2008年06月29日

鹿児島県学童通信記録会

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

2008062909140000.jpg気になる雨も上がりました。本日は、外プールで泳ぐ50mの長水路大会です。

公認プールの大会ですから全員で応援して頑張りましょう。

ですが、今年で鴨池プールも改修工事の為見納めです。昭和から平成までご苦労様でした♪
posted by @swim at 13:34 | 鹿児島 ☔ | Comment(1) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2008年06月28日

クラゲもびっくり遠泳練習会

HOME5,桜島・錦江湾横断遠泳 ⇒ この記事

2008062810080001.jpg

鹿児島の天気は曇り時々雨!雨マークがついてるのに…。


雨のはずが…。


ヾ(・ε・。)ォィォィ

やっぱり晴れた〜るんるん


原田っ子、今年初の海洋練習会です♪気になる水温ですが、我慢できない冷たさではなかったです♪


良かった!良かった!

元気の素(笑)!


氷砂糖わーい(嬉しい顔)をコーチにもらい塩辛い口の中をあま〜くしましたね(笑)
posted by @swim at 10:10 | 鹿児島 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | 5,桜島・錦江湾横断遠泳

2008年06月22日

AB級大会☆

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

2008062212120000.jpg
雨で子供たちは大変ですが頑張っています☆
優秀選手に
西山 龍二郎 君と
松田 奈央 さんが選ばれました♪
まだまだ午後から頑張ります☆
posted by @swim at 12:17 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2008年06月10日

着衣水泳(^.^)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

2008061016490000.jpg2008061016500000.jpg
学童コース、熱心に話を聞いています♪安全水泳を1週間学なびます♪

タカアンドトシみたいに(笑)

ボケと突っ込み炸裂(笑)

楽しく真剣に話をしていきます。

着衣泳を忘れていても大丈夫!
それもコーチは想定内ですから(笑)

でも、おかあさん忘れずにバッグに入れといてくださいね!!


↑記事を読むときはONしてネ!

amefuri.jpg南国鹿児島、
谷山の天気は雨雨

子供の頃(小学生時)、私は、新しい長靴を履き水溜りを選んで歩くのが好きでした。あせあせ(飛び散る汗)


梅雨の時期、学校からの帰り道、みなさん傘をグルグル回して水遊びをした経験ありませんか?

もうやだ〜(悲しい顔)「悪戯してよく怒られました」雨

当時(昭和40年)、鹿児島は団地造成ラッシュ!
シラス台地の鹿児島はがけ崩れとか多かったのを思い出します。


集団下校とか多かったですね。



梅雨と言えば・・・水難事故!

鹿児島はハチロク(8月6日)水害がありました。


その中でも竜ヶ水の事故を思い出します。多数の被害があり、また多くの犠牲者が出た水害でした。


当時その場所で、原田学園スイミングで泳ぎを習っていたある生徒が空港からの帰り道、渋滞中の国道10号線JR竜ヶ水駅前で水に流され海に転落、服を着たまま夜の海を泳ぎ、救助の船に助けられ、九死に一生を得たという事がありました。




真っ暗な海を一人。




一緒にいたお父さんや祖父母の方もあきらめられたそうです。
(翌朝、市内病院で助かったことを聞いた時の保護者の安堵の顔が眼に浮かびます。電話も不通でした!)

平泳ぎと立ち泳ぎ、そして着衣水泳の知識が助かったひとつの要因だったのではないでしょうか。



kyukyu.jpg 着衣水泳3.JPG
でも・・・毎年、梅雨から夏休みのシーズンに痛ましい水の事故が起きています。がく〜(落胆した顔)

その痛ましい水の事故の多くには家庭内の浴槽や遊びの最中に洋服ブティックを着ている状態で遭っています。

バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)

洋服ブティックを着た状態で水中に転落するとバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)パニックに陥ったり、着ている洋服ブティックがまとわり付いたり、重くなったりして溺れてしまいます。
ふらふらもうやだ〜(悲しい顔)がく〜(落胆した顔)

そこで、子供たちを水の事故から守る為には、着衣水泳教室などで衣服を着た状態を経験しておくことが大事です。こういった経験が落ち着いて行動ができる事につながっていくと思います。
着衣水泳5.JPG 着衣水泳4.JPG
そこで今回も原田学園スイミングスクールでは水上安全教室と着衣水泳教室を開催致しますグッド(上向き矢印)るんるん


今回の教室では短時間で十分とはいえないかもしれませんが、この体験が子供たちの記憶の中に残り、いざという時に役に立つかも知れません。

下記↓↓↓内容にて実施いたしますのでぜひとも参加させていただきますようお願い申し上げます。又、下記↓↓↓内容の物をご準備ご確認下さいませ。



■期 日 平成20年6月9日(月)
           〜14日(土)の各練習時間内に実施します。

■用意する物  

Tシャツ・短パン・スカート
(色物でない洗濯した清潔なもの名前を書いてくださいね)
スーパーの穴があいてない中型買い物袋(浮き具にします)

↓↓↓水着は必要です↓↓↓

練習当日、水着の上から服を着て泳いで貰います。


フリーダイヤル「でも帰りの着替えを忘れないでネ!」がく〜(落胆した顔)


下着を着たままで更衣室から出てくる生徒に・・・。


わーい(嬉しい顔)「おパンツはいてる人いませんかァァ」るんるん
わーい(嬉しい顔)「下着は脱ぐんだよォォ」がく〜(落胆した顔)

とコーチの問いにあわてて更衣室に駆け込む生徒が毎年います。(笑)

おまけ↓↓

着衣水泳って知っていますか?

