2011年08月31日

沖縄観光@九州大会

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

hswimming-2011-08-31T15-36-57-1.jpg


かりゆしビーチです。
美ら海水族館から途中寄り、目で海水浴を楽しんでます。

2011年08月30日

九州大会@二日目結果

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

hswimming-2011-08-30T13-24-00-1.jpg


九州大会二日目結果です。

野口さん、石田さん、たまきング 優勝

坂口さん 準優勝

味園君、山みうさん 5位 きさきさん、小竹君6位
えりなさん7位

二日目全員よく頑張りました。

写真は大会新記録で優勝の女子リレーチーム

2011年08月29日

JOCジュニアオリンピックカップ*水球

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

 
 
今日は1日他のチームの試合を見学に行きました
接戦で会場もかなり盛り上がっていました
 
試合が終わったら観光に行ってきました!!
道頓堀グリコ
 
食い倒れ人形の前で記念撮影
大阪の街はすごいですね
人もいっぱいいて、
これだけの人数でいても
はぐれてしまいそうで歩くのも一生懸命でした
ちょっとはぐれてしまいましたが
 
 
 
明日は3位決定戦と決勝があるので、しっかりと観戦してきます

JOCジュニアオリンピックカップ*水球

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

 
 
遅くなりましたが、
水球TEAMの大会結果を報告致します
8月26日〜30日に大阪のなみはやドームで開催されていますJOCジュニアオリンピックカップ(全国大会)にスイミングより中学生男子・高校女子が出場しました
 
中学生チーム
与野水球クラブ 9-1 原田学園
 
高校女子チーム
神奈川大学付属高等学校 3-7 原田学園
原田学園 7-8 藤村女子高校
という結果になりました。
両チームとも戦ったところは準決勝まで勝ち進んでいます!!
とてもいい経験ができました
 
鹿児島に帰ってきたらまた大会が続きますので猛特訓ですね
 
次の課題が見つかりましたので、これから気持ちを切り替えて頑張っていきます
 
応援よろしくお願い致します

JOC競泳、終了しました!!

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

今日は、大会五日目です。 真子さん。 200メートル平泳ぎ。 2'38"47 で、bestを更新ならずでしたが、しっかりと課題が見つかったので今後に期待です。
hswimming-2011-08-29T17-30-12-2.jpg
長かった夏のJOも終わりました。大会は、明日まで行われます。 新たなる目標に向かって頑張りましょう。 東京スカイツリーを手の上にのせてみました。
hswimming-2011-08-29T17-30-12-1.jpg
今回も全国の沢山のコーチにお世話になりました。 ありがとうございましたm(__)m また、お会いした際はよろしくお願いいたしますm(__)m

九州大会一日目@沖縄

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

hswimming-2011-08-29T16-05-45-1.jpg



九州大会一日目結果です。

優勝三種目、準優勝一種目、三位一種目、六位二種目です。

明日も頑張ります。

2011年08月28日

九州大会出発@沖縄

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

hswimming-2011-08-28T14-02-48-1.jpg



今から、沖縄に向け出発します。

どんな出来事が・・・
ベストを尽くします。

東京から沖縄へ…

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

大会三日目の珠生さんのタイムは、 100メートル平泳ぎ 1'22"51 と、bestを更新ならず… その後は、ディズニーランドを楽しんだようです。 昨日も、日本中学新記録など凄いタイムが出て会場を沸かしていました。 今日で、実梨さんと珠生さんは移動になります。
hswimming-2011-08-28T12-43-41-2.jpg
大きな荷物をもって… どこにいくのかと言うと… このまま、沖縄へ飛びます。 九州大会です。
hswimming-2011-08-28T12-43-41-3.jpg
沖縄でしっかり頑張ってもらいましょう。 二人で沖縄へ。 頑張ってきてください。 鹿児島出発組と合流が楽しみですね。 後ろ姿が、少し大きくたくましく感じました。
hswimming-2011-08-28T12-43-41-1.jpg
明日の真子のさんの200メートル平泳ぎに期待します。

2011年08月26日

JOC競泳二日目@第34回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

今日は、珠生さんの50メートル平泳ぎと200メートル個人メドレーでした。 見にくですが、赤いキャップが珠生さんです。
hswimming-2011-08-26T18_15_50-1.jpg
50メートル平泳ぎは、 37"09 200メートル個人メドレーは、 2'34"49 と、best更新ならず… 難しいですね。 これが、全国です。 また、目標をもって頑張りましょう!! 日本学童新が出たり、大会新が出たりと盛り上がっています。 見ているのもかなり楽しいです。 今回の夏のJOで、10回目の出場になりました。 しかも、春夏も合わしても10回連続です。 表彰を受けました。 20回出場を目指してまた、頑張っていきましょう!!
hswimming-2011-08-26T18_15_50-2.jpg

