2012年01月29日

スキー教室の動画。

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

スキー教室
先日(21日〜22日)のスキー教室動画です。

二日間の練習でこれだけ上手に滑れるようになりました。

流石!原田っ子、スキーの飲み込みが早い!
いやはやコーチ達も感服しきりです。

では、ご覧下さい。


posted by @swim at 09:23 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

2012年01月27日

第34回 全国ジュニアオリンピック(JO) E区分 西日本地区予選

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事



ロンドンオリンピック アジア大会予選があり日本のチーム【ポセイドン】が戦っています。

鹿児島では、

女子水球チームの大会が開催されます。これは、全国ジュニアオリンピック(JO) E区分(高校生以下女子区分) 西日本地区予選として開催され、鹿児島県立南高校室内プールで(1月28日(土)〜29日(日))行われます。下記の日程でありますので、ぜひ!ご観覧くださいませ。


試合日程について

 参加チームが9チームなのでA・B・Cの3チームずつに分けてリーグ戦を行います。A・B・Cの1位チームは予選通過です。その後A・B・C、各リーグの2位チームによるリーグ戦を行い、勝ったチームが予選通過です。正味5分間を1ピリオドとし、2ピリオド行います。ピリオド間に2分間の休憩を設けます。以上要項通りです。

 1月28日(土)は13:00から30分まわしで9試合行います。
 1月29日(日)は 9:00から60分まわしで3試合行います。


・京都女子高校
・京都Pref
・原田学園鹿児島情報クラブ
・兵庫県立尼崎北高等学校
・神明会
・今宮クラブ
・大阪府立茨木高等学校
・鳥取水球クラブ
・熊本福岡合同チーム
posted by @swim at 18:00 | 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2012年01月22日

スキー教室、無事に終わりました。

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

朝食後、宿泊でお世話になった『木地屋』さんを後にしました。 ありがとうございました_(._.)_
hswimming-2012-01-22T15-42-47-4.jpg
http://s.ameblo.jp/gokase-kijiya/ 木地屋さんのブログ上に少し紹介されています。 今日も、元気よく滑ります。
hswimming-2012-01-22T15-42-47-9.jpg
hswimming-2012-01-22T15-42-47-8.jpg
hswimming-2012-01-22T15-42-47-7.jpg
上手になりましたよぉー。 ご飯(ラーメン)を食べて、皆で雪合戦して無事にスキー教室も終わりました。 やっぱり、帰りのバスではo(^-^)o(笑) お疲れ様。 楽しかったですね。
hswimming-2012-01-22T15-42-47-10.jpg
帰る途中で、馬見原橋を見て
hswimming-2012-01-22T15-42-47-3.jpg
hswimming-2012-01-22T15-42-46-2.jpg
hswimming-2012-01-22T15-42-47-5.jpg
hswimming-2012-01-22T15-42-47-6.jpg
hswimming-2012-01-22T15-42-46-1.jpg
その後、九州のへそへ。 今、帰りのバスのなです。 皆疲れているはずなのに、ワンピースのDVDを食いつくように見ています。 気をつけて帰ります。 今回、参加させていだいた保護者のみなさんには感謝しております。 ありがとうございました_(._.)_
posted by @swim at 15:42 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

おはようございます。

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

DSC_0237.jpgDSC_0238.jpgDSC_0239.jpg
皆元気です。

今日もスキー教室を楽しみます。
posted by @swim at 06:34 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

2012年01月21日

スキー教室。

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

無事に着きました。
hswimming-2012-01-21T16-48-29-3.jpg
お昼ご飯を食べました。
hswimming-2012-01-21T16-48-29-8.jpg
それから、着替えて… リフトに乗って。
hswimming-2012-01-21T16-48-29-2.jpg
そして… スキー場に登ってきました。
hswimming-2012-01-22T15-42-47-4.jpg
中脇コーチの指導の元、スキー教室始まりました。
hswimming-2012-01-21T16-48-29-7.jpg
中には、正月に予習をしてきたという、兄弟も(笑)
hswimming-2012-01-21T16-48-29-6.jpg
上手に滑ってましたよ。
hswimming-2012-01-21T16-48-29-5.jpg
上手上手。(笑)
hswimming-2012-01-21T16-48-29-4.jpg
けがもなく皆楽しく滑った、帰りのバスの中です。きっと、疲れたんでしょうね。 今、ホテルに向かっています。 ここからも、楽しみが続きます。 明日もけがなく楽しく過ごしたいですね。
posted by @swim at 16:48 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

