2007年11月29日

ミッテ10から招待状!

HOME13、映画「チェスト!」「海の金魚」「奇跡」レポート ⇒ この記事

IMG_5649.jpgIMG_8666.jpg
↑写真クリックすると大きく!

「「チェスト!」試写会をしますのでどうぞ来て下さい。」

と、いつものようにひょっこり顔を出されるのが「鹿児島ミッテ10」の支配人石橋さん。進出奇没(笑)

「へぇ〜!そうですか」ニッコリ(#^−^#)

つい最近あった説明会の時、来年2月に試写会があると聞いたのでコーチスタッフ皆、待ち遠しく思っていた。

1129.jpg

業者・関係者のみの試写会になった背景には、どうやら下記のようなことらしい。

ここから「チェスト!」公式HPより抜粋。
↓↓↓

明日!ついに0号試写を迎えます。
仕上げにずっと携わっていた我々としては、もちろん自信を持って「チェスト!」はいい作品に仕上がったー!!と思っているのですが、今までテストやプレビューで何度も見てしまっているので、初めて観る方々が客観的にどんな感想を持つか、それがとっても気になります。明日は、出演者&スタッフ&スポンサー&協賛関係者などなどたくさんの方々が観にきます・・・。楽しみでもあり、緊張でもあり・・・。
( > _ < )

ドキドキするなー。

by、プロデューサー橋本 芙美

ここまで↑↑↑

原田学園スイミングスクールの紹介も載せてくれました。
ありがたいです。

「ありがとー☆彡 ハッシィー!」

パソコンから見る方はココをクリックしてください。

2007年11月28日

まつ組たけ組「元気です♪」

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

hswimming-2007-11-28T10 54 27-1.jpg

こまつばら幼稚園も「まつ組・たけ組」元気です。

今年最後のプール♪

携帯画像↓雰囲気だけでも(汗;)





posted by @swim at 10:27 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

AとBについて

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

※季節限定の甘いものなどどうでしょうか(笑)甘いものは脳を活性化するそうです。美味しかった!でも、食べすぎ注意です!
7933305_4082521262.jpg7933305_1499692153.jpg
鹿児島は、昨日より少し雨交じりの天気が続きます。

不要な厚着はいけませんがちょっぴり寒さ対策しないといけませんネ。原田っ子」は、半袖短パンがひじょうに多いです。
((((゜Д゜;)))) (寒そう!)

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ「おはようございます!」


最近、とても多くなってきた町のクリスマスイルミネーション。

夜景を見ると心が和まされます。
雨に濡れた路面に反射してる光景も素敵ですネ!

「写真を撮りたくなります。」

市役所前港大通り公園や城山観光ホテルとか有名ですが桜ヶ丘にあるコスモス保育園も綺麗ですよ!園庭周りや園庭内にきれいにデコレーションされていますのでぜひ見に行ってくださいませ。ビックリします。

イルミネーションをバックに家族で写真を撮って見てください。


『AとBについて』

何だろう?

正確には、AとBの行動や答えといいますか・・・下記のことになった時、貴方はどちらを選択していますか?

子供が●●を忘れた時や●●出来なかった時どう応えていますか?
※●●は何でもいいです。考えてください。


◇、上手く●●が出来ない!●●なぜ出来ないのか?と考える時。


A,「上手く出来ないわね!」とか「みんな出来るのに!」「誰々は、あんなに上手よ!」・・・等の言葉が先に出る。愚痴っぽくなる。


B,「ほ〜う!そこまで出来たんだ!」と逆に褒める。「やれば出来るねェ!上手くいかないのはナゼかな?」と褒めてから質問するようにする。●●出来なくても「その調子だ!そのままやれば出来るよ!」等の言葉をかけられる。


◇、●●を教えてていた事や●●を頼んだりした事、●●を忘れたり●●の約束を忘れた時。


A、「●●もう忘れたのか!」とか「●●をあれだけ言ってたのに!」とか「信じられない!」とか「ダメだ!」と否定的言葉が先に出る。

B、「●●を思い出してもう一度!やってみよう」と再度チャレンジさせる。「出来ると信じてるよ!」「今回●●忘れたけど大丈夫さ!」「●●と考えると楽だよネ!」「●●忘れたんだね!こういう風にしてみよう!」と【信じる】や【安心感】を持たせる言葉が言える。


顔が笑って言える!←ここんとこ重要!
こわばって言ってもネ(笑)


子供が【チャレンジ】出来るようになるには日頃の言葉や言動がたいへん重要になります。

あまやかすのと【チャレンジ】させるのとはニュアンスが大きく違うし、厳しすぎるのも意欲を無くす。

継続していれば必ずや結果は後からついて来るもの。
断念しちゃうと本末転倒です。

男子は女子より晩熟だというのも覚えていてください。




もう一度言います・・・!

