2016年05月30日

情報高校プールに行ってきました!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

情報高校プールは、やはり広いです!

とても水も綺麗です!!
IMG_2718.JPG

25℃と例年に無く水温が高いです。

いよいよ、今週末より始まります!!

posted by @swim at 12:19 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2016年05月28日

遠泳第1回検定終了!!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事


今日は、第1回目の検定でした。

50M×40本


IMG_2661.JPG

元気よく体操をしてくれる、体操担当のこうすけ君(左)とたくみ君(右)

とっても、元気よく体操してくれます。心強い2人です!!

IMG_2662.JPG


泳ぐ前は元気元気!!少し、緊張気味な人もいましたが・・・


IMG_2664.JPG

がんばるぞー!!

おー!!

IMG_2666.JPG


ビート板を40枚。

ピンク・黄色・緑・青と10枚づつが、どんどんなくなっていきます。


IMG_2668.JPG



途中で魔法の飴。


IMG_2669.JPG


そして、全員が無事に泳ぎきりました。

合格です!!

おめでとうございます。

来週からは、情報高校プールで深い、冷たいプールで練習になります。

7月16日(土)に向けて、頑張りましょう!!!
posted by @swim at 17:49 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2016年05月25日

遠泳☆今週末は第1回検定になります。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

8C7E78ED-DAA7-4096-A544-C3A044A3BE72.JPG
今週末は、いよいよ、50m×40回の検定になります。

お休みがないように、体調を整えて参加してください!

チェスト!!


そして、6月から情報プールの練習になりますが、

今日現在。

24.6℃

と、水温もソコソコです。

なので、今の所予定通りで情報プールの練習になりそうです!
posted by @swim at 16:20 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2016年05月22日

貝掘り遠足(吹上浜海浜公園)

HOME12、遠足 ⇒ この記事

貝掘り遠足(吹上浜海浜公園)に行ってきました。

お天気も上々☀☀☀

70名の海堀メンバーは、

ここ掘れとばかりに砂浜を耕しても出てくるのは【貝殻ばかり】ww

地元の人に聞いたら波打ち際が狙い目だそうで、

薄く砂を引っかくようにするとカチッと石ころのような手応えを感じました。

そんなこんなで海堀を済ませて愛情弁当を食べて少ないけどお土産の貝を持ってスイミングに帰りました。


IMG_3199.JPG
最初のうちは深く掘れば出てきそうと掘って今いました。
IMG_3198.JPG

日本三大砂丘の「吹上浜」

IMG_3192.JPG

スペシャルな海堀道具を持って海岸へ!

IMG_3186.JPG

青松に囲まれた場所に荷物を置いていざ出発!

IMG_3184.JPG

アーベル交通の大型バスを利用しました。
とても親切で安心安全に目的地へ運んでくださいます。

IMG_3191.JPG

この日は南薩和太鼓演奏がありました。
遠目に見て凄いね〜と感心する生徒たち。

IMG_3195.JPG

⛵⛵⛵海はまだ〜

わぁ〜〜〜💓💓💓

IMG_3197.JPG

班別のフラッグを先頭にしてゾロゾロと砂浜に到着。

IMG_3207.JPG

ママの愛情たっぷり弁当に舌鼓。

キャラ弁当「かわいいです」

食後はおやつの交換会でした。

IMG_3208.JPG
IMG_3209.JPG
posted by @swim at 18:46 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 12、遠足

2016年05月19日

合同合宿

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事


IMG_2652.JPG




5月の連休で競泳選手コースは
アダップテッド鹿屋チームとの
合同合宿を行ないました。


初参加のちびっこが多い中、
脱落者ゼロで終えることが出来ました。



練習は一生懸命するのは当たり前ですが、
あいさつ、返事、礼儀、当たり前の事を当たり前に。

出されたご飯を残さず食べる。
高学年は低学年の面倒を見る。
15分前行動、10分前集合。

普段から意識して出来ている選手が
どれだけいるでしょうか。







最年少初参加の小学2年生に
良く頑張ったね。と褒める高学年。



IMG_2559.JPG



一生懸命話を聞く。集中力。



IMG_2572.JPG



皆仲良く。ぎゅうぎゅう。笑顔。



IMG_2579.JPG



怒られて反省時間。パンチパンチパンチパンチ(怒)




IMG_2583.JPG



今日の反省と明日の目標。ミーティング。



IMG_2586.JPG


IMG_2587.JPG



宿題もたんまり!!!
時間を見つけて勉強との両立。



IMG_2597.JPG



きつい時こそ声出し!



IMG_2614.JPG



3日間の達成感がはんぱない!!!



IMG_2635.JPG





この合宿で学んだことを継続し、
環境に恵まれていることに感謝の気持ちを忘れず、
これからも上を目指して!


アダップテッド鹿屋の皆さん、ありがとう。また夏!











