2011年02月26日

親子だよりNO.5

HOME14、ベビースイミング・親子スイミング(キッズコーナー) ⇒ この記事

こんにちは
 
遅くなってしまいましたが...
 
2月生まれのお友達
 
 
Happy Birthday
 
 
りょうまくん(才)
  〜2月19日生〜
 
 
おめでとうございます
 
 
 
3月より、レッスンの流れが少し変更になります
 
「親子の時間」を大切にしていきたいと思いますので、これからも楽しくプールで遊びましょう
 

選手コースって…

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

こんなこともしているんです。
 
土曜日は、
 
8:00〜11:00
 
と、最初に聞いた方は
 
「えっ…そんなに長いの??」
 
「うちの子大丈夫??」
 
と…
 
でも、
 
こんなこともしてるんですよ。
 
ドッジボールです。
 
楽しそうですね。
 
 
他にも今日はできませんでしたが、野球・蹴り野球・縄跳び等
 
水の中での練習ばかりではありませんよ!!
 
 
今日も終わってから、公園のゴミ拾いをしました。
町内会の公園の管理をさるている方が来て、感謝のお言葉いただきましたm(__)m
 
公園も綺麗になって良かったです。
 
 
あまりにも皆とはハメをはずして遊びすぎたので、練習時間がなくなったので、スイミング周辺を散歩がてらにゴミ拾いしにきました。
 
グリーンベルトのゴミです。
 
選手コースにお兄ちゃんのいる、れいかさんもお手伝いしてくれました。
 
一時間ぐらいでこれだけ集まりました。綺麗に仕分けしてます。
 
タバコの吸殻・空き缶・おやつの袋等沢山のゴミが集まりました。
 
綺麗になって子供達も満足げでした。
 
私が見ていて感じたことは…
 
最初は、あまり興味をもたなかった子供達が、後半には競争をしながらゴミ拾いをしてくれていました。
大きいゴミを見つけると自慢げに
 
「コーチ〜。こんな大きいの見つけたよと」
 
と…
 
見ているこちらも嬉しさを感じました。
 
心の成長。
こういう所も成長していってくれれば素敵ですね。
 
 
最後に…
 
あつやくんが、ゴミ拾い中に財布を見つけました。
免許証や保険証やカード類が沢山入っていて、なくされた方は大変だったかと思います。
あつや君が先ほど警察に届けに行ってくれました。
 
いいことした後って気持ちがいいですね。
 
これが当たり前になってくれると成長ですね。
 
皆さんありがとうございましたm(__)m
posted by @swim at 11:54 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年02月20日

200mリレー学童新更新しました。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

長崎大会も、2日目です。
いいプールです。
 
今日も県学童新を狙いに行きます。
 
 
実梨さん。
 
昨日に引き続き、50m背泳ぎで
 
33-34
 
の、学童新記録でした。
 
 
そして、200mリレー。
 
真ん中の四人で頑張ってくれました。目標の2分切りを!!
 
1-59-62
 
という、今までの学童記録
 
2-04-26
 
を四秒以上上回るタイムで、県学童新を更新しました。
 
 
両サイドの江李奈さんと汐香さんが、皆を沢山応援したり、コーチの手伝いもしてくれました。
こういう、陰でも支えてくれる人がいてくれたからこそ頑張れたと思います。
 
本当におめでとうございます。
 
今回の大会で、鹿児島県の学童記録を6つ更新することができました。
 
長崎県の水泳関係の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
ここで…
 
佐世保バーガーご褒美で買って食べました。
 
そして、今…
 
こんなになってます。(笑)
 
無事に帰りつくように気をつけます。
 
posted by @swim at 19:25 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年02月19日

記録ラッシュでした。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

 
力をあせて皆で200mメドレーリレーで、県学童新を更新しました。
 
背泳ぎ     石田 実梨 さん。
平泳ぎ     三宅 珠生 さん。
バタフライ 野口 紗也加 さん。
自由形     坂口 綾咲 さん。
 
夏に今までのタイムを少し切ったのですが、まだまだ納得できず…
 
2-16-6
 
だった、県学童新記録を
 
2-11-08
 
と、6秒弱縮めることができました。
本当に良く頑張ってくれました。
 
 
 
後…
 
メドレーリレーの1泳者で、
 
石田実梨さんが、
 
33-49
 
の、学童新を樹立しました。
 
おめでとうございます。
 
 
明日までチャレンジします。
 
頑張ってほしいです。
posted by @swim at 19:19 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

200個メ鹿児島県学童新。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

 
頑張りました。
 
三宅 珠生さん。
1
1〜12歳。
200m個人メドレー。
 
2-33-18
 
JOC突破。
 
県学童新。
 
おめでとうございます。
 
 
野口 紗也加さん。
 
同じく200m個人メドレー。
2-34-99
 
県学童新。
 
 
石田 実梨 さん。
 
11〜12歳。
 
100m背泳ぎ。
 
1-11-41
 
学童新。
 
 
posted by @swim at 16:08 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

始まりました。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

ホテルからの眺めです。
まだ、満月がでていました。
 
長崎にっしょうかんホテルの朝食です。
眠そうですね(笑)
 
先ほど始まりました。
 
 
posted by @swim at 12:16 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2011年02月18日

いざ長崎へ!!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

明日19日〜20日まで長崎で行われます、長崎県春季招待選手大会に六名が参加ます。 今年度最後の長水路大会で鹿児島県の学童記録を狙いに来ました。 今年度は、口蹄疫の関係で県内の大会中止や大雨でレース中止など、チャンスも少なく悔しい思いもしました。 が、他県の大会に参加できるようになりチャンスが到来しました。 今までの、鹿児島県の小学生で一番早いタイムを狙って頑張ります。 hswimming-2011-02-18T22_47_05-1.jpg 頼もしいですね。(^-^)v 明日、長崎できっとやってくれるはずです。 ホテルも最高に綺麗です。 hswimming-2011-02-18T22_47_05-2.jpg さぁー頑張れ(^^)v
posted by @swim at 22:47 | 鹿児島 火山灰 | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。