2011年06月29日

【訂正】重要なお知らせ【休館日について】

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

◆【プール休館日変更】について


平成23年7月23日(土)が年間休業日は、
そのまま【休館日】といたします。



もしも7月24日(日)に遠泳が出来なかった場合は、

翌月の【8月6日(土)】を休館し行いますので、

その時は【10月29日(土)】を振り替えで営業いたします。




◆【遠泳実施日変更】

桜島・錦江湾横断遠泳遠泳実施日が【7月23日(土)から24日(日)】に変更になりました。【7月24日(日)】に遠泳を実施いたします。それに伴い【予備日を8月6日(土)】といたします。【予定を変更】お願いいたします。【補足】予備日の質問がありました。予備日とは、もしも7月24日(日)が悪天候等で遠泳が中止になった場合、次の日に順延できないので、潮の状態がよい8月6日(土)に行うという事です。
posted by @swim at 14:29 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2011年06月26日

県学童通信大会(^-^)/

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

晴れシーズンイン!
鹿児島は梅雨明けいたしました。
これから競泳の大会が続きます。


今日は小学生の学童通信大会でした。
今回は、19名と少なかったですが、全員ベストな泳ぎで( 」´0`)」頑張りました〜(^o^)/

hswimming-2011-06-26T18-27-16-1.jpg



↑↑↑見てください!子供たちの自信にあふれたこの表情と賞状を!

来年は原田学園スイミングスクールから100名の選手を送り込む予定です。



そして大会後も鴨池プールで練習。

フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)

羽のついたスタート台を使用しるんるん練習練習でした。

今週末、土日と鹿児島県選手権大会・JO予選会と続きます。

頑張ります(^o^)v
posted by @swim at 18:27 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年06月18日

情報高校文化祭(^-^)/

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

今日は、生憎の雨ですが情報高校の文化祭です。

選手コースの先輩方が、

【マコちゃんドッグ♪】

なる、ホットドッグを売っています。



↓↓↓これが、まこちゃんドッグです。


hswimming-2011-06-18T13-02-28-1.jpg


選手コースも食べたいと言うので…(笑)

味もウインナー以外に炭火焼きがあったりします。


hswimming-2011-06-18T13-02-28-2.jpg



練習後に皆で美味しくいただきました。

情報高校水泳部の先輩方、美味しかったです。

ご馳走様でした♪

外は雨ですが、模擬店は15時ぐらいまでやっているようです。

一個 150円のまこちゃんドッグ。

どうぞ食べてみてください。
posted by @swim at 13:02 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年06月13日

水上安全教室〜初日

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

 
 
本日より1週間水上安全教室が行われます!!
梅雨から夏休みのシーズンに多くの痛ましい水難事故が発生しています。
スイミングスクールでは毎年6月に
@家庭内の水の事故
Aプール内での水の事故
B自然界での水の事故
についてお勉強します
 
今スイミングにはたくさんの絵が貼ってあります
 
この絵を見ながら
危ないところに入ったらダメだよ〜
子供たちでこんな所に行ったらダメだよ〜
池や川にボールが落ちても絶対泳いで取りに行ったらダメだよ〜
等コーチのお話を一生懸命聞いています
 
 
6月13日(月)〜18日(土)
練習時間帯に行っています
 
水着・水泳キャップ
  Tシャツ・短パン・スカート・ビニール袋を持ってきてください
洋服は洗濯した清潔な物を持たせてください
 
 
今回の水上安全教室を通して、水難事故に遭わないよう、そして二次災害に遭わないよう学んでほしいです
posted by @swim at 14:29 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年06月12日

情報高校プールでの遠泳練習会。

HOME5,桜島・錦江湾横断遠泳 ⇒ この記事

ついにやってきました。

情報高校プールでの遠泳練習会。


↓↓↓入念に体操をします。


hswimming-2011-06-12T21-47-24-1.jpg




水温は24℃。(>_<)


↓↓↓水慣れをして始めます。


hswimming-2011-06-12T21-47-24-2.jpg



がく〜(落胆した顔)冷たいです…


hswimming-2011-06-12T21-47-24-3.jpg



もうやだ〜(悲しい顔)何周かすると…

hswimming-2011-06-12T21-47-24-4.jpg



寒くて寒くて(´Д`)

でも、氷砂糖をもらったらご覧の通り。


最後まで頑張って泳いでいました。

hswimming-2011-06-12T21-47-24-5.jpg



深い…

寒い…

辛い…

でも、遠泳当日まで僕らは頑張ります!!

皆で、完泳目指して頑張れ!
posted by @swim at 21:47 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 5,桜島・錦江湾横断遠泳

2011年06月11日

はじめての遠泳の練習

HOME5,桜島・錦江湾横断遠泳 ⇒ この記事

鹿児島はダラダラと雨が降り続くなたね梅雨。

そんな中、遠泳に参加する子ども達は毎週スイミングで元気良く遠泳練習に励んでいます。参加者のゆうかさんが遠泳練習の作文を書いてくれました。一生懸命ガンバルゆうかさんと、それを励ます保護者の声!だんだんと強くなっていく【目に見えない心の成長】が書いてあります。


IMG_4004.JPG




『はじめての遠泳の練習』
山田島 ゆうか


2010_enei.png



「だいじょうぶかな?」。

わたしは今年、遠泳に参加するのをとても楽しみにしていました。でも、いざ練習の日が来ると、心配になりました。


「ちゃんとみんなの泳ぎについて行けるかな、練習がすごくきつかったらどうしよう?」と、思ったからです。




練習が始まりました。




はじめてのころの練習は、それほどきつくはありませんでしたが、だんだん距離が伸びてきてきつくなってきました。




わたしが疲れた顔をしていると、




お母さんが、

「よくがんばったね!」

と、ほめてくれます。

わたしは、「つぎもがんばるぞ!」という気持ちになりました。



今では、一回の練習で二千メートル以上泳いでいます。本番で泳ぎきれるように、これからも練習をがんばりたいです。


IMG_4003.JPG



日曜日、いよいよ情報高校プール(25m×18コース深さ2〜3m)で練習開始です。

水温がスイミングと違ってまだまだ低いけど( 」´0`)」みんな〜ガンバッテ〜♪
posted by @swim at 11:44 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 5,桜島・錦江湾横断遠泳

2011年06月05日

遠泳のポロシャツ(^-^)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

DSC_1937.jpg 注文していた今年の遠泳ポロシャツが届きましたので早速、ポロシャツを参加者全員に配りました。どうですか?昨年までのTシャツから今年はポロシャツへイメージチェンジ!これを配布したら一回目の練習会に、ポロシャツを着て練習に来てくれました。「とっても似合っていますね♪」 来週は、いよいよ情報高校プールで練習します。 2〜3mの深さと透明な冷たい水に泣くかもしれませんが、そこはそれ原田っ子です。 遠泳本番までヾ(@⌒ー⌒@)ノしっかり練習を頑張ってくださ〜〜い!!
posted by @swim at 22:46 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。