2010年02月28日

スケート教室☆

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

2010022817110000.jpg2010022817100001.jpg2010022817100000.jpg2010022817090000.jpg
ケガもなく無事に帰ってきました♪

楽しかったです!!

また次のイベントをお楽しみに〜
posted by @swim at 17:29 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

熊本アクアドームにてスケート教室☆

HOME12、遠足 ⇒ この記事

2010022810540000.jpg


P1001469.jpg


無事に熊本アクアドームに着きました。各々、スケートシューズを履いて松永コーチの指導を受け、いざ滑走♪

なかなかどうして、上手に滑っていました。

写真は…後で追加します。

熊本城にも観光に行きましたるんるん
posted by @swim at 10:58 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 12、遠足

2010年02月27日

3月の休館日

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

3月は、30日〜31日がお休みになります。
posted by @swim at 10:35 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2010年02月25日

幼稚園水泳教室

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

F1010825.jpgF1010827.jpgF1010829.jpgF1010833.jpg

こまつばら幼稚園とさくら幼稚園の水泳教室です。

今年度最後の水泳教室でした。

シーサーのサーバーメンテナンスでしばらくお休みになっていましたね。ご迷惑をおかけしましたm(_)m

http://info.seesaa.net/article/142015064.html
posted by @swim at 01:39 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2010年02月21日

今年度最後のAB級大会☆

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

2010022116360000.jpg

今年度最後の室内AB級大会が市営鴨池公園プールでありました。

まだまだ、チーム『原田っ子』、とても課題が残っています。でも、3月末のJOと九州大会に向けて選手・コーチ(チーム)団結してこの後の練習を頑張ります。☆

壁(ボルダリング)ボードクライミング

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

hswimming-2010-02-21T14_00_38-1.jpg


ボルダリングという壁登りを研修中で〜す。

120度のハングオンがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)凄いですよね〜♪

けどわーい(嬉しい顔)壁に頑張って張り付いていま〜す!

by、わーい(嬉しい顔)ナカワッキーこーち

県内にはあちらこちらに立派なボードクライミング施設がありますが、しっかり研修を受講し、認定証がないと利用できません。σ(^_^;)は、大隅にある国立大隅少年自然の家で受講しました。あなたもチャレンジしてみますか?(笑)

鹿児島大学山岳部のHPで少し詳しく説明したものをネットで見つけました。
posted by @swim at 14:00 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2010年02月14日

九州カップ二日目☆

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

2010021415330000.jpg
今日もやってくれました♪
三宅 珠生さん

四年生 50m平泳ぎ

37秒83

ジュニアオリンピック標準を約一秒突破。

10歳以下の区分で準優勝!!


昨日に引き続き、

野口 紗也加さん

50m バタフライ

30秒94

ジュニアオリンピック標準突破しました☆


おめでとうございますm(__)m

今週末ジュニアオリンピック突破をかけた最後のAB級大会があります♪

また頑張ってほしいです!!
posted by @swim at 17:12 | 鹿児島 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2010年02月13日

九州カップ1日目☆

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

2010021313050000.jpg
予選で五年生の

野口 紗也加 さんが、100mバタフライでJOCのタイムを突破しました♪

1分07秒42というタイムで泳ぎ標準タイムを一秒以上上回るベストタイムでした!!

まだ決勝がありますので更なるタイムアップを期待しています☆

おめでとうございますm(__)m


決勝が始まりました♪

鹿児島勢。

原田っ子頑張ります!!
posted by @swim at 13:25 | 鹿児島 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2010年02月06日

レッツ!トライ♪水球練習会のお知らせ

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

F1010802.jpg


F1010803.jpg



レッツトライ!!

原田学園スイミングスクールでは、子供たちの健全育成と可能性を広げるため、水球競技のコースを設けております。今回6級以上男女を対象に水球競技への理解を深める為、継続的に練習会を開催することにいたしました。お気軽にどうぞご参加くださいますようお願いいたします。


愛する我が子が好きなスポーツに打ち込む姿に、親は幸せを感じるものです。

今年は寅年です。

興味があるお子様には是非トライさせてください!!

つきましては、下記のようにジュニア練習会を継続的に開催しますので、ご検討賜りますようお願い申し上げます。

1、練習日・練習時間  

毎週土曜日 2月6日より開始 12:30〜14:30

スイミング12:00集合・出発

2、練習会場 鹿児島南高校屋内プール

3、練習内容 水球泳法、パス、シュート、簡単ゲーム等

4、練習会場までの交通

・スイミングからコーチが連れて行きます。  
・各自で南高プールに行かれても結構です。

※スクールバスを利用できる方は、スイミングから下記のバスでお送りいたします。15:35スイミング発(慈眼寺・和田・坂の上・福平・皇徳寺方面)


5、参加料 無料




↓↓↓早速、今日の練習会にわーい(嬉しい顔)イブキ君とわーい(嬉しい顔)ダイキ君、わーい(嬉しい顔)リコちゃんが来てくましたるんるん

「プールの中にあるいい気分(温泉)お風呂で遊んだり、水球用の深いプールへ飛び込んだりして楽しかったでするんるんわーい(嬉しい顔)リコチャン

F1010794.jpg


F1010795.jpg




↓↓↓ジュニア水球メンバーと一緒に記念写真を撮りました。

F1010798.jpg



本スクール水球チームは、5年前から本格的に活動を始め、一昨年12月に開催された第1回全日本ユース水球競技選手権大会(15歳以下の日本選手権大会)において、全国から集まった強豪チームを撃破し、男子チームが見事に優勝することができました。また、昨年の第2回大会では、女子チームが準優勝するなど全国のトップチームに成長してきております。

現在中学男子18名 女子8名(高校1 中学4 小学3)小学生12名(3〜6年生の男女)で楽しく練習しています。水球はマイナー競技の感がありますが、インターハイ、国体種目です。高校に進学した先輩たちはこれら全国大会で活躍し、多くが有名大学(筑波大、早稲田大、中央大、専修大、日体大、国際武道大等)に進学しています。また、数名の日本代表選手も輩出しています。

水球というスポーツは、肉体的にハードでチームワークを必要としますので、子供たちの肉体的、精神的に大きな発育発達が期待できます。また子供達を熱中させる魅力を持っております。チームの為に頑張る心や、チームメイトを思いやる心を育む要素がたくさん詰まっているものと確信しています。by、アリマ@コーチ

山登り〜♪

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

hswimming-2010-02-06T17_47_38-1.jpg


100206_163451.jpg本日、宮崎県の五ヶ瀬にきました。天気が最高です。スイミングのマスターズコースの方々と一緒に、五ヶ瀬スキー場から五時間かけて扇山という山に登りました。その扇山の山小屋です。電波が届かな〜い。夕日が綺麗です。by、なかわきコーチ

posted by @swim at 16:43 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2010年02月02日

今月の休館日

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

F1010784.jpg


2月になりました。梅も蕾がつきました。関東は、雪が降ったみたいですネ。

さて、今月の晴れ休館日です。

と言っても、今週の木曜日と金曜日です。

保護者様、生徒(子ども達)には、事前通達してありますが、月初め平日ですのでお気をつけくださいませ。よろしくお願いしますm(_)m

F1010786.jpg


F1010785.jpg


本日、Fコース(レディースコース)で練習されている会員の鍛鍛冶屋様よりかわいい押し花による自作のカレンダーを頂きました。σ(^_^;)私、直ぐ珍しいかわいい百合の押し花に目が行きました。

わーい(嬉しい顔)「水分が多そうだけど綺麗に出来るんですね♪」と、お話をお聞きしましたところわーい(嬉しい顔)「20数年MBC学園の押し花教室に通っているのよ〜♪」とお答えいただきました。

早速ネットで調べました。

創作押し花絵【艸味座】(そうまいざ)を主宰されている中村明美先生が押し花による教室を開かれています。すごく綺麗な絵がそこにありま〜す♪

ココも覗いてください。押し花作りができますよ。
posted by @swim at 11:28 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。