2011年08月25日

JOC競泳一日目@第34回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

アップの風景です。
コーチ人が凄いです。

hswimming-2011-08-25T19-37-45-5.jpg


始まりです。

hswimming-2011-08-25T19-37-45-1.jpg


今日は実梨さんの、100メートル背泳ぎです。


hswimming-2011-08-25T19-37-45-4.jpg


今回の参加賞です。


hswimming-2011-08-25T19-37-45-2.jpg


実梨さん。
1分10秒27
と、ベストならず。
召集所までついていきましたが、かなりの緊張顔でした。
全国の難しさを感じました。
本人も勉強になったようです。
また、来ましょう。


今日から、高校生も合流しました。

明日からも頑張ります。


hswimming-2011-08-25T19-37-45-3.jpg

2011年08月24日

JOCに向けて練習@第34回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

今回は、前日の練習ができないと言うことで…

大阪のコーチから、お誘いで…

hswimming-2011-08-24T20-54-49-9.jpg



日大豊山高校のプールをお借りすることができるとのこと。ヤッターヾ(@⌒ー⌒@)ノ

日大豊山高校は、先日行われましたインターハイで男子総合優勝をした超有名高校です。

そんな高校のプールでアップができるって、かなりのモチベーションアップです。

が、その前に、護国寺神社がすぐ横にあったので、皆でベストタイムが出るようにお参りへ。


hswimming-2011-08-24T20-54-49-12.jpg


hswimming-2011-08-24T20-54-49-7.jpg


隣にあったおみくじも引きました。





すると…





わーい(嬉しい顔)大吉グッド(上向き矢印)だったようで、沢山いいこと書いてありました。

明日からのレースに期待できそうです。

hswimming-2011-08-24T20-54-49-8.jpg


さて、練習場所へ。


hswimming-2011-08-24T20-54-49-6.jpg



強豪高です。
他の種目もすごいですね。

hswimming-2011-08-24T20-54-48-1.jpg


水泳部です。
12年ぶりで7回目の全国制覇だったようです。

hswimming-2011-08-24T20-54-48-3.jpg


さすが、全国制覇のチームですね。
スタート台にスターティングブロックがついてます。

hswimming-2011-08-24T20-54-49-11.jpg


早速、泳がせてもらいます。

hswimming-2011-08-24T20-54-48-4.jpg



hswimming-2011-08-24T20-54-49-10.jpg



贅沢に一人1コース使わせていただきました。

ありがとうございましたm(__)m

かならず、ベストタイムを出してくれると思います。


それから、何故か天然のコーチのせいで、お台場に着いちゃいまして少し観光しましたるんるん(笑)

hswimming-2011-08-24T20-54-49-5.jpg


その後、ホテルの近くでご飯を食べて明日に備えます。


明日から頑張ります。


hswimming-2011-08-24T20-54-48-2.jpg

いざJOCへ

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

明日から開催のJOCの競泳に出場するために、東京に来ています。

今回のお二人。

実梨さんと、珠生さん。


hswimming-2011-08-24T13_18_26-1.jpg


頑張ります。

無事について、今から凄いところで練習します。

後程、アップしますねぇー。

2011年08月22日

初めての海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事





↑↑↑No Music No Blog!



『初めての海キャンプ』 4年 重山 望歩(しげやま のあ)

わーい(嬉しい顔)「お母さん、わたし海キャンプ行ってみたい。」

がく〜(落胆した顔)「本当にひとりでねむれるの?大丈夫?」


DSCF7768.JPG



 わたしがかよっているスイミングスクールからキャンプの紙をもらいました。一泊二日で坊津・秋目に泳ぎに行きます。なぜ行きたいのかと言うと、思い切り海で泳ぎたかったので、行きたいと思いました。

お母さんが心配したけれど、

「お友達もふえると思うし、いい経験になると思うから大丈夫だよ。」と説得して行かせてもらうことができました。

 キャンプに行く三日前に高校のプールでシュノーケリングの練習をしました。


そこで習ったのは顔をつけずに飛び込む方法、

シュノーケルの使い方、

シュノーケリングクリア(シュノーケルから水を出すこと)や、

もぐり方を習いました。



一番むずかしかったのは、もぐることです。


DSCF6592.JPG


DSCF6602.JPG


「クイックターンをするときのような感じで頭から下へともぐっていくんだよ。」とコーチが教えてくれました。わたしもマネしてやってみたけど、口の中に水がはいって、のみこみそうだだったのでできませんでした。とてもくやしくて何回もやったけれどぜんぜんダメでした。




