2013年01月27日

スキー教室2日目

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

hswimming-2013-01-27T14-56-15-2.jpg
元気よくスキー場へ向かいます。 お世話になりました。木地屋さんを後にします。
hswimming-2013-01-27T14-56-15-7.jpg
今日は、気温−10℃ 風速5〜10b
hswimming-2013-01-27T14-56-15-1.jpg
吹雪いてはいませんでしたが、寒いですヽ(゜Д゜)ノ ファミリーゲレンデで、練習しました。 どんどん上手になりました。
hswimming-2013-01-27T14-56-15-8.jpg
真っ白です。 上手になった子供達4人が向かったのは…
hswimming-2013-01-27T14-56-15-3.jpg
ジャジャーン(;O;)
hswimming-2013-01-27T14-56-15-6.jpg
(゜〇゜;) この後に… 降りれない(*_*; スキー場のスタッフの方々にお世話になりました(笑)
hswimming-2013-01-27T14-56-15-4.jpg
皆でパシャリ(^o^)
hswimming-2013-01-27T14-56-15-5.jpg
バスの中は(-_-)zzz 疲れましたね。 予定通りスイミングに帰れると思います。 楽しいスキー教室になりました。
posted by @swim at 14:56 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

2013年01月26日

スキー教室撤収。

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

皆でお弁当食べて、いざ、スキー場へ。
hswimming-2013-01-26T15-12-34-4.jpg
着替えて…
hswimming-2013-01-26T15-12-34-3.jpg
hswimming-2013-01-26T15-12-34-2.jpg
スキー場は… 吹雪でした。 寒いし雪が顔に当たって痛いし(>_<) 最悪でした(T_T) 練習しましたが、あまりの吹雪に… 鼻水タラタラ、涙ボロボロで、撤収しました。 ホテルに戻ってゆっくりしたいと思います。
posted by @swim at 15:12 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

スキー教室。

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

hswimming-2013-01-26T10-54-08-1.jpg
今日から、1泊2日で宮崎県の五ヶ瀬スキー場にて恒例の【スキー教室】です。 道の駅【清和文楽】にてトイレ休憩をしましたが… 既に雪が降って積もっています。 スキー場まで、景色は真っ白。 (^o^)/楽しみです。
posted by @swim at 10:54 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

2013年01月25日

これから大分へ向けて出発、水球の九州大会です。

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

hswimming-2013-01-25T13-01-05-1.JPG

美腰体操コース(新年会)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

hswimming-2013-01-25T11-55-14-4.JPG昨日、【美腰体操コース】の会員さんとオリエンタル鹿児島で新年会をしました。今回は、15名の参加わーい(嬉しい顔)賑やかに会話も弾みるんるんしばし時間を忘れグッド(上向き矢印)お料理と会話を楽しみました。

皆さん、太りそうと言いながらも美味しい料理をバクバクがく〜(落胆した顔)食べていました(笑)

【美腰体操コース】只今、会員募集中です。
posted by @swim at 11:55 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2013年01月23日

原田っ子ジュニア水球チーム始動

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

今週末、大分県の大分商業高校プールでジュニアオリンピック九州予選大会があります。それに向けて水球チームも頑張っています。

原田学園鹿児島情報クラブ(別名 チーム薩摩撫子は小学4年生から高校2年生までの17名の女子が活動しています!楽しく仲良く活動していますので興味のある水泳大好きな人は、どうぞご連絡くださいませ。)

IMG_3452.JPG


1月6日に夏のジュニアオリンピックと桃太郎カップが三位になったので女子チームの祝勝会を保護者様と谷山の「ゆうづき」で行いました。胸に銅メダルを下げてニッコリです。

IMG_3466.JPG


この大会に出場し、小学六年生ながら活躍した悠花さんが感想文を出してくれました。この作文から水球というスポーツを通して「普段、目に見えない心の成長」が感じ取れます。


「桃太郎カップに出場して」谷山小 六年 川田代 悠花
私は、第5回 桃太郎カップ出場のため、一二月二三日〜一二月二七日の間、岡山県に行ってきました。

私は、この大会は初めてで、すごく緊張していて道中のバスの中でも、ずっと試合のことばかり考えていました。緊張のあまり、食事も食べられないくらいでした。

そんな時、鹿児島にいるコーチやお母さんからの電話で少しづつ勇気づけられ大会に望みました。他県の中・高生選抜チームを相手に戦う私たち原田学園のチームは、中学生メインのチーム。キーパーは小学6年の私が入り戦いました。

試合は味方の攻撃とディフェンスの守りにたくさん支えられ、一回戦、二回戦と大差で勝ち抜きましたが、準決勝、埼玉県選抜チームに敗れ三位という結果になりました。

チームにトロフィーと賞状をもらい、個人一人ずつに銅メダルをもらって帰ってきました。私の家族もみんなで喜んでくれました。今回の大会に出場し、ものすごいプレッシャーの中で戦えたこと、また、いろんなチームの戦いを見ることによって声出しの大切さや、キーパーとしてのボールの止め方を学ぶことができました。これからの練習をがんばり、来年の桃太郎カップでは金メダルを取って帰れるようにしたいと思います。



IMG_3435.JPG


IMG_3437.JPG


1月4日よりジュニアチームも宮崎のサンフラワースイミング水球チームを迎え、鹿児島南高校のプールを利用して3日間合宿を行いました。

IMG_3429.JPG


保護者様の温かい炊き出しの差し入れを美味しそうに食べるジュニア達。

わーい(嬉しい顔)「いただきまーす」
IMG_3436.JPG


また1月13日(日)は、宮崎の宮崎工業高校プールに小学生チームのみ日帰り遠征をしました。早朝6時に出発して、約40ピリオドのゲームを朝九時から夕方五時まで行いました。宮崎サンフラワーチームや保護者の皆様、いろいろご支援ありがとうございました。

