長澤まさみ 原田芳雄 大塚寧々 樹木希林 橋爪功


DSCF0359.JPG



ここからもう一つ番宣です。

今週木曜日、夜19:00よりMBCの【てげてげ】に皆さんの練習している原田学園スイミングスクールが映ります。よし俣とよしげさんから5月21日(土)に取材されたものです。さて?どんな風に紹介されるでしょうか?皆さん見てくださいね。



【予告】いよいよ6月4日から九州先行上映される映画『奇跡』の鹿児島ロケ地を探訪・・・奇跡の”キセキ”(軌跡)を辿ると、映画から生まれたさまざまな“奇跡”が!オーディションで大抜擢された少年、主人公の家に生まれ変わった空き店舗、さらには撮影中に俳優人やスタッフを支えた”奇跡のロケ弁”etc.
是枝裕和監督と主演の「まえだまえだ」からのメッセージも!さらに、榮徳レポーターが鹿児島クイズ愛好会と勝負!?鍛え上げられた達人たちに早押しクイズで挑む。

そして、宮下純一さんも生出演!スタジオでも熱いバトルが…

2011年03月16日

映画【奇跡】KISEKI

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事


今回の東北関東大震災において被災されました皆様には心よりお見舞いを申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈り申し上げます。


ここからが映画「奇跡」の件です。

人は知らない。
日常の中で
起きている小さな奇跡を。
人は信じる。
いつか奇跡が起きることを。
そして、人は気づく。
明日に向かって生きることを。



九州新幹線さくらの一番列車がすれ違う時、奇跡が起こる。

そんな噂がすべての始まりだった



DSCF6954.JPG


その前に主役の「まえだまえだ」(松竹芸能)兄弟からのコメントです。




昨年9月26日(日)、映画【奇跡】の鹿児島ロケが当スイミングから始まりました。
DSCF6971.JPG


DSCF6975.JPG


原田学園スイミングスクールは、今回の映画で【チェスト!】【海の金魚】につづく三作目の映画制作協力となりました。実際に学童コースの再現をする為、70人程の子ども達と30名程の保護者の方にエキストラ協力をお願いし、終日撮影となりました。

DSCF6993.JPG


今年3月、新幹線【さくら】が博多駅〜鹿児島中央駅間、全線開通にあたりJR九州JR東日本企画の撮影依頼により制作プロダクション【白組】【ビッグエックス】がプロデュース。博多〜熊本〜鹿児島と広範囲のロケが行われました。(ロケ中、桜ヶ丘の鹿銀前、交通渋滞を起こしていましたね。元シャトレー玉屋の屋号も撮影用に【菓子の大迫】と入れ替えたまま、まだ残っています。ロケ地見学をすれば、あの場面(シーン)は、ああココだなと分かります。)

DSCF6968.JPG


ロケ中、子ども達は子役のまえだまえだのお兄ちゃん(前田航基君)とも仲良くなり、撮影中(プール内)それぞれの役柄を真剣に演じてくれました。ギャラリーからそれを見守る保護者の方々も、手に汗握り見学応援されたのではないでしょうか?

DSCF6981.JPG


昼食のロケ弁ですが「チェスト!」や「海の金魚」、「飛び込み教室」でお世話になった、※イナトメエンタープライズさんに頼み、【特製ハヤシライス】をお願いいたしました。水中撮影も終わり、おなかが空いていたので、何杯もお替りして、お腹いっぱい頂きました。

image.jpg※イナトメエンタープライズ オーナー稲留 宏(いなとめ ひろし)さんは、いちき串木野市の神村学園の【Kcafé】と天文館では【ごはんのじかんinatome】を経営されています。

DSCF6956.JPG



保護者の方にも大好評でした。
ココだけの秘密の話ですが、、、おかあさんおとうさん達が子ども達よりお替りしてました。。(笑)

