本日より山口県で国体が行われています!! 初戦は、インターハイ決勝で戦った石川県 メンバーは違いますが今回も戦うことになりました。 結果… 鹿児島県7-6石川県 で勝利しました 先取点を取ってから2点差つけましたが途中で同点になり、鹿児島県がタイムアウトをとり、そこからの攻撃でゴールを決めて勝利しました 鹿児島南高校水球部のみんな! 明日からも頑張れ~ 明日からの結果はコメント欄で書き込みさせていただきます 本日 18:15~MBC 18:30~KKB で南高校の水球部が取り上げられています。原田学園シュニア時代の画像も流れると思いますので、ぜひご覧下さい
|
2011年09月12日
山口国体*水球競技
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
2011年08月19日
2011年、北東北3県(青森、岩手、秋田)「平成23年度全国高等学校総合体育大会」
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事


![]() ![]() 鹿児島南高校 水球部がベスト4入りいたしました ![]() 8月19日(金)の新聞で取り上げられています ![]() 原田学園スイミングスクールの水球コース出身の選手が大勢います ![]() スイミングでは結果を速報掲示しています ![]() ![]() ![]() 鹿児島南13-3前橋商業(群馬) ![]() 鹿児島南7-2山形工業 ![]() ![]() 鹿児島南7-6鳥取中央 ![]() ![]() 四日市中央工業(三重)と17対6で勝ちました ![]() がんばれ〜 ![]() 明日の決勝は石川県金沢市立工業高校と対戦です。応援よろしくお願い致します ![]() |
2011年08月11日
水球TEAM*合宿中
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
本日より2日間福岡より桜泳大川スイミングスクールが合宿に来ています ![]() 原田学園の小学・中学男子・女子 桜泳大川は小学・中学男子 が今月末に行われます全国大会(8月26日〜30日in大阪)へ向けて練習中です ![]() ![]() 全国大会へは 原田学園の中学男子・女子 桜泳大川の中学男子 が出場権を獲得していますので、両チーム頑張ります ![]() ![]() 差し入れです ![]() ![]() |
2011年01月21日
原田学園ジュニア水球チーム全国への道
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
家でゴロゴロする息子にあきれながらもHPを見て水球の魅力を感じ始める母。インドア派のプチメタボな息子に業を煮やした母が運動不足解消になればと、ネットのブログで見つけた水球を子供に勧めます。
〜全国へつづく〜
イラスト(金城イツコ作)
本日より大分で行われるJO九州予選会へ原田学園ジュニア水球チーム、遠征します。大分商業高校プールで土日開催されますので大会結果はこのブログで配信いたしますので応援よろしく〜。

〜全国へつづく〜
イラスト(金城イツコ作)
本日より大分で行われるJO九州予選会へ原田学園ジュニア水球チーム、遠征します。大分商業高校プールで土日開催されますので大会結果はこのブログで配信いたしますので応援よろしく〜。

タグ:水球 WATER POLO
2011年01月09日
三県合同練習会をしました♪
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
宮崎サンフラワースイミングと熊本ジャパンエーススイミングスクール八代と原田学園ジュニア水球チームの小学生が宮崎工業高校プールで合同練習会をしました♪宮崎工業高校プールは、ドーム型プールで練習環境には、とても良い場所です。
ジュニア水球チームは、朝六時半にスイミングを出発して九時から四時半までみっちり練習試合をして夜八時前に帰ってきました。ガンバってきましたよー(^O^)/
今月22日〜23日に大分でジュニアオリンピック九州予選会が行われます。原田っ子水球チームの応援を(^∇^)宜しくお願いしますね〜
↓↓↓原田学園ジュニア水球チーム
↓↓↓サンフラワースイミング水球チーム
タグ:水球 ジュニアオリンピック
2010年05月23日
水球コースが取材を受けました★
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
去る3月26日〜30日に千葉で行われた 第32回全国JOCジュニアオリンピックで原田学園スイミングスクールは好成績をおさめました。(過去記事をご覧ください)
中学生 ベスト8 ![]() 小学生 3位 ![]() を獲得しました ![]() ![]() 22日の土曜日、南日本新聞社から取材をうけました。 この取材で元小学生チームの キャプテン 宮畑 拓斗くんと ベスト13 中薗 貴文くん、 有馬 優美さん がインタビューを受けました。 ![]() ベスト13とは… 優秀な選手として13人しか選ばれない、とってもすごい賞なんです ![]() 今回選ばれた2人です↓↓↓ ![]() ![]() 南日本新聞に載ると思いますので見てくださいネ ![]() |
2010年02月06日
レッツ!トライ♪水球練習会のお知らせ
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事