キャンプの時は、せめて一回だけでもできるといいなぁと思いました。

IMGP0174.JPG


IMGP0171.JPG


いよいよキャンプ本番です。

船に乗り、泳ぐ場所へ行きました。

DSCF1375.JPG



海に入りました。


海に入る前は、体がポカポカしていたけれど海に入るとポカポカしなくなりました。水に顔をつけてみました。海の水は、とてもきれいできれいな石を見つけました。さわってみると、つやつやしていました。練習の時は、うまくできなかったシュノーケリングにチャレンジしてみました。

DSCF1376.JPG



もぐってみるとドボドボという音がして、シュノーケルの中に水が入ってきました。練習の時は、そこでやめていたけど、一度でいいからもぐってみたいと強く思っておなかに力を入れて、下の方へしずんでいきました。心の中で「よっしゃあ、とうとうもぐることができたぞ。」とさけんでいきました。



下から見た時と上から見た時とくらべて、はっきりと見えました。


黄色と黒のしましまの熱帯魚が見えました。3匹集まってまるでお話しているように見えました。そこをとおりすぎると、イカが10匹いて5匹ずつならんで気持ちよさそうにおよいでました。

熱帯魚~1.JPG


DSCF7758.JPG


 その時、ゴツゴツとした岩にグルグルとした茶色っぽい貝を見つけました。いきをグググッとすってもぐりました。そして手をのばしました。貝は思っていたよりもかんたんにとれました。貝をギュッとにぎって上にあがりました。自分で貝をとれるなんて、感動しました。食事のおさしみ、そうめん、みそしるごはん全部おいしかったです。今ままで話せなかった子とも話せたのでうれしかったです。


DSCF7873.JPG


 初めて家族とはなれて一人でとまったけどみんなとなかよくなれて、さみしくありませんでした。海キャンプに行けてとてもよかったです。



来年は、妹といっしょに行きたいです。



DSCF7862.JPG


DSCF7712.JPG


DSCF7859.JPG


素晴らしい作文をありがとうございます。(swim@管理者)

◆海キャンプ

期日 平成23年8月9日(火)〜10日(木)
場所 坊津町秋目
宿泊 民宿 がんじん荘
南さつま市坊津町秋目400 TEL0993−68−0652

◆キャンプの目的

●海辺の環境で思い切り遊ぶ。
●団体生活を通じて、マナーやルールを学ぶ。
●海の生物を観察したり、食べてみる。

posted by @swim at 17:19 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

2011年08月19日

2011年、北東北3県(青森、岩手、秋田)「平成23年度全国高等学校総合体育大会」

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

btn_official.gif
d84b1cecb60af0d191de2d22d7529af3.jpg
 
 
インターハイ2011年、北東北3県(青森、岩手、秋田)で開催される「平成23年度全国高等学校総合体育大会」水球競技が秋田県で行われています。
 
鹿児島南高校 水球部がベスト4入りいたしました
8月19日(金)の新聞で取り上げられています
 
原田学園スイミングスクールの水球コース出身の選手が大勢います
 
スイミングでは結果を速報掲示しています
1回戦
鹿児島南13-3前橋商業(群馬)
 
2回戦
鹿児島南7-2山形工業
準々決勝
鹿児島南7-6鳥取中央
準決勝
四日市中央工業(三重)と17対6で勝ちました
 
がんばれ〜
明日の決勝は石川県金沢市立工業高校と対戦です。応援よろしくお願い致します
 
 
 

2011年08月14日

親子ベビースイミングのイベントを開催します☆

HOME14、ベビースイミング・親子スイミング(キッズコーナー) ⇒ この記事

 
原田学園スイミングスクールで親子参加のイベントを開催いたします
 
 
親子ベビースイミング
『心をつなぐ大切な時間』
 
親子でプールに入る特別な時間を過ごして欲しいと思い、イベントを開催いたします
 
 
日常生活の中では、なかなか難しいこどもと"同じ目線"や"肌と肌の触れあい"をスイミングのプールを利用していただきたいと思います。 大切な親子の触れあいの時間に・・・
 
 
期日
平成23年9月11日(日)
 
時間
14:00〜15:00
※着替えもありますので13:50までにスイミングにお越し下さい。
 
場所
原田学園スイミングスクール
小松原2丁目10-10
※こまつばら幼稚園横です。
 
対象年齢
生後6ヶ月〜3才(未入園児のみ)
 