道の駅 文楽

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

DSC_0220.jpgDSC_0221.jpg
クマモンを発見しました。

道の駅 文楽 にて 休憩です。
posted by @swim at 11:07 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

五ヶ瀬へスキー教室。

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

DSC_0219.jpg
今日から五ヶ瀬スキー場で、一泊二日のスキー教室です。

先ほど、あーべる交通のバスで出発しました。

残念ながら、インフルエンザや嘔吐下痢などで参加できなかったお子さんも数名いました。

そのお友達の分まで楽しんできたいと思います。
posted by @swim at 08:13 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

2012年01月15日

JSCA新年フェスティバル

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

今年一発目の大会が鴨池プールでありました。 クラブ対抗でしたので、今年も気合いを入れて望みました。
hswimming-2012-01-15T19-50-14-5.jpg
画像では写しきれませんでしたが、開会式の時に、【水球女子チーム】の【全国優勝の紹介】もありました。 今回もエンジンを組み盛り上がっていました。
hswimming-2012-01-15T19-50-14-3.jpg
頑張った結果。 男子の優秀選手に 平野智也君(左) 15歳以上男子の優秀選手に 富田浩平君(左から二番目) 13〜14歳男子の優秀選手に 富田修平君(真ん中) 15歳以上女子の優秀選手に 矢野真子さん(右から二番目) 11〜12歳女子の優秀選手に 三宅珠生さん(右) おめでとうございます。 そして、団体です。 男女総合優勝。 女子総合優勝 男子総合二位 という結果でした。 最後に全員で。また、頑張りましょう。
hswimming-2012-01-15T19-50-14-1.jpg
hswimming-2012-01-15T19-50-14-2.jpg

2012年01月10日

今年も五ヶ瀬スキー場で!!

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事


明けましておめでとうございますぴかぴか(新しい)

今年も宜しくお願いいたしますひらめき


P1001402.jpg

今年も、1月21日(土)22日(日)で、スキー教室を開催します雪

申込が始まっていますので、参加希望のお友達は申し込み宜しくお願いいたします。

下記が申込用紙です。

H24年スキー教室申し込み用紙 ネット用.doc

下記が日程表(しおり)になります。もし、このしおりをスイミングから受け取れなかった場合はここからダウンロードしてください。

2011年スキーしおり ネット用.doc

さぁー。

皆でスキーを楽しみましょう。
posted by @swim at 16:12 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 10.スキー教室

2012年01月01日

迎春

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

ごあいさつ


 あけましておめでとうございます。


 「1日の計は朝にあり、1年の計は元旦にあり、一生の計は少壮のときにあり」という言葉があります。あなた方は1年の始まりである元旦に今年の計画を立てましたか。今年は辰年です。昇り竜のようにいさましく伸びていく年です。自分の目標に向かって大きく飛躍して目標達成を成し遂げてください。目標をもてない人は、飛躍することも、自分自身を伸ばすこともできません。

070101a.JPG













今年は、自分の持っている記録をどれくらい縮められるかとか、錦江湾横断遠泳で完泳したりスイミング大会で入賞したりして両親を喜ばせて見せるぞとか、水泳の全国大会に出場するぞとか、新しい目標を設けて自分自身に挑戦してください。


 昨年、原田学園鹿児島情報クラブ女子水球チームが全国優勝し、男子は原田学園水球チームが全国8位の入賞を果たしました。すごいことをしたのだなと思っています。競泳でも九州地区スイミングスクール大会で男女総合優勝を果たしています。これは、日頃の練習の賜です。女子水球チームは水の中で懸命の汗を流した結果が優勝になりました。皆さんも是非、何をやるにしても懸命の努力をしてください。必ず懸命の努力をしたら、結果を出せると信じて取り組んでください。今年はロンドンでオリンピックが開催される年です。当スイミングからいつかきっとオリンピック選手を輩出し、活躍してもらいたいものです。当スイミングスクールは皆さんの目標達成を叶えるために協力を惜しみません。コーチの方々の指導を聞いて結果を出せるように努力してください。

 皆さんが当スイミングスクールに来て良かったと120%満足していただけるよう、スタッフ一同頑張りますので、皆さんも夢や目標の実現に向かって頑張ってください。

070101aa-thumbnail2.jpg学校法人 原田学園
理事長 原 田 理 幸

posted by @swim at 00:00 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。