記事を読むとき↑↑↑ON!

鹿児島は、台風の影響か秋雨前線の影響か雨がシトシトと降り続けています。またしても台湾から右カーブして日本へ向かっていますネ。やや勢力も落ちていますが台風情報から目が離せません。
ところで近頃、赤トンボをよく見ます!
暑かったり涼しかったり、やはり秋が近づいているのでしょうか?
9月も終わり10月になります。
早いもので秋の運動会や遠足シーズンですネ。

生徒からも

「かけっこの選手に選ばれた」

とか

「今年のダンスは●●●をやるんだよ」

とか(笑)

「赤組には負けない」

とか(笑)
運動会は子供達にとって一大行事ですネ

頑張りが目に見えてきそうです

そして美味しいお弁当を作る為にお母様方も、さぞや必殺のお買い物作戦を立てられている事でしょう。美味しいお弁当を作ってくださいね。σ( ̄▽ ̄;)私共コーチも各小学校の応援に駆けつたいと思います。(●●●の答えは「崖の上のポニョ」

ですよ!きっとかわいいダンスだと思います。)
鴨池プールで9月28日(日)お昼から【飛び込み教室2008】を開催しました。
飛び込み!?


道頓堀ダイブ!


テレビで以前その模様が放送されて一時話題にになりましたネ。「巨人も1ゲーム差で追いかけていますがセリーグの阪神が優勝すると熱狂的なファンが道頓堀川に飛び込むのでしょうか?今年はどこが優勝するのか?野球も白熱してきましたネ!楽しみです!」
でも、( 」´0`)」「川に飛び込んだりするのは危険ですからしちゃいけませんよ」(笑)
楽しく水の達人になろう!ということで開いてきたこの飛び込み教室、鴨池プール改修工事の為、現在のプールが取り壊されてしまいます。その間、飛び込み教室を開く事が出来ません。
よって今年が最後です!大会等もメインプールで行われたメモリアルカップが最後になりましたネ。

この度、飛び込み教室にたくさんの参加ありがとうございました。

「今年も楽しくやりましたよ〜〜♪」と言う事でどんな内容だったでしょうか?

スイミングに11時集合!


鴨池プールに向け出発しました。
朝より小雨が降り心配していましたが、開催できたのでσ( ̄▽ ̄;)コーチも子供たちも大喜びホット一安心できました。
さてさて到着してまずは腹ごしらえ、
温っかいお弁当をご用意いたしましたよ。
それがコレ↓

そうです。昨年お世話になった「チェスト!」【ロケ弁のハヤシライス】です。ビーフたっぷり♪どうです美味しいそうでしょう。

担当のイナトメさんに依頼したら快く引き受けてくださいました。
とっても美味しいハヤシライス「ご馳走様でした!」平気で2・3杯もお替りしていましたね。美味しいものを食べると自然と笑顔になるのはどうしてでしょう?(笑)


「うま〜〜〜い!」



(ハート3個です!)



お腹もいっぱいになったところで教室始まり〜〜♪(笑)
前棒跳びをマスターしようと皆熱心に講義を聞き、実践します。
かかえ型!えび型!後ろ跳び!板飛び込み!高飛び込み!

事前練習にも熱が入ります。1・2・ジャンプ




水慣れウォーミングアップから飛び込み初歩練習とこなし、高さ2,5mから5mまでジャンプ出来る様になりました(パチパチ)


とりあえず10mを見学しましょうかぁ〜〜と(笑)

「イェ〜イ♪」

10メートル!


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

「きゃ〜〜高い〜〜♪」

深さ5mだから必死!!でも上手でしょう!
↓↓↓立ち泳ぎ教室中!

もう一つ!安全教室もやりました。
↓↓↓(*^。^*)カオを水につけずに飛び込む方法も実践しましたよ。



↓↓↓ジャパーン!簡単そうですが意外と難しい技です。



あいにくの小雨混じり

終わり間際にお日様が

誰だ〜?雨男?雨女?(笑)
今まで一年に1回の飛び込み教室でしたが3年後の新しいプール開催まで「待っててネェ〜〜〜♪」

最後に鴨池プール(鹿児島市水泳協会)の皆様方、
この場をお借りしてお礼申し上げます。
飛び込みプールを利用させていただき
「ありがとうございました!」
新しい鴨池プール楽しみにしています。
最後におまけ映像(飛び板のロイター板からピョン!)
posted by @swim at 09:39
| 鹿児島 ☔
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
9.飛び込み教室