定員
20組の親子
※子供1人に対して、大人2名まで入水可能です。
(パパ・ママ・祖父・祖母に限ります。)
※会員さんは何組でも参加可能です。
 
参加費
親子で500円
 
準備する物
水着、キャップ、バスタオル
水着の中に着るトレーニングパンツ(布のトレーニングパンツで大丈夫です。)
 
 
参加できない方
・現在妊娠中の方。
・イベント前日、当日に下痢をしている方。
・風邪等、体調が優れない方。
 
 
参加方法(予約)
スイミングへ予約の連絡をお願い致します。
名前(お子さん)
子供の年齢
連絡先
住所
を8月16日(火)〜9月10日(土)の期間にご連絡下さい。
 
※なお体調不良などで参加出来なくなった場合は、お手数ですがご連絡をお願い致します。
 
 
 
現在、原田学園スイミングでは15組の親子で楽しい時間を過ごしています
皆で一緒に、今しか出来ない大切な時間を楽しく過ごしませんか!?
 
参加お待ちしております(^-^)/

2011年08月11日

水球TEAM*合宿中

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

 
 
本日より2日間福岡より桜泳大川スイミングスクールが合宿に来ています
原田学園の小学・中学男子・女子
桜泳大川は小学・中学男子
が今月末に行われます全国大会(8月26日〜30日in大阪)へ向けて練習中です
全国大会へは
原田学園の中学男子・女子
桜泳大川の中学男子
が出場権を獲得していますので、両チーム頑張ります
 
差し入れです
 

2011年08月10日

山キャンプ。

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

晴れおはようございます。

↓↓↓子供達は元気です。
わーい(嬉しい顔)朝はしっかりラジオ体操グッド(上向き矢印)しました。


hswimming-2011-08-10T22_57_28-4.jpg



↓↓↓朝御飯もしっかり食べました。

hswimming-2011-08-10T22_57_28-3.jpg



子供達の部屋の片付けを見にそれぞれのコテージに入ると…

くつくつくつ綺麗に靴が並んでいました。

感動ぴかぴか(新しい)

hswimming-2011-08-10T22_57_27-1.jpg



川遊びです。

ひんやりとして気持ちがよく水がとっても綺麗です。

子供達、潜って魚を見つけたり普段できない川遊びに夢中。

hswimming-2011-08-10T22_57_27-2.jpg



とっても楽しそうでしたるんるん

hswimming-2011-08-10T22_57_28-5.jpg


この後、
自分達で作った手(チョキ)
わーい(嬉しい顔)オニギリのお弁当を食べて

その後もわーい(嬉しい顔)スイカを食べて

先程船船船垂水フェリーに乗りました。

楽しかったでするんるん



定通り16時半にはスイミングに帰りつけると思います。

お迎え!よろしくお願いしますね〜〜♪
posted by @swim at 22:57 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

これから帰ります@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

 
島から帰ってきました
 
今から昼ごはんです
 
 


昼食は、美味しいそうめんを食べました。

お替り何杯するの?って感じでした(笑

がんじん荘の皆さんにお礼を言って帰ります。

DCF00276.JPG



谷山に帰る前にチョッピリ道草して坊津や秋目や沖秋目島が見える亀ヶ丘に登りました。

hswimming-2011-08-10T14_43_32-1.jpg


posted by @swim at 14:43 | 鹿児島 火山灰 | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

無人島上陸(沖秋目島)@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

船島に上陸しましたグッド(上向き矢印)

わーい(嬉しい顔)今から遊ぶぞるんるん

hswimming-2011-08-10T09_10_05-2.jpg
posted by @swim at 09:10 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

船で行ってきま〜す@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

 
今からビロウ島に行ってきます
 
 
 
posted by @swim at 08:44 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

朝の散歩中@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

晴れおはようございまするんるん

みんな元気にわーい(嬉しい顔)朝の散歩中ですグッド(上向き矢印)

hswimming-2011-08-10T06_33_25-1.jpg
posted by @swim at 06:33 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

2011年08月09日

きも試しもしました@山キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

 
 
2日予定していた川遊び
今日も少し遊びました
 
恐竜公園で遊んで川でも
遊んだので、お腹ペコペコ
麦茶もキーパー10回ぐらい
作りました
 
夜ご飯はバーベキュー
たくさん食べ過ぎて
お腹がパンパン
 
花火もしました
みーんなで花火したら
煙だらけになっちゃいました
 
肝試しもしました!!
感想はおうちに帰ってきてから聞いてみてください
 
 
自分のことは自分で
シーツカバーをみんなでつけていましたが、いつのまにか
 
おやすみなさい
posted by @swim at 22:30 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