2016年05月15日

坂井氶選手(リオオリンピック日本代表選手) の飛込み教室

HOME9.飛び込み教室 ⇒ この記事

リオオリンピック出場内定の坂井 丞(しょう)日本代表選手を鹿児島県水泳連盟が招待し、鹿児島ダイビングクラブが主催する飛込み教室に参加しました。何事も新しい事を習う気持ちは新鮮で、とっても大事です!「原田っ子!」とっても楽しめました。なんと三人同時に飛び込み演技するコミックダイブは圧巻でした。ただし、10メートルをのぞき込んだ、いつも元気な生徒たち、腰が抜けそうになったのは秘密です。


IMG_3163.JPG

三人がバラバラに飛び込み、凄い演技を魅せていただきました。

IMG_3164.JPG

この日、集まった30人。


IMG_3138.JPG

熱心に先生の説明を聞く生徒たち

IMG_3139.JPG

先ずは準備運動!


IMG_3142.JPG

柔軟体操で⤴妙にテンションが上がる(笑)

IMG_3144.JPG

基本は前棒飛び込みをプールサイドから始めます。

IMG_3149.JPG

坂井選手からアドバイスを一つ一つ聞いて実践します。

IMG_3156.JPG

「手を目一杯振り上げて上にジャンプ」と指導してくださいました。


IMG_3154.JPG

ロイター板から前棒飛び込み!

IMG_3159.JPG

下から上を見上げると大したことがなくても上に上がると・・・(笑)

今回、指導してくださった塩津先生、坂上先生、重信先生、坂井選手。

IMG_3148.JPG


IMG_3150.JPG


IMG_3152.JPG

IMG_3155.JPG





IMG_3161.JPG

恐る恐る10メートルの高飛び込み代から覗き込む生徒たち(笑)

IMG_3170.JPG

IMG_3162.JPG



九月に鴨池公園飛び込みプールで飛び込み教室を開催しますので是非参加してください。楽しみにしていてください。関係者皆様、ありがとうございました。



posted by @swim at 12:40 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 9.飛び込み教室

2016年05月09日

お子様を未来のオリンピック選手へ!!(GW水球合同合宿)

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

祝!リオオリンピック出場決定!
福島丈貴(ともよし)選手(原田学園スイミングスクール出身 全日体大 東京ガスライフバル保谷株式会社)

さて、本日より横浜でFINA男子水球ワールドリーグ2016インターコンチネンタルトーナメントが横浜であります。

ネットで視聴するには、

コチラをクリック!👀📲👀

ワールドリーグとは?

オリンピック、世界選手権(世界水泳)と並ぶ、世界水球三大大会の1つである“FINA水球ワールドリーグ”毎年開催される大会としては、世界最大のトーナメントです。以前はアジア・オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカと4ブロックで予選を行なってきましたが一昨年から、アジア・オセアニア、アフリカ、アメリカの合同予選“インターコンチネンタルトーナメント”という形式になりました。本戦に進めるのは、世界で8ヵ国のみ。(日本代表公式応援サイトより引用)


https://abemafresh.tv/waterpoloworldleague/

FullSizeRender.jpg

お子様を未来のオリンピック選手へ!!

只今、部員募集中♪

水球選手コース希望者は級やクラブに関係無く、一月の無料体験が出来ます。然も、受講すると四日で400メートル泳げるようになります。懇切丁寧に指導しますので是非、お声掛けください。申し込み受付はフロントへ、若しくは直接コーチに申し出てください。又、お子様をご紹介してくださると、とっても嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。


さて、GW合宿、宮崎サンフラワースイミングと三日間の合同合宿を市営鴨池公園プールのダイビングプールで行いました。

合宿をすると、
子ども達はグングン成長します。
友情も深まり、とっても素晴らしいです。

夏の大阪本戦を目指して頑張ります。



FullSizeRender.jpg

ダイビングプールは、
深さ5メートル有ります。

余裕の表情でしょう。
休憩中は飛込み台からダイビングもして遊びました。

IMG_3112.JPG
IMG_3098.JPG
IMG_3097.JPG

IMG_3077.JPG
IMG_3076.JPG
普通のキャップを被り顔をつけないで泳いでいます。

IMG_3075.JPG

保護者様からカレーの炊き出しをして頂きました。とっても美味しかったです。

IMG_3095.JPG

2016年05月08日

日本マスターズ大会in福岡

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事


5月8日(日)に福岡県西市民プールで行われたマスターズ大会に社会人チーム8名で参加してきました。

チームを立ち上げてから、5回目の参加になりました。


今回の大会は、1300名弱の参加者で盛り上がりました!!

IMG_2444.JPG

その中、50M、100M自由形で、40歳区分のマスターズ世界新記録を樹立された原選手。

ダイナミックな泳ぎで、会場中が大歓声に沸きました。

鳥肌が立ちました。

すごい選手もいる中、80歳区分でも参加されている方々もいて、毎回ですが刺激になります。

IMG_2448.JPG

とても、和やかな雰囲気でレースが行われていきます。

IMG_2452.JPG

若いと思っていましたが、5回目となると、30歳オーバーの選手のほうが多い笑

でも、水泳してると若いんでしょうか??みな、イキイキ若く見えますね!!

泳ぐことは、若くいれる要素があるのかも??しれませんね。

社会人メンバー募集中です。
posted by @swim at 18:38 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。