レッツトライ!!
原田学園スイミングスクールでは、子供たちの健全育成と可能性を広げるため、水球競技のコースを設けております。今回6級以上男女を対象に水球競技への理解を深める為、継続的に練習会を開催することにいたしました。お気軽にどうぞご参加くださいますようお願いいたします。
愛する我が子が好きなスポーツに打ち込む姿に、親は幸せを感じるものです。
今年は寅年です。
興味があるお子様には是非トライさせてください!!
つきましては、下記のようにジュニア練習会を継続的に開催しますので、ご検討賜りますようお願い申し上げます。
1、練習日・練習時間
毎週土曜日 2月6日より開始 12:30〜14:30
スイミング12:00集合・出発
2、練習会場 鹿児島南高校屋内プール
3、練習内容 水球泳法、パス、シュート、簡単ゲーム等
4、練習会場までの交通
・スイミングからコーチが連れて行きます。
・各自で南高プールに行かれても結構です。
※スクールバスを利用できる方は、スイミングから下記のバスでお送りいたします。15:35スイミング発(慈眼寺・和田・坂の上・福平・皇徳寺方面)
5、参加料 無料
↓↓↓早速、今日の練習会に




「プールの中にある





↓↓↓ジュニア水球メンバーと一緒に記念写真を撮りました。

本スクール水球チームは、5年前から本格的に活動を始め、一昨年12月に開催された第1回全日本ユース水球競技選手権大会(15歳以下の日本選手権大会)において、全国から集まった強豪チームを撃破し、男子チームが見事に優勝することができました。また、昨年の第2回大会では、女子チームが準優勝するなど全国のトップチームに成長してきております。
現在中学男子18名 女子8名(高校1 中学4 小学3)小学生12名(3〜6年生の男女)で楽しく練習しています。水球はマイナー競技の感がありますが、インターハイ、国体種目です。高校に進学した先輩たちはこれら全国大会で活躍し、多くが有名大学(筑波大、早稲田大、中央大、専修大、日体大、国際武道大等)に進学しています。また、数名の日本代表選手も輩出しています。
水球というスポーツは、肉体的にハードでチームワークを必要としますので、子供たちの肉体的、精神的に大きな発育発達が期待できます。また子供達を熱中させる魅力を持っております。チームの為に頑張る心や、チームメイトを思いやる心を育む要素がたくさん詰まっているものと確信しています。by、アリマ@コーチ
2009年12月28日
全日本ユース(U15)水球競技選手権<桃太郎カップ>
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
岡山県倉敷市にて開催された(12/24〜12/27)第2回全日本ユース(U15)水球競技選手権<桃太郎カップ>に本スクール男女水球チームが出場し、女子チームが準優勝、男子チームが7位と大健闘しました。
出場前の目標は、全国の予選会を勝ち抜いた16チームによる予選リーグ突破が目標でした。・・・が、選手が予想以上に踏ん張って決勝トーナメントへと進出することが出来ました。
決勝トーナメントでは厳しい戦いが続き、肉体的にも精神的にも疲労を強いられましたが、プレッシャーにも何とか打ち勝って、好成績を上げる事ができました。
また、女子チームの有馬優美さんが、ベストセブン(優秀選手賞)に選出されました。早生まれ高校1年生も参加している本大会で、小学6年生の有馬さんの選出は快挙であり、将来性を十分に期待するものだといえます。今後の活躍に期待したいと思います。
↑↑↑写真右端が


