2011年04月30日

小段コーチ結婚おめでとうございます

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

写真.JPG
posted by @swim at 17:52 | 鹿児島 ☁ | Comment(7) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年04月26日

親子ベビースイミング

HOME14、ベビースイミング・親子スイミング(キッズコーナー) ⇒ この記事


親子ベビースイミングコースるんるん

お昼12:45〜13:15晴れ


DSCF7143.JPG



親と子供の心をつなぐ揺れるハート大切な時間を作ります。

ボールを追いかけたりかわいいかわいいかわいい

まるで宝物探しみたいるんるん


DSCF7144-1.jpg


自然とわーい(嬉しい顔)笑顔になっちゃうぴかぴか(新しい)

DSCF7148.JPG



今しかない時計大切な時間。

無料体験!

見学!

受付中!!

DSCF7151.JPG

2011年04月24日

遠泳まで91日

HOME5,桜島・錦江湾横断遠泳 ⇒ この記事

DSCF7134.JPG



3月6日に始まった錦江湾横断遠泳練習会。

本日で8回目!


残すところ本遠泳まで91日です。

本日は、A・Bチームが50mを1分30秒サークルで平泳ぎ40本。

同じくCチームも1分45秒サークルで泳ぎました。

このスイミングの泳ぎこみが後々に活きてきます。

遠泳練習の前に水球体験練習会も一時間行っていますので、ぜひ参加してくださいね〜。

↓↓↓動画で〜す。




それから↓↓↓スライドショウです♪

これを見るためには???

画面をダブルクリックしてください。

そしてパスワード

↓↓↓

【harada】

を入れないと見れません!

確認キーは画面に現れるランダム数字をご入力ください!





posted by @swim at 17:01 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 5,桜島・錦江湾横断遠泳

2011年04月22日

おはよう〜コスモス保育園の皆さん

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

208338_144719635597553_100001785515898_307394_2102070_n.jpg


↑↑↑


ふふふっ┐(  ̄ー ̄)┌ わかるかな〜???

LAWSONじゃなくて(笑)


写真.JPG


↑↑↑よい子は、マナー良く右側通行です。


新学期も始まりましたが、もうΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)あっという間にゴールデンウィークですネ。


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ楽しみ♪楽しみ♪


コーチ達は選手のお友達と(><)合宿とかで忙しいけど・・・(笑)



4月〜5月の休館日は4月29日から5月5日までです。

休館日中にプールのメンテナンスしますので休み後は綺麗なスイミングをお楽しみにしてくださいね〜



本日、鹿児島の最高気温は、20度ぐらいになるそうです。ポカポカと良い天気ですね。今年度も桜ケ丘のコスモス保育園から元気なお友達がスイミングを利用しにきてくれました。年少のひまわり組さんと年長のばら組さんが手をつないでスイミング練習にやってきました。子ども達って一年すると成長し、大きくなりますね。

年少組の子が年長組みの子にむかって、

「ありがとう♪」」って小さい子が言っていました。



■人は、「感謝をする」と、脳内にα(アルファー)波がでて、ココロが落ち着くといいます。α(アルファー)波は、人が安定、平静、リラックスした時に現れる脳波です。

では、「感謝する」とは、具体的にどうすることか。

園児が使っていた「ありがとう♪」ってという言葉。

この何気ない言葉をよく口にすることによって、周囲の同僚や友達、隣近所の人たちの気持ちを安定させ、自分も心が落ち着くという効用があると聞きました。

それともう一つ大切なのが「笑顔」だそうです。

人は笑えない時でもムリして作り笑いをしていると、5分程度でその人の脳波は、ストレスを感じた時のβ(ベーター)波から、リラックスした時の脳波、α(アルファー)波に変化するそうですよ。。。医学博士の竹川先生のうけうりですけど。。。




↓↓↓コスモス保育園横に咲いていた木香薔薇とイッペーの花。

写真.JPG


この綺麗なイペーの花は、ブラジル中南部・パラグアイ・ボリビア・アルゼンチン北部に分布する落葉高木で、原産国のブラジルではIpeと呼ばれ、国花だそうです。
posted by @swim at 12:39 | 鹿児島 火山灰 | Comment(0) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2011年04月15日

緑の桜(^^)v

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

これはこれは珍しい緑の桜を元会員さんにいただきましたのでスイミングにもお裾分けです。


ca1887.jpg



世間の桜はもう葉桜になっていますね。

__ (12).JPG


images.jpg


でも、まだまだ綺麗です。

hswimming-2011-04-15T10-39-25-2.jpg




色が黄緑ですがΣ(゚Д゚|||)分かりますか?


スイミングフロントに飾ってありますので実物を見てください。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ綺麗ですよ〜♪
posted by @swim at 10:39 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年04月10日

新鴨池公園プール

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

今日は、市営鴨池公園プールが新装して開催される初めての短水路大会です。

土曜日、情報高校水泳部部員や水泳連盟の方々の手伝いの下に準備されました。

では公開します。

hswimming-2011-04-10T08_15_13-1.jpg


hswimming-2011-04-10T08_15_13-2.jpg



とっても館内が綺麗です。




本日の大会も好記録を目指して頑張ります。

kamoikepuru.gif


■施設の概要
メインプール(国際公認)
【屋内】

長辺50m(10コース)短辺25m(20コース)

観客席:固定席1,554席 車椅子24席 プールサイド仮設席500席

可動床(競技により深さが0〜3mに変更可能)

 鹿児島市が改築していた同市鴨池2丁目の市鴨池公園水泳プールがこのほど、オープンした。国際大会も開催できる屋内の50メートルメーンプールと屋外の飛び込み用プールを新設した。

 総事業費は2025年度までの運営・維持管理費を含めて約77億3千万円(うち改築費約45億円)。従来のプールは鹿児島県で国体が開かれた前年の1971年建造で老朽化していたのに加え、国際大会を開催できるような設備を備えていなかった。

 メーンの50メートルプール(温水)は10コースの広さ。底は可動式で水深を最大3メートルまで調節可能。水球やシンクロナイズドスイミングにも対応できるようになった。屋外プールは、深さ5メートルで高さ0・3−10メートルの飛び込み台がある。

 ほかにもフィットネススタジオや25メートルプールを備えた。利用料は大人300円、高校生200円、小・中学生100円。70歳以上や未就学児は無料。市鴨池公園水泳プール=099(251)1288。
posted by @swim at 08:15 | 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年04月02日

優秀クラブ表彰

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

hswimming-2011-04-02T17-04-03-1.JPG


優秀クラブ表彰

全国JOCジュニアオリンピックカップ
春季水泳競技大会10回出場

原田学園SS殿

貴団体が永年にわたりジュニア選手強化に尽くされたその功績を称え、ここに本連盟優秀クラブとして表彰します。

平成23年3月吉日

財団法人 日本水泳連盟
会長 佐野和夫



DSCF7127.JPG

タグ:競泳

九州大会2日目第33回(社)日本スイミングクラブ協会九州支部 全九州スイミングクラブ春季水泳競技大会(短水路クラブ対抗水泳大会)

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

第33回(社)日本スイミングクラブ協会九州支部 全九州スイミングクラブ春季水泳競技大会(短水路クラブ対抗水泳大会)2日目の結果です。

表彰された皆さんぴかぴか(新しい)おめでとうございます_(._.)_ぴかぴか(新しい)


個人メドレーの入賞者。
西森君・西山君です。


hswimming-2011-04-02T17-17-59-1.jpg




自由形の入賞者。
福留さん・中須君・前畑さん・盛重君・柳さん
三宅さん・坂口さんです。


hswimming-2011-04-02T17-17-59-2.jpg




背泳ぎの入賞者。
黒瀬君・富田君兄弟
中釜さん・石田さんです。


hswimming-2011-04-02T17-17-59-3.jpg





平泳ぎの入賞者。
清敷君兄弟・上釜君・北川君・平野君。
内之宮さん・矢野さん・三宅さんです。

hswimming-2011-04-02T17-17-59-4.jpg


バタフライの入賞者。
野口さん・櫨山君です。


hswimming-2011-04-02T17-17-59-5.jpg




タグ:競泳
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。