2018年11月11日

ココは何処ぉ〜ミステリーツアー秋の遠足(薩摩川内市探訪)

HOME12、遠足 ⇒ この記事

CE44DDC8-B6BC-4385-8981-E89795D16099.jpeg
ここは何処でしょう?

本日はスイミング遠足!

薩摩川内市へミステリーツアーです。

毎年、行うスイミング秋の遠足、今回は薩摩川内市探訪をミステリーツアー(11/11)と銘打って行いました。子どもたちは目的地が分からないからワクワク、ドキドキ。 山かな、どこに行くのかな?ミステリーツアーは出発前から想像をめぐらせ、行先を当てっこすれば、おしゃべりに花が咲きます。目的地が当たれば歓声が上がり、はずれてもニッコリ。行き先が分からないからこそ楽しいミステリーツアー。 薩摩川内市の中心を流れる川内川を西から東へ行くような形になりました。

目的地はコスモスが咲く柳山アグリランド、電気を学ぶ川内原子力発電所展示館、鎧や兜で有名な戦国武将展示館、ニニギノミコトを祀る可愛山稜(新田神社)、天体望遠鏡で星を観察せんだい宇宙館
皆様も薩摩川内市へ出かけませんか♪

YouTubeもご覧ください。


下の写真!
風力発電の羽根!

柳山アグリランドのコスモスが綺麗です。
草ソリもしました。

12982094-4E45-480A-981A-40E953C81EBC.jpeg
FC66F5E7-8A3B-4569-A962-4B44C115CB6B.jpeg
7DEDD7A1-4D56-480B-827C-FAF1AF5AB6A7.jpeg

場所を移動して川内原子力発電所展示館!
電気の勉強をしました。

D821178F-C8A1-4FCD-9104-E80C14E6DD9E.jpeg
33E31252-65B2-4C9D-A5B5-CCECE3FF3638.jpeg

最初は恥ずかしがって手を挙げなかったけど調子に乗らせると!

「ハイ!ハイ!」

1A97700A-7ACF-4870-AA6F-1B477793EEBD.jpeg
BF3B9908-8F95-4C50-93F9-DE6BF3D12BE7.jpeg

2219D2E4-F6BF-4B2C-942C-CF39833EDD05.jpeg

川内川横の公園でお弁当タイム

391B0D4B-BE7C-4D5D-B527-C5A4EB90BC8E.jpeg0F138B9A-B533-4531-9EB0-BB8E5DFEAA82.jpeg

さて!次は何処へ行くのでしょう?

川内川を渡り、左手に川内港を見ながら右折するとすぐ甲冑工房丸武産業さんの戦国武将展示館に到着!戦国武将の鎧や兜を見学しました。

7070483D-119E-4E35-9728-01FE91BB8713.jpeg
C7500421-7F2A-40A0-AB0A-864CD0BCDB36.jpeg

次は何処へ行くのでしょう?

ニニギノミコトを祀る新田神社⛩へ

三百段の階段を上へ‼️

コーチは
_| ̄|○
こんな感じ(笑)

子どもたちは

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

元気‼️

6CD02142-DBB0-4B9F-AF69-5371740F2B81.jpeg
1E47CD7A-05C4-41D9-9BD2-B15EC9E96163.jpeg
七五三で賑わっていました。

5ACBE3C7-9892-44AB-A505-0CA02C730F82.jpeg

寺山牧場もある寺山!

寺山いこいの広場にせんだい宇宙館があります。
そこで昼間でも星が見える望遠鏡で金星や七夕のおりひめ星ベガを観測しました。

3CF43C58-6F22-4962-86D2-237B5BA9BA4E.jpeg
8B3A094B-35FF-4BFE-B1E0-6FEA3BA0164B.jpeg
380B7A7B-D9E1-4EBA-A145-B52C65192C1A.jpeg

いく先々でスタンプを押したりお土産も貰い満足顔で帰りのバスの中もグッタリするどころか元気いっぱい!

二月は熊本へ、
くまもん一泊旅行(グリーンランド&スケート教室)です。
posted by @swim at 11:34 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | 12、遠足
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。