DSCF6955.JPG



館内撮影では、保護者(エキストラ)も撮影に参加。
順調に進むも(数回NG)時間超過してしまい、
夜の8時までかかってしまいました。


最後に是枝監督と前田航基君に記念撮影をお願いしたら快く快諾。

↓↓↓こーんな感じでパチリカメラカメラカメラ

DSCF6994.JPG


異例の撮影に保護者も子ども達も大喜び。

DSCF6979.JPG


スタッフの方から記念のオリジナルの色鉛筆・ノート・手ぬぐいをもらい、カバンに大事に入れて帰る姿が印象的でした。

DSCF6959.JPG


今夏、6月4日より鹿児島で先行ロードショー、全国は6月11日より始まります。

映画【奇跡】を、ぜひ映画館にてヾ(@⌒ー⌒@)ノ観てくださいませ。

鹿児島はミッテ10ですね。


ココからGAGAの奇跡 本予告が観れます。






九州新幹線が全線開業の朝、博多から南下する"つばめ"と、鹿児島から北上する"さくら"、二つの新幹線の一番列車がすれ違う瞬間に奇跡が起きて、願いが叶う─。そんな噂を耳にした小学6年生の航一(前田航基)は、離れて暮らす4年生の弟の龍之介(前田旺志郎)と共に奇跡を起こし、家族4人の絆を取り戻したいと願う。二人の両親は離婚し、兄は母(大塚寧々)と祖父母(橋爪功、樹木希林)と鹿児島で、弟は父(オダギリジョー)と福岡で暮らしているのだ。兄弟は、友達や両親、周りの大人たちを巻き込んで、壮大で無謀な計画を立て始める。そしてその計画は、様々な人々に奇跡を起こしていくのだった──。奇跡を信じた子供たちと、彼らを見守り、翻弄され、癒されてゆく大人たちを描く、感動の物語。彼らは観る者にそっと伝えてくれる。私たちはみんな生きているだけで、誰かの奇跡だということを。そして、大切な誰かがいることこそが、私たち自身の奇跡だということを─。

映画【奇 跡】公式サイトはコチラから

↓↓↓キャストです。

1.前田航基 (大迫航一(12)役)
家族がふたたび一緒になる日を夢見る。
鹿児島の母親の実家で暮らす。

2.前田旺志郎 (木南龍之介(10)役)
航一の弟。博多で父親と暮らす。

3.大塚寧々 (大迫のぞみ(40)役)
航一と龍之介の母。

主演:まえだまえだ(松竹芸能所属)

4.オダギリジョー (木南健次(35)役) 航一と龍之介の父。売れないミュージシャン。

5.夏川結衣 (有吉恭子(38)役) 龍之介の友達の母。スナックルナのママ。

6.阿部寛 (阪上守先生(45)役) 航一のクラスの担任の先生。

7.長澤まさみ (三村幸知先生(26)役) 航一の通う学校の図書室の先生。

8.原田芳雄 (山本亘(72)役) 周吉の幼馴染で親友。

9.樹木希林 (大迫秀子(65)役) 航一と龍之介の祖母。のぞみの母。

10.橋爪功 (大迫周吉(70)役) 航一と龍之介の祖父。のぞみの父。

タグ:映画

2008年02月25日

映画「チェスト!」試写会

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ「コンチャ!」@スィムです。

スイミング運動会も終わりσ( ̄▽ ̄;)私、少しユックリしています。

次の日曜日3月2日は、第1回鹿児島県スイミングクラブ水球大会が鴨池公園プールであります。当スイミングも運動会後に参加者と水球特別特訓(秘密練習)をしました。なにせジュニア水球チーム以外の競泳や一般の小学生が参加する大会です。観戦するだけでも楽しいと思いますよ。この事は、別記事でご紹介いたします。お楽しみに!

スイミング「原田っ子」運動会も無事楽しく終了いたしました。
記事のほうは写真が綺麗に整理後アップしますよ。(笑)

シンクロもあっぱれでした。

さあ!ここから土曜の日記です。(笑)

映画「チェスト!」、土曜日に宝山ホールで試写会が行われました。

2008022310520000.jpg

1500名のキャパがある宝山ホール。
立ち見もでる大盛況!

