2010年09月19日

屋久島からで〜〜す♪

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

DVC00360.jpg

今、屋久島の山に登ってます。
 
これが万代杉です




マスターズコースの登山サークルメンバーと毎年恒例となった屋久島登山へ中脇コーチと馬場コーチも一緒に行っています。早速、写真をメールで送ってくれました。


もうやだ〜(悲しい顔)「いいな〜3連休るんるん



わーい(嬉しい顔)屋久島登山中の中脇コーチ〜頂上までガンバって登ってくださいネぇ〜土産を忘れるなよ〜(笑)


意外と屋久島の知らないことがイッパイありますね。
そこでよいこの皆さん社会勉強です。

ここから↓↓↓

島は周囲約132km。火山島ではなく、大部分は花崗岩からなっている。中央部には日本百名山の一つで九州地方最高峰の宮之浦岳 (1,936m) がそびえるほか、他にも数多くの1,000m級の山々を有し、「洋上のアルプス」の呼び名がある。また、海からの湿った風がこれらの山にぶつかり、「屋久島は月のうち、三十五日は雨」[2]と表現されるほど大量の降雨をもたらすため、年間降水量は平地で約4,000mm、山地では8,000mmから10,000mmにも達する[3]。また、亜熱帯地域に位置する島でありながら、2,000m近い山々があるため亜熱帯から亜寒帯に及ぶ多様な植物相が確認されている。島の中心部には、日本最南端の高層湿原である花之江河(はなのえごう)、小花之江河(こはなのえごう)が存在するほか、山頂付近の年間平均気温は約5℃(札幌市よりも低い)であるために積雪が観測されており、日本国内において積雪が観測される最南端となっている(60cm以上の積雪を観測することがあるほか、3月の彼岸以降でも大雪や路面凍結、また4月以降でも頂上付近ではまだ冠雪が見られる)。

こうした条件により、豊富な流水や湧水に恵まれ、1985年、宮之浦岳流水は名水百選に選ばれている。また、2007年、日本の地質百選にも選定された。

野生哺乳類としては、ヤクザルやヤクシカ、コウベモグラ、ジネズミ、ヒメネズミ、コイタチ、コウモリ数種しか生息していない。1990年代から外来種のタヌキが観察されるようになり、定着したものと思われる。薩摩藩政時代にはジュゴンが[4]、昭和初期にはカワウソ[5]が生息していたことが報告されているが、標本等は残されていない。

縄文杉などの屋久杉が自生するほか、日本最北端のガジュマル林がある。

島北部の永田浜は世界有数のアカウミガメの産卵地であり、ラムサール条約登録湿地となっている。


↑↑↑Wikipediaより
posted by @swim at 10:05 | 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2010年09月14日

先輩オカエリ(^O^)/

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

写真.JPG

重森君(山梨学院)と福島さん(鹿屋体大)が帰省してきました。スイミングにも挨拶にきてくれました。


 (^0^)(#^。^#)/


posted by @swim at 15:50 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2010年09月12日

小学生学年別選手権。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

 
今日は、小学生学年別選手権が鴨池プールでありました。
 
学年別なので、参加人数もすごく多く盛り上がりました(^-^)/
 
    
お姉さんに連れられて…
 
今回も、珠生さんが、優秀賞に選ばれました(^-^)v
 
おめでとうございますm(__)m
 
 
全員でパシャリ(^з^)-☆
 
posted by @swim at 21:57 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2010年09月09日

火災訓練

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

写真.JPG

写真.JPG
posted by @swim at 14:49 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

こまつばら幼稚園水上運動会

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

本日スイミングは、お休みです。

スイミングでは、お隣のこまつばら幼稚園がスイミングに来て水上運動会をしました。

競技内容は、




アンパンマン体操の準備体操に始まり、

障害物競走・玉入れ・模範泳法

楽しくみんなでリレー・綱引きをして

楽しく終了しました。

IMG_0137.JPG



IMG_0037.JPG

posted by @swim at 12:39 | 鹿児島 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2010年09月03日

18時45分頃より

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

水球の女子チームがKTSへ取材をうけました〓
18時45分頃より放送されますので見てください〓
posted by @swim at 17:54 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

今月の休館日。

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

hswimming-2010-09-08T13_31_36-1_25_31.jpg



今月の休館日は、

9日の木曜日

になります。

こまつばら幼稚園の水上運動会がある為に、お休みになります。

お間違えのないようにお願いいたします。
posted by @swim at 13:31 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2010年09月01日

水球チームがテレビに出ます\(^O^)/

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

KYTで18時30分より
水球チームが出ますので,
ぜひ見てくださいね
posted by @swim at 17:56 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。