IMG_3476.JPG


IMG_3477.JPG


IMG_3480.JPG


2013年01月20日

新年フェスティバル男女総合優勝

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

今日は鴨池プールで、今年初の大会、新年フェスティバルが行われました。
hswimming-2013-01-20T20-12-19-5.jpg
夜じゃありませんよ… 朝の6時半過ぎです。 皆で体操をしました。 今回の大会ですが、開門7時。 大会終了が19時過ぎ… 長い1日になりました。
hswimming-2013-01-20T20-12-19-4.jpg
始まりました。
hswimming-2013-01-20T20-12-19-3.jpg
応援も頑張りました。 そして、結果発表。
hswimming-2013-01-20T20-12-19-2.jpg
優秀選手は残念ながら獲得できませんでしたが…
hswimming-2013-01-20T20-12-19-1.jpg
全員で、男女総合優勝で連覇を成し遂げました。 女子総合 優勝 男子総合 三位 10歳以下女子 三位 11〜12歳女子  三位 13〜14歳女子  優勝  15歳以上男女 優勝 という結果でした。 全員で力を合わせて勝ち取りました。 今年初の大会でしっかり結果を出したので、今年も期待できそうです。 また、頑張りましょう。 ◆新年はじめての大会が1月20日(日)鴨池公園プールに於いて開催されました。鹿児島県・宮崎県より、34クラブチーム・758名が参加し、とても盛大な大会となりました。この大会はクラブ対抗戦で競われ、原田学園チームは2年生から高校生3年生まで男女52名が参加出場し、昨年に引き続き男女総合優勝を成し遂げました。 ※新年フェスティバル水泳競技大会とは、全国24会場(九州3会場)で一斉に開催されます。2013年の幕開けを飾るこの大会は、スイマーの一年間の競技生活をスタートさせる、重要な大会なのです。 ◆3月30日(土)〜31日(日)鴨池公園プールに於いて、九州春季水泳大会が開催されます。今大会以上のチームワークで総合優勝《九州一》目指します。応援よろしくお願いいたします。

2013年01月15日

休館日のお知らせ

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

hswimming-2013-01-29T14-20-46-1.JPG
posted by @swim at 14:20 | 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2013年01月13日

成人おめでとうございます(^_^)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

今日は成人式で原田っ子OBOGが晴れ姿をお披露目に来てくれました。

毎年恒例で、コーチとして本当に嬉しい瞬間です。

皆、きれい。ヨカニセですね。

DSC_1634.jpg

DSC_1647.jpg

選手の練習中に来てくれましたが、皆見入ってました。きっと、選手諸君も数年後に来てくれるんだろうなと思うと、楽しみが増えます。

成人式を迎えた皆さん。本当におめでとうございます。
これからも、頑張ってくださいね。
posted by @swim at 17:06 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2013年01月02日

選手コースOB会。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

DSC_1617.jpgDSC_1615.jpg 
今年もOB会を開催しました。

毎年恒例です。

上は35歳〜19歳まで参加してくれました。


元選手の子供達も参加してくれました。

ありがとうございました。
posted by @swim at 23:29 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

泳ぎ初め(^^)/

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

明けましておめでとうございますm(_ _)m

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

練習を始める前に、伊藤コーチのわかりやすく楽しい体についてのお話があり、今日から参加した選手達は勉強になったと思います。
そして…

hswimming-2013-01-02T15-21-21-1.jpg

最初に今年の目標を発表しました。

hswimming-2013-01-02T15-21-21-3.jpg

元気よく発表できました。

hswimming-2013-01-02T15-21-21-2.jpg

そして、泳ぎました。

今年も皆で頑張ります(*^_^*)

2013年01月01日

ごあいさつ

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

20130101b.JPG




20130101a.png


あけましておめでとうございます。

「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり、一生の計は少壮の時にあり」という言葉があります。あなた方は一年の始まりである元旦に今年の計画を立てましたか。今年は巳年です。巳年というのは弁天様の年です。弁天様は弁才天というのが本当の名称です。


みんな才を持っています。


巳は、実を結ぶと言うこと。今年は実を結ぶ年です。その実を結ぶために皆さんは、このスクールに来て汗水たらして体力づくりに練習に精出しているはずです。自分の才を活かし、さらに飛躍するすばらしい年にしたいものです。

今年は、自分の持っている記録をどれぐらい縮めたいとか、錦江湾横断遠泳で完泳するとか、スイミング大会で入賞してご両親を喜ばせて見せるとか、水泳の全国大会に出場するとか、新しい目標を設けて自分自身に挑戦してください。

昨年、原田学園スイミングスクールの戦績は、全九州夏季大会で女子チームは優勝、男女総合チームは準優勝、ジュニアオリンピック水球九州予選会では小学生チーム、中学校男子チーム、高校女子チームが優勝、さらに全国大会では小学生チームと中学生チームがベスト8、高校女子チームは第3位に入賞しております。
また、中学3年の有馬優美さんは水球の日本代表の女子チームの一員として、カザフスタンのタラスで開催されたアジアジュニア水球選手権大会に出場し、最年少最多得点者として日本チームを第3位に導いております。

皆さんは、何をやるにしてもまず懸命の努力をすることから始めてください。懸命の努力で練習すると、必ず結果はついてきます。当スイミングスクールは皆さんの目標達成をかなえるために協力は惜しみません。コーチたちの指導をしっかり聞いて結果につながるように努力してください。

当スイミングスクールに来てよかったと120%満足していただけるように、スタッフ一同頑張りますので、皆さんも夢実現の目標に向かって頑張ってください。

学校法人 原 田 学 園
 理事長 原 田 理 幸
posted by @swim at 00:00 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。