大勢の参加者に嬉しい悲鳴(笑)
女子も男子も楽しく水球を楽しみました。
シュートの練習に始まり終盤はゲームも行いました。
雰囲気出ています。
勿論、最初は講習も行い、水球とはどんなゲームなのかも学び、よりボールゲームを楽しめる様、工夫いたしました。クイズ方式で質問すると最近の子はノリが良いですね!それだけ記憶に残るというわけです。
実践的なものをレッスンすると、ただのボール遊びよりワンステップして上手に【出来た!】の喜びが大きいので、より上手になりたいと思うのが子供達の心情だと思います。
シュートだって見ての通りです。初めてとは思えません!!

子どもはカッコいいに憧れます。そして少し難しいものを与えて、そこを乗り越えさせるのがコーチングのポイントだと思っています。12月2日に原田学園スイミングスクールにて水球教室を開催しますので、どうぞお申し込みください。お待ち申し上げます。

