「平成28年度福岡ジュニア・女子水球選手権冬季大会」が11月26日、27日に福岡県立総合プールで開催され、原田学園ジュニア小学生水球チームもこの大会に参加、三位を獲得しました。
この大会は公式な大会ではなくローカルな大会ですが、現状の自分たちの力がどの程度なのかを確認する大事な大会、各カテゴリーとも白熱した試合が多く観られました。参加チームは女子チームの福岡ヒロインズを含む小学生11チームのA区分と中学生7チームのB区分、二つのカテゴリーあわせて18チームが参加するたいへん賑やかな大会です。どのチームも春季ジュニアオリンピック九州大会予選に向けて一生懸命です。
鹿児島県も2020年の国体が開催されますが他県に負けぬ様、水球もセイカ鴨池チームと吹上水球チームが初出場し、水球の底辺拡大を目指して頑張っています。皆様、水球にご興味がある方は是非、水球を体験されてください。とっても病みつきになるぐらい楽しいスポーツです。
原田学園スイミングスクールも月曜日の夕方18時45分より20時半まで初心者コースのキッズ水球を行なっています。勿論、選手コースの水球コースもございます。選手コースは、1ヶ月無料体験できますので、お気軽にスイミングフロントへお問い合わせください。錦江湾横断遠泳や水の達人に繋がる素晴らしいコースです。
カナヅチの五年生でやばいと思い友達の紹介で始めた水球!無級の小学一年生から水球に飛び込んだ二年生!姶良から通う五年生!吹奏楽をしながら水球を楽しんでいる六年生!夏から水球を始めた六年生のメンバー!
とっても仲良し長崎水球チーム!
初出場!吹上水球チームの監督は元原田学園スイミングのコーチだった!
早朝5時に谷山を出発!
約四時間の道のり!
夏合宿した山口水球のメンバー
食事も賑やかに!
お世話になったので、女将さんにお礼を言うメンバー!

勿論、お礼状も書きます。
大日屋旅館は元お寺の宿坊!
夏合宿した熊本水球チーム
これは水球の作戦盤!
夕方19時にスイミングに到着!保護者に向かって、きちんと応援のお礼と今後の目標を語るキャプテン!
福岡県立総合プール!
ジュニア水球チームの面々!