原田学園水球チームは、男女35名の選手が在籍しており、週3回楽しく練習しています。厳しいスポーツですが、チームワークを学び、強い体と精神力を手に入れることが出来ます。
常時、無料体験を行っていますのでお気軽にお問合せ下さい。
中学2年生4人、小学6年生3名、4年生1名。
水球は、フィールド7名で行うスポーツですが、ぎりぎりの人数で参加で、よく頑張りましたね。「おめでとう♪」
↓↓↓決勝戦!!試合前の円陣を組んで気合を入れているところ。
2009年12月24日
「第2回全日本ユース(U15)水球競技選手権大会ー桃太郎カップ」
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
本日12月24日より岡山県倉敷市で第2回全日本ユース(U15)水球競技選手権大会桃太郎カップが男女2会場(倉敷市屋内水泳センター・児玉マリンプール)にて開催されています。
全国優勝を目指して熱い戦いが始まりました。
これに原田学園スイミングからも男(9名)・女(8名)中学生が出場です。この大会へ出場するために昨日はなんと早朝6時にスイミングをマイクロバスで出発!先週末のような寒さだったらタイヘンでしたぁ〜〜〜(笑)今日、鹿児島の気温は、16度。(笑)
ライブ中継が見れます。ココをクリック
本日、原田学園スイミングは、Aブロック 対 広島9:00(男子)(6−5で勝利)と対 新潟県柏崎アクア15:00(男子)とです。
女子は、Dブロック。
14:15(岡山県)と17:15(神奈川選抜)と試合です。
男女とも強豪チームを打破しないと決勝トーナメントに進めません。
それにしても・・・。
相手チーム、
強そう!!!
大丈夫か?
皆さん、いっぱいの応援コメントお願いしますね♪
プールサイドからの情報によると岡山のプールですが、水温が高く、顔も真っ赤になるぐらい選手は高揚してるそうです。どうやら夏の大会と同じように水分補給が勝敗にもつながりそうです。
全国優勝を目指して熱い戦いが始まりました。
これに原田学園スイミングからも男(9名)・女(8名)中学生が出場です。この大会へ出場するために昨日はなんと早朝6時にスイミングをマイクロバスで出発!先週末のような寒さだったらタイヘンでしたぁ〜〜〜(笑)今日、鹿児島の気温は、16度。(笑)
ライブ中継が見れます。ココをクリック
本日、原田学園スイミングは、Aブロック 対 広島9:00(男子)(6−5で勝利)と対 新潟県柏崎アクア15:00(男子)とです。
女子は、Dブロック。
14:15(岡山県)と17:15(神奈川選抜)と試合です。
男女とも強豪チームを打破しないと決勝トーナメントに進めません。
それにしても・・・。
相手チーム、
強そう!!!
大丈夫か?
皆さん、いっぱいの応援コメントお願いしますね♪
プールサイドからの情報によると岡山のプールですが、水温が高く、顔も真っ赤になるぐらい選手は高揚してるそうです。どうやら夏の大会と同じように水分補給が勝敗にもつながりそうです。
2009年11月21日
Water polo水球(YouYube)
HOME ⇒ 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事
YouTube で欧米の水球を観ると、その熱狂ぶりやテレビ放送の力の入れようが分かります。日本もゴールネットの裏にカメラを取り付けるなどして迫力ある映像を生放送してもらいたいものですね。それにしても、このカメラアングルは、凄い!!セリエAで億を稼ぐプレーヤーが多いのもうなずけます。実況放送のアナウンサーは、サッカーよりも熱狂しているし!!(笑)大画面に切り替えて観ると、もっと楽しめると思いますよ〜♪
といことで・・・只今、水球教室無料体験受付中で〜〜す♪
といことで・・・只今、水球教室無料体験受付中で〜〜す♪