Webができました。
その遠泳時の写真!
今回の遠泳でブログに載せきれていない撮影された写真枚数は、なんと1000枚を超える数!!!いまだ整理しきれない(笑)
その写真には、皆さんが見ていない臨場感あふれる部分が数多く写されています。館内掲示できない部分を参加された方にも参加していない方にも写真をどうしようか@管理者思案していたところ・・・。
昨年、ある会員の方からブログに載せた子供さんの写真(データー)を頂きたいとご相談がありました。自宅でそのデーターをスライドで見られたらおおいに家族で盛り上がられたそうです。
「ネットでダウンロード出来る様にしましょうか」とご好意で申し出がありましたので「宜しく・・・!」と昨年もお願いいたしました。
今年もご好意により見事に完成いたしました。
↓↓↓以下の手順で見てください。
アクセス方法:
1.URL http://harada.kgland.jp/
2.開設期間 2007.11.08〜12.20
3.会員用ID 原田スイミングの会員番号(6桁の数字)
4.会員用パスワード ●●●●●●←6桁のパスワードを知りたい方は、メールでお問い合わせください。無料です!
以上。
それから下記の事が・・・。
p.s.
妙円寺参りの記事楽しく見ました。いろいろなことが思い浮かびます。
今年は、行きたいと思っていましたが、別の行事と重なって出来ませんでした。(これで2年連続です。。。)
歌詞のPDFを見て、娘が、学校の授業で、縦笛(今は、ディコーダと言うそうですが、)を習っているので、妙円寺参りの歌をデコーダで吹いてあげるとびっくりしていました。
私の時代はの鼓笛隊(今は、ブラスバンドと言いますが、、、)は、おはら祭と、妙円寺参りの歌は、定番でした。
学生時代の遠足が妙円寺参りであったこと、亡くなった母方が犬迫(チェスト館近く)の出身で、元気な頃、毎年、行っていたことなど、いろいろ思いだします。
↑↑↑
▲ここまで
たいへんありがたい事です!
それではネットで公開しますのでパスワードが必要になります!
お手数ですがメールおよび電話、もしくはフロントにお問い合わせ下さい。
「パスワードをお教えいたします」
メールアドレス→swimming@harada-gakuen.com
ご連絡くださいませ!
本スイミングスクールも開設25年目に入りました!
会員皆様からの暖かいご支援を頂きとても感謝しております。
今後とも本スクールを宜しくお願い申し上げます。
「かつろう君パパありがとー」by、@管理者
タグ:錦江湾横断遠泳