バーベキューに花火@山キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

気持ちよくて寝ています(笑)

hswimming-2011-08-09T22_04_23-2.jpg


お米も炊きました。

hswimming-2011-08-09T22_04_23-8.jpg



お焦げが美味しそうですね。

hswimming-2011-08-09T22_04_23-5.jpg



野菜を切ったり、火おこししたりと皆手伝ってくれました。


hswimming-2011-08-09T22_04_23-3.jpg



皆でBBQで囲み楽しく食事です。


hswimming-2011-08-09T22_04_23-4.jpg



皆で花火をして。

hswimming-2011-08-09T22_04_23-6.jpg



hswimming-2011-08-09T22_04_23-1.jpg



線香花火です。最高ですね


img_1407624_14245804_2.jpg
posted by @swim at 22:04 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

ゴハンに花火@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

今から晩御飯ですグッド(上向き矢印)
いただきまーするんるん

hswimming-2011-08-09T19_30_46-3.jpg




 
みんなで採った貝も調理されて出てきました
 
 
 



20080911-02.jpg



 
花火してます
 
 
 


posted by @swim at 19:30 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

貝やタコが獲れました@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

 
無事に民宿に着きました
 
 
みんなで採った貝です
 
 
コーチがタコを捕まえました
 
 
 
posted by @swim at 17:03 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

アムロいきま〜す@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

場所をかえて野間池港の裏へやってきました。瀬渡し船がこの港から出るそうです。毎年、ここで飛び込み等をして遊びます。

フリーダイヤル海に向かってジャ〜ンプバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)

hswimming-2011-08-09T15_24_23-1.jpg


イェ〜イるんるんアムロいきまーす


DCF00742.jpg
posted by @swim at 15:26 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

猿ヶ城渓谷綺麗です@山キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

わーい(嬉しい顔)猿ヶ城渓谷の川です。とっても冷たくて綺麗ですぴかぴか(新しい)


hswimming-2011-08-09T15_08_51-3.jpg


hswimming-2011-08-09T15_08_51-2.jpg


hswimming-2011-08-09T15_08_51-1.jpg
posted by @swim at 15:08 | 鹿児島 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

野間岬ウインドパーク展示館&笠沙恵比寿@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

 
野間岬ウインドパーク展示館を見学です
 
 



笠沙恵比寿の砂浜で泳ぎます。

情報高校プールで練習したシュノーケルを使って泳ぎます。


DSCF7751.jpg
posted by @swim at 13:38 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

恐竜公園@山キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

 
 
この行列は!!
 
今夜のBBQでたくさんお肉を食べるためにみんなウンテイにチャレンジ
 
最後まで出来たら牛肉GET
って冗談で言ったらみんな一生懸命頑張っていました
『ヤッタ〜豚肉GET
って子もいれば、最後まで出来なくて『お肉が食べれなーい』とマジ泣きな子もいました
 
 
みんな汗びっしょりなるくらい遊んでいます




恐竜公園に来ました。


hswimming-2011-08-09T13_21_48-2.jpg



早速、恐竜に食べられました(笑)


hswimming-2011-08-09T13_21_48-1.jpg



今ご飯を食べて、もう少ししたら猿ヶ城渓谷へ移動します。


hswimming-2011-08-09T13_21_48-3.jpg
posted by @swim at 12:40 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

桜島フェリー@山キャンプ。

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

今日から一泊二日で、垂水にある猿ヶ城渓谷キャンプ場に山キャンプへ行ってきまぁーす。

バスの中は大賑わいるんるんみんな元気で〜す。


hswimming-2011-08-09T10_25_11-1.jpg


桜島フェリーに乗りました。

桜島に向けて出発です。

hswimming-2011-08-09T10_25_11-2.jpg
posted by @swim at 10:25 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ

川辺AZで買い物@海キャンプ

HOME15、キャンプ ⇒ この記事

a href="seesaa-decomail-html">




川辺スパーAZから移動して枕崎漁港に到着。

かわいい絵が壁に書いてあったので、それをバックにカメラ

 
枕崎漁港で公務員
 
 
 



またまた移動して坊津の海を探検しました。


hswimming-2011-08-09T11_11_07-1.jpg







景色のイイ展望台で早めの昼食でするんるん

hswimming-2011-08-09T11_51_09-2.jpg
posted by @swim at 10:21 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 15、キャンプ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。