ニッコリ笑いかけることです。



Σ( ̄□ ̄;)
「管理者ぁ〜〜。おまえもぉ〜〜。」

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
「ハイ!みなさんよろしくネ!!」

ぷぷぷっ^^←Keep!Swimming!


0^)ノ~~~「チェスト!」って言うのもいいかもしれませんネ!
posted by @swim at 07:46 | 鹿児島 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年11月22日

UNIQLOCK(ブログパーツ)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

本ブログは、いくつかのブログパーツを利用しています。

今回は、『UNIQLOCK』。


@管理者22時ちょうど!

毎日!

あることをセットしました。



時間ある方!
22時ちょうど!
本ブログを見てくださいませ。(笑)



「チェスト!」WEBプロデューサー川原さん。

「ありがと!」
posted by @swim at 08:22 | 鹿児島 ☀ | Comment(12) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年11月21日

感謝!(目に見えない心の成長)〜隆誠君作

HOME6,お客様の声 ⇒ この記事


↑↑↑なぞなぞ??『アリが10匹!!』なぁ〜んだ?
DSCF0510.JPG

〜ベビー(コース)から始めたスイミング〜


ぼくは、3才から水泳を始め、
3年生の時から選手コースに入りました。

200707011343000.jpg選手になりドリームジュニア合宿やチャレンジレースなどいろいろな経験をしました。

今年の夏、熊本で九州大会があり100mのバタフライ予選では、ベストタイムを3秒も上回るタイムが出て、一番になれました。


「決勝レースでも一番になりたい」

とその時強く思いました。

決勝の時、ぼくは、今まで以上に緊張しましたがスタートした時から全力で泳ぎきりました。結果、予選より速いタイムで泳ぐことができ一番になりました。



071121c.jpg「ぼくは、とってもうれしかったです。」

コーチやみんなの応援がはげみになって一番になれたと思います。
10才以下最後の大会でメダルも取れていい思い出が出来ました。

「次の目標は、全国大会に出場することです!」


071121e.jpg最後に水泳を続けさせてくれる親に感謝します。

「ありがとう!」

「おとうさん・おかあさん。」


5年 隆誠(ハゼヤマ リュウセイ)


DSCF0517.JPG


〜母より

隆誠がスイミングを始めたのは、3歳のベビーコースからでした。

おとなしく人見知りする子で、男の子だし強くなってほしいという思いもあり友だちと一緒に入会しました。

071121a.jpg最初は、泣いてばかりでプールに連れて行くのも大変でした。少しずつ水に慣れ、コーチに慣れていきましたが、幼稚園までは、「やめる!」「やめない!」の繰り返しでした。
小学生になると「クロール」まで、次は「平泳ぎ」まで、次は「1級」と徐々に目標をあげていきました。


071121b.jpg1級になった時、次はどうしようかと悩み、選手コースに入ることに決め、練習も週2回から週4回になり、自分から練習のある日は毎日行くようになりました。
大会を重ね4年生の冬の九州大会で4位になったのですがメダルがとれず悔しかったようです。その悔しさにより今年の夏の大会でメダルをとる事ができました。



200707011342000.jpg
子供が表彰台に立った時は、
「とても感動しました。」


まだ小学生でこれからですが、子供がスイミングを続ける限り見守って応援していきたいと思います。
ベビーからたくさんのコーチに教えていただき、心も体も強く大きくなったと思います。又、たくさんの先輩や仲間がいるからこそ頑張ってこられたと思います。ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。



※サブタイトルに目に見えない心の成長としました。子供は、少しずつ日々心も体も成長していきますね。ただハッキリと見えないだけです。
私は、保護者の皆様に「練習や生活は、片目を閉じて子供さんを見て下さいね」とたまに言います。あまりにも見えすぎるのもよくないとσ( ̄