海キャンプ2日目は、
朝食前の散歩から朝が始まります。起きて直ぐは食欲もありません!「どこ行くの〜?」とトボトボ歩きの生徒達も珍しい景色を見て直ぐに元気になります。
秋目は珍しい石像物群や大きなあこうの木などを見学できます。勿論、秋目漁港も見学しました。途中、彼方此方でカニが石垣から顔を出すので捕まえてみたりしているうちに最初はトボトボ歩きだった小学生たちもバッチリ目が覚めます(笑)
秋目は映画 007は二度死ぬのロケ地でもあります。
毎年、この半円状の秋目の港をぐるりと回り、鑑真上陸記念碑近くの駐車場近くに行くと、そこには【007は二度死ぬ】の記念碑があります。制作者の故アルバート・R・ブロッコリ、故 丹波哲郎、そしてショーン・コネリーのサインを見ることが出来ます。
そんなこんなで朝食前の散歩も終わり民宿がんじん荘に戻ると朝食が準備してあります。今回、驚いたのが、卵かけご飯(TKG)を初めて食べたという子達がいたことです(笑)初めて食べて言った言葉!
「TKG最高!」
食べ終わると座布団や食器をちゃーんと片づけます。
食事後は、
無人島の枇榔島へ船で渡りました。
がんじん荘の方に頼んで瀬渡し船 幸丸に乗っていきます。出発前、救命胴衣を着けてドキドキです(笑)
無人島から帰ると民宿では昼食の素麺が準備してあります。
お腹が空いたので、
おかわりをしていっぱい食べます(笑)
名残惜しいですが、がんじん荘の皆さんに挨拶をして帰ります。
そこから南さつま市へ山を越えて行くのですが、それはそれ(笑)ミステリーツアーです。
途中、亀ヶ岡という眺めの良い場所へ向かいました。ここは南さつま市や日本三大砂丘の吹上浜や秋目の港や無人島の枇榔島も見える景色の良い所です。パラグライダーをする方達とも会えました。
そこから向かったのは、くじらが眠る丘です。
道の駅も有り、そこで買い物して帰りました。
前日に採った貝も売ってあり、子どもたちは「500円もするの〜♪」と食べた貝と比べていました(笑)とってもゲンキンな奴らデス(笑)
帰りに万世ストアで、美味しい鳥刺をコーチが購入したのは秘密です(笑)
そんな出来事を動画にしました。
posted by @swim at 05:59
| 鹿児島 ☀
|
Comment(0)
|
15、キャンプ