鹿児島から花火を上げることが出来ましたネ。
原田学園の生徒も70名ほど行きました。

撮影に携わったメンバーに一枚だけしか配布する事が出来ませんでしたが「すいません!後は、映画館に行って!ぜひ映画を見てくださいね」

2008022310490000.jpg
土曜日、試写会前に卒業式があり、撮影に携わった31名の6年2組メンバーを保護者とそれを見守りました。




雑賀監督が校長、教頭が坂上プロデューサー。
心憎い演出です。



監督が学校名を間違えた時は( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

こまつばら小学校と・・・。(笑)
ついでに幼稚園もお願いしたいところですが(笑)

清水原小学校が正解(笑)

思わずふき出しました。(笑)


なっち先生(松下奈緒)が卒業証書を一人一人渡す時にはなぜか涙が出ました。この子達も俺の生徒だったんだと実感し!また涙。


試写会に移動しようとしたら・・・。


生徒全員が駆け寄りσ( ̄▽ ̄;)私に声をかけてくれた時はもー感激いたしました。(泣)頭をもみくちゃにされながらも写真を撮ったりしてしばし本物の卒業式みたいでした。



そのまま宝山ホール試写会に並ぶ列を見ると生徒のメンバーがいることいること(笑)お行儀良く並んでいましたね。あちこちに知人がいましたが挨拶もそこそこに宝山ホールへ。σ( ̄▽ ̄;)私、行政の方々と席は一緒でした。

080212.jpgそのまま試写会を見ましたら・・・。
またも映画を見て涙してしまいました。
笑いもあり子供達が成長するグローイングアップストーリー。

思い入れがあるからだと思いますが映画のシーンで決まった場面にくるとウルッとしてしまいます。羽田美智子さんの名演技や俳優高嶋さんのお父さん役に・・・。後は、映画を見てくださいませ。

この後に松下奈緒さんの「流れる雲よりもはやく」を生で聞いて充実した一日でした。写真は、きつく禁止されていましたので撮りませんでした。




映画「チェスト!」雑賀監督から坂上プロデューサーからもお願いされましたが・・・。

映画「チェスト!」がみなさんの口コミと応援がこれからにかかっています。よろしくお願いします。

応援しましょう!「チェスト〜〜〜!」

2008年02月12日

〜向こう岸をめざし〜

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事

向こう岸 めざして 泳ぎ続けた

見上げた太陽はまるで未来のように輝いてた

この4.2kmを僕たちは一生忘れない。

「チェスト!」

自分を乗り越えるための合言葉




♪〜流れる雲よりもはやく〜♪2月27日 ON SALE

「チェスト!」

2008年02月11日

予告編(ロングバージョン)

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事



2月23日(土)試写会(宝山ホール)
3月1日(土)鹿児島ロードショー

会員の方に只今チラシをお配りしています!


小学校の時ってどんな感じ?

なんでも出来ると信じていましたか?

友達の顔を思い出しますか?


何かを一生懸命やりとげた仲間がそばにいますか?


隼人君には友達がいました!

それも親友といえる仲になれた仲間が・・・。


オトナは無責任に「ガンバレ」って言う。

このままじゃカッコワルイって自分でも分かってはいる。

だけど、なかなか行動には移せない・・・。
ボクらにだってメンツもあればプライドもある。
それぞれみんな事情ってもんがあるんだよー!

舞台は今だ独特な伝統文化が残る鹿児島。ガキ大将の主人公隼人をはじめ6年2組のクラスメイト全員が、薩摩半島と大隅半島に挟まれた4.2kmを泳ぎきる「錦江湾横断遠泳大会」に出場。それをきっかけに生まれる子どもたちの葛藤と友情が、パワフル&スピーディにスクリーンに映し出されます。

企画は角川出版映像事業振興基金信託が主催する「日本映画エンジェル大賞」を受賞。 友情、思いやり、親子の絆・・・そして、子どもたちが自分の問題に立ち向かう純粋な姿が観る者の心を突き動かします。

ストーリー

生粋の薩摩っ子・吉川隼人(高橋賢人)は、ヤンチャで正義感が強いクラスの人気者。「負けるな!嘘をつくな!弱いものをいじめるな!」という鹿児島伝統の郷中教育の魂を受け継いだ彼にも、たったひとつだけついた”ウソ”があった。

それは、カナヅチだということ。

毎年夏に開催される「錦江湾横断遠泳大会」を、仮病を使って参加を逃げ切っていた隼人。しかし、小学生生活最後となる今年は、父(高嶋政宏)の愛情たっぷりの教育的指導と、学校のマドンナなっち先生(松下奈緒)の誘いに抗えず強制参加・・・。謎多き転校生と過敏性腸症候群に悩むクラスメイトを仲間に迎え、やむをえず練習をはじめた隼人。
そんな中、思いもよらない事件が発生する。

彼らは無事に「錦江湾横断遠泳大会」に参加できるのだろうか?!

2008年01月30日

ラジオに出演((((゜Д゜;)))

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ「おはようございます!」晴れ

鹿児島は、曇り空ですっきりしません!
天気が良くなってほしいです。
入試を受けるみんなぁ〜!
風邪ひかないように受験勉強してくださいネェ。


えぇ〜では発表します!( ̄o  ̄;)( ̄0  ̄;)( ̄、 ̄;)

本日(1月30日)、16時より始まるミューFM。(月-木 4:00pm-6:55pm)鹿児島県のラジオ局 エフエム鹿児島です。ゲーム

鹿児島79.8MHz 鹿屋79.0MHZ 枕崎76.6MHz 阿久根80.5MHz 姶良81.4MHz.

その中のサテライトスタジオアミュスタジオからオンエア中の【MUSIC POWER STATION feel the μzic DA!!】に・・・。

DJポッキーさんと・・・。( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

@スィム、σ( ̄▽ ̄;)私、生主演します!(#^−^#)ハズッ!

デェ〜〜!((((゜Д゜;))))ウソッ!

「しゃべれないダロ!」Σ( ̄□ ̄;)ワラエネェ!


映画「チェスト!」に関してガンバッテ話して来ます。

それと、本日、これも発表ですよ!

「映画 チェスト!」の完成披露試写会および、映画に「なっち先生」として出演し、主題歌「流れる雲よりもはやく」を歌う松下奈緒のライブを行います。このイベントに400名の皆様をご招待いたします。 たくさんのご応募お待ちしています。

◆日時:2008年2月23日(土)
◆会場:宝山ホール(鹿児島市)
◆イベント開演 1:00pm


詳しくは下記バナーをクリック↓↓↓

chesuto_banner.jpg

では、どれだけ噛むかお楽しみに!!

DJポッキーさんDJPOCKY-OFFICIALSITEオフィシャルHPです。

DJ-POCKYさんのブログ

2008年01月20日

映画「チェスト!」予告編

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事

映画「チェスト!」予告編が公式HPで見れるようになりました!

20080112-chesuto-240banner.gif

この公式HP、開く時間帯によってトップページの背景が変わるということにみなさんお気づきでしたか?昼間は青空、夕方の時間帯は夕焼け空、夜は夜空、となっています。

日中お仕事をされている方は、ひょっとして夜空バージョンしかご覧になっていないのでは・・・と思って念のため書いてみました。
3種類とも、それぞれ違った雰囲気となりますので、まだの方はいつもとは別の時間帯に、ちょっと覗いてみてください☆

って橋本プロデューサーが書いてました。

公式HPは、ウェブスタジオオルタパンチ・川原有稀さん(スレンダー美人ですよ)が、管理作成されています。最近いそがしくて会っていません。有稀さん、睡眠をしかっりとりましょうね。

IMG_5601.jpg

2007年12月08日

「チェスト!」見てきました!

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事

映画「チェスト!」見てきました。


えぇ〜〜〜っと今何時でしょうか?

あれぇ〜!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

と言う事でヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようゴザイマス。


見終えた感想は・・・。



σ( ̄▽ ̄;)この私が泣いた。┐( T 。T)┌



5回も!いや何回泣いたか・・・解りません!!

それだけでも・・・。「恐いぞ〜〜〜ですが。」(笑)



当学園理事長も目が赤くなっていましたネ。

皆さんが観られるのは来年になると思いますが・・・。
楽しみにしていてください。

DSCF0714.JPG

まだ合宿や磯海岸・菅原小学校ロケ・桜島ロケ・高洲海岸ロケの事を載せていませんがおいおい載せていきますのでよろしくお願いします。

では、「チェスト!」

38_74_14.jpg

DSCF0713.JPG

IMG_5898.jpg

2007年11月29日

ミッテ10から招待状!

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事

IMG_5649.jpgIMG_8666.jpg
↑写真クリックすると大きく!

「「チェスト!」試写会をしますのでどうぞ来て下さい。」

と、いつものようにひょっこり顔を出されるのが「鹿児島ミッテ10」の支配人石橋さん。進出奇没(笑)

「へぇ〜!そうですか」ニッコリ(#^−^#)

つい最近あった説明会の時、来年2月に試写会があると聞いたのでコーチスタッフ皆、待ち遠しく思っていた。

1129.jpg

業者・関係者のみの試写会になった背景には、どうやら下記のようなことらしい。

ここから「チェスト!」公式HPより抜粋。
↓↓↓

明日!ついに0号試写を迎えます。
仕上げにずっと携わっていた我々としては、もちろん自信を持って「チェスト!」はいい作品に仕上がったー!!と思っているのですが、今までテストやプレビューで何度も見てしまっているので、初めて観る方々が客観的にどんな感想を持つか、それがとっても気になります。明日は、出演者&スタッフ&スポンサー&協賛関係者などなどたくさんの方々が観にきます・・・。楽しみでもあり、緊張でもあり・・・。
( > _ < )

ドキドキするなー。

by、プロデューサー橋本 芙美

ここまで↑↑↑

原田学園スイミングスクールの紹介も載せてくれました。
ありがたいです。

「ありがとー☆彡 ハッシィー!」

パソコンから見る方はココをクリックしてください。

2007年10月25日

チェスト!合宿(お盆休み返上)

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事


記事を読むときはONorOFF↑


「チェスト!」合宿偏です。


IMG_8794.JPGIMG_8758.JPG


6年2組の子役になったメンバーがお盆休み返上で原田学園スイミングスクールを利用して合宿したのは前回までのブログで紹介したとおり。

IMG_9879.JPG子役(生徒)は、足の着くスイミングスクールでたっぷり遊んでもらって練習を忘れてもらい「な〜んだ楽しいや♪」を実感したところで足の着かない当学園の情報高校プールへ移動。


この時すでに数人は、立ち泳ぎを修得している子もいた。



だが下は、4年生から上は中3までの「チェスト!」メンバー達。

足の着かない海でのロケにも対応しないといけない。

台詞言うにも( ̄o  ̄;)( ̄0  ̄;)( ̄、 ̄;)
顔が上げれないといけないから・・・。



恐怖感を取り除き、達成感でマジックをかける指導の中身は・・・!


ずばり遊び練習。るんるん


演技も上手く泳げるのではなく下手に泳げる事も大事。



070815a.jpgそこで「立ち泳ぎ特訓」となるわけで遠泳を得意とする当学園、おもしろ短期といっしょで生徒は例によりプールの中の施設見学したり、覗き窓から水中を見たりしながら飛込みや立ち泳ぎ・平泳ぎ練習へ移行していくという流れ。(写真クリック立泳ぎ中!)スカーリングだぁ!みんな!


↓↓↓アイキ役のあいき君、本学園メンバー。
IMG_9958.JPG

IMG_8884.JPGIMG_8903.JPGIMG_9208.JPG

その横で雑賀監督が助監督の守下さんと撮影の綿密な打合せを段取りしながら水中カメラマンの金城さんも混じりリハーサルを入れていくというちょっぴり映画の中身が見えてきそうな雰囲気の中、2時間の集中練習が続いた。

IMG_0003.JPG



IMG_9980.JPGIMG_9985.JPG


4日間、朝2時間、昼2時間、夜も2時間。

その数、合計20時間以上に及ぶ練習をこなしたわけで、その都度こちら側による効果測定がされてるのも知らず一生懸命遊んだ6年2組メンバー達。

3日目には400m全員完泳。

なので上達していくのが嬉しいらしく遊びの手を抜かない。(笑)





親元を離れ!

友人知人がいない中!

なれない合宿で食事が喉を通らない。


わーい(嬉しい顔)「チェストォー!」


IMG_0109.JPG

それでも雑賀監督の「仕事をしてもらいます。」の最初の一言で皆が集中して合宿を過ごせたのはやはりプロ意識なのだろうか・・・。

そういえば・・・。

6月のオーディションが出発点だった!

ということでユーチューブ↓↓↓ネタ。
イナバウアの荒川静香選手が金メダルを取った時に有名になった「誰も寝てはならぬ」プッチーニ「トゥーランドット」を熱唱。

質問しているところが坂上Pにも見えてきた(笑)

チョッピリ感動。




次回は、合宿中の「息抜き偏」を送ります。

今日はここまで!

0^)ノ~~~
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。