仕事柄水難事故のニュースには過敏に情報を収集しています。水難事故が0ゼロにならないかなと真剣に考え授業にも取り組んでいます。大人が子供を守る。知識って大事だと思います。

下のユーチューブは、真面目に見てもらっては困りますが・・・。

ナレーターが真剣に語りますのでなぜか納得してしまいます。

言っときますが嘘ですからね(笑)



こういう動画を見ると他人事ながら心配でしょうがありません。楽しいアトラクションですが『大勢』とか『勢い』とかハイになった時に事故が起こりそうです。事故が起きても不思議じゃないですよね!
僕らはこういうのが一番「恐いぞ〜〜♪」です。気をつけてくださいネ。




■指導内容
 ↓↓↓   
☆水難事故に遭わない為の心得。
☆子供たちだけで事故にあった場合の行動。
☆自分が事故にあった場合の行動。
☆衣服を着けたままの水泳体験。
posted by @swim at 16:59 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2008年06月05日

ウキ!雨季!(海浜公園で貝堀遠足レポート)

HOME12、遠足 ⇒ この記事



記事を読む時♪↑↑ONorOFF↑↑

みなさんわーい(嬉しい顔)「こんちゃ!」

アジサイ.jpg

鹿児島は、曇り空が広がっていますネ。
やや蒸し暑いですがふらふら
雨と桜島の灰とダブルパンチ!

大変です。

梅雨にしては晴れ間が少し見えてとっても良い天気です。

DSCF4510.JPG


P5180117.JPG5月の遠足写真が出来上がりましたので写真とともに遠足の出来事をアップです。遅くなりましたが今回の遠足、行き先は吹上浜海浜公園で参加者130名。毎回多数の参加わーい(嬉しい顔)「ありがとうございます!」今回は、7年ぶりの貝掘り遠足。楽しみ!楽しみ!わーい(嬉しい顔)るんるんスイミングに8時30分集合です。

コーチ達も生徒の子供達と一日遠足の中で一緒に遊べてとっても楽しかったです。


DSCF4539.JPG

途中、金峰ダムを見学して記念撮影カメラカメラ

P5180122.JPG

P5180124.JPG

P5180126.JPG

海浜公園も砂浜までの道のりは、長い長い(笑)

DSCF4498.JPG

長く続く青松の中を歩くのも気持ちがいい!!

DSCF4514.JPG

DSCF4520.JPGDSCF4518.JPGP5180251.JPGP5180252.JPG


野花かわいいも可憐で綺麗。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
海浜公園なので花かわいいも綺麗です。

でも、子供達の目には留まりません(笑)

ただひたすら浜を目指します。

DSCF4516.JPG

砂浜到着!
潮も引いて最高の潮干狩りが出来そう!

DSCF4507.JPG

080518a.jpg(画像をクリック!)掘って掘って掘りまくるわーい(嬉しい顔)子供達。沖へ出れば貝がありそうに思うのも当たり前(笑)でも、貝が見つかりません!もうやだ〜(悲しい顔)(泣)貝が見つかったのは、う〜んと岸に近い砂浜です!!ひとつ見つかれば要領も分かりそこ掘れ犬ワンワン!大漁でするんるんでもでもがく〜(落胆した顔)小さい通称『涙貝』失恋失恋失恋


P5180153.JPG

お昼は、楽しみの一つわーい(嬉しい顔)『お弁当!』るんるん

P5180168.JPGP5180182.JPGP5180188.JPGP5180194.JPG

食後のアイスもコーチに手渡されて大喜びの子供達!

欲張って食べ過ぎるとお腹が痛くなるのでお替りは無しですよ!

○○君(笑)( ̄o  ̄;)( ̄0  ̄;)( ̄、 ̄;)

DSCF4536.JPG

DSCF4527.JPG

木登り始めたりるんるんコーチとお散歩に行ったりるんるん公園で遊んだりるんるん友達と持って行った遊具で野球をしたりるんるん遊びもさまざま(笑)

P5180250.JPG

┐(  ̄ー ̄)┌「おかあさ〜〜〜ん!」
とにかく楽しかったよ〜〜〜!!


DSCF4522.JPG

貝も沢山とれてかわいい満足満足!!るんるん

DSCF4541.JPG
タグ:遠足
posted by @swim at 14:02 | 鹿児島 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 12、遠足
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。