2018年11月28日

番宣です!KTSかごニュー見てねー♪

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

【番  宣です】10月20日〜21日にジュニア水球小学生の原田っ子が参加した、こしき島アクアスロン大会の様子が、KTS鹿児島テレビ放送にて明日、【11/29 14:45-15:20 かごニュー】内で放送されるようです!詳しくは番組案内で!

https://youtu.be/i0XHgXMyyeA
D379B7AE-DA7E-4F66-84B2-E1D0871BA5F4.jpeg06AB3405-C4AF-41B8-9B2B-A1312FF98E32.jpeg9FCC5025-6207-464C-8F8F-7D7D307E0AEC.jpeg
posted by @swim at 14:19 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO

2018年11月25日

第713回進級テスト1級合格者

HOME進級テスト ⇒ この記事

第713回進級テスト 一級合格者

本日は7名、1級合格しました⤴⤴

合格おめでとうございます


近頃は、とても寒くなってきましたね〜
みなさん風邪対策はされてますか?
また、これからの季節は
インフルエンザも流行し始めます

うがい
手洗い
マスクをつける
身体を温める
睡眠をよくとる
バランスの良い食事をとる

などをして、
しっかり予防+免疫力を高めていきましょう

IMG_1803.JPG

次回の進級テストは12月23日です
posted by @swim at 10:56 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | 進級テスト

2018年11月20日

冬休み短期水泳教室について

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事


冬休み短期水泳教室
※12月25日(火)〜28日(金)


11月5日から受付しておりましたが、
定員100名に達しました‼
ありがとうございました(^^)


小学生コースのみ
キャンセル待ちのご案内になります‼


お問合せはフロントまで
お願い致します★






posted by @swim at 14:34 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2018年11月13日

Ⅽ級大会・秋の遠足の写真の準備が出来ました♪

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事


11月4日(日)
小・中学生 Ⅽ級大会

W-96.JPG

W-60.JPG



11月11日(日)
小学生秋の遠足
”ミステリーツアー”

A-007.JPG

A-157.JPG

A-129.JPG

写真の準備が出来ました(>∀<)


写真の販売期間は
12月28日(金)まで


2Fフロント横
コミュニティルームにて
展示しております


是非、足をお運びください




posted by @swim at 18:26 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

今月の休館日です。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

image1.jpeg
posted by @swim at 15:21 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2018年11月11日

ココは何処ぉ〜ミステリーツアー秋の遠足(薩摩川内市探訪)

HOME12、遠足 ⇒ この記事

CE44DDC8-B6BC-4385-8981-E89795D16099.jpeg
ここは何処でしょう?

本日はスイミング遠足!

薩摩川内市へミステリーツアーです。

毎年、行うスイミング秋の遠足、今回は薩摩川内市探訪をミステリーツアー(11/11)と銘打って行いました。子どもたちは目的地が分からないからワクワク、ドキドキ。 山かな、どこに行くのかな?ミステリーツアーは出発前から想像をめぐらせ、行先を当てっこすれば、おしゃべりに花が咲きます。目的地が当たれば歓声が上がり、はずれてもニッコリ。行き先が分からないからこそ楽しいミステリーツアー。 薩摩川内市の中心を流れる川内川を西から東へ行くような形になりました。

目的地はコスモスが咲く柳山アグリランド、電気を学ぶ川内原子力発電所展示館、鎧や兜で有名な戦国武将展示館、ニニギノミコトを祀る可愛山稜(新田神社)、天体望遠鏡で星を観察せんだい宇宙館
皆様も薩摩川内市へ出かけませんか♪

YouTubeもご覧ください。


下の写真!
風力発電の羽根!

柳山アグリランドのコスモスが綺麗です。
草ソリもしました。

12982094-4E45-480A-981A-40E953C81EBC.jpeg
FC66F5E7-8A3B-4569-A962-4B44C115CB6B.jpeg
7DEDD7A1-4D56-480B-827C-FAF1AF5AB6A7.jpeg

場所を移動して川内原子力発電所展示館!
電気の勉強をしました。

D821178F-C8A1-4FCD-9104-E80C14E6DD9E.jpeg
33E31252-65B2-4C9D-A5B5-CCECE3FF3638.jpeg

最初は恥ずかしがって手を挙げなかったけど調子に乗らせると!

「ハイ!ハイ!」

1A97700A-7ACF-4870-AA6F-1B477793EEBD.jpeg
BF3B9908-8F95-4C50-93F9-DE6BF3D12BE7.jpeg

2219D2E4-F6BF-4B2C-942C-CF39833EDD05.jpeg

川内川横の公園でお弁当タイム

391B0D4B-BE7C-4D5D-B527-C5A4EB90BC8E.jpeg0F138B9A-B533-4531-9EB0-BB8E5DFEAA82.jpeg

さて!次は何処へ行くのでしょう?

川内川を渡り、左手に川内港を見ながら右折するとすぐ甲冑工房丸武産業さんの戦国武将展示館に到着!戦国武将の鎧や兜を見学しました。

7070483D-119E-4E35-9728-01FE91BB8713.jpeg
C7500421-7F2A-40A0-AB0A-864CD0BCDB36.jpeg

次は何処へ行くのでしょう?

ニニギノミコトを祀る新田神社⛩へ

三百段の階段を上へ‼️

コーチは
_| ̄|○
こんな感じ(笑)

子どもたちは

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

元気‼️

6CD02142-DBB0-4B9F-AF69-5371740F2B81.jpeg
1E47CD7A-05C4-41D9-9BD2-B15EC9E96163.jpeg
七五三で賑わっていました。

5ACBE3C7-9892-44AB-A505-0CA02C730F82.jpeg

寺山牧場もある寺山!

寺山いこいの広場にせんだい宇宙館があります。
そこで昼間でも星が見える望遠鏡で金星や七夕のおりひめ星ベガを観測しました。

3CF43C58-6F22-4962-86D2-237B5BA9BA4E.jpeg
8B3A094B-35FF-4BFE-B1E0-6FEA3BA0164B.jpeg
380B7A7B-D9E1-4EBA-A145-B52C65192C1A.jpeg

いく先々でスタンプを押したりお土産も貰い満足顔で帰りのバスの中もグッタリするどころか元気いっぱい!

二月は熊本へ、
くまもん一泊旅行(グリーンランド&スケート教室)です。
posted by @swim at 11:34 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | 12、遠足

2018年11月05日

水球教室(鴨池公園プール)しました〜第218回 鹿児島県スイミングクラブ水泳競技大会(C級)

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

第218回 鹿児島県スイミングクラブ水泳競技大会が開催される中、鹿児島県スイミングクラブ協会水球合同練習会も行いました。
B95F0DD5-9D15-4ABD-940B-D79F5774CF29.jpeg
大勢の参加者に嬉しい悲鳴(笑)
2D2D9C89-C306-43FA-B8C1-475A54B4BA59.jpeg
女子も男子も楽しく水球を楽しみました。
F7E5C93E-9A6F-4AF7-838C-ED336543254C.jpeg
シュートの練習に始まり終盤はゲームも行いました。
BB48E4ED-C950-41EF-BAAE-DC256B8C2F9A.jpeg
雰囲気出ています。
D130A7B7-5B1C-409A-985D-DA7FA4AE385F.jpeg
勿論、最初は講習も行い、水球とはどんなゲームなのかも学び、よりボールゲームを楽しめる様、工夫いたしました。クイズ方式で質問すると最近の子はノリが良いですね!それだけ記憶に残るというわけです。
381A4BC2-5206-4CBB-887D-1E504A12E0B8.jpeg
実践的なものをレッスンすると、ただのボール遊びよりワンステップして上手に【出来た!】の喜びが大きいので、より上手になりたいと思うのが子供達の心情だと思います。
4787965A-7132-4A9F-AFC9-D6EE21E1DF68.jpeg
シュートだって見ての通りです。初めてとは思えません!!
D165F89E-71B0-4E8B-B4FD-4DB96A9A7299.jpeg
子どもはカッコいいに憧れます。そして少し難しいものを与えて、そこを乗り越えさせるのがコーチングのポイントだと思っています。12月2日に原田学園スイミングスクールにて水球教室を開催しますので、どうぞお申し込みください。お待ち申し上げます。
6DC40671-D287-4150-BA88-CD782C5C5FB3.jpeg
B82A5B6E-0C0A-4AEB-B5FC-EEA738E1EF88.jpeg
F3EC2051-815E-4DA9-8D62-C233DF02F33B.jpeg
2B027669-C588-4EB3-B3B9-92A69269A157.jpeg
posted by @swim at 09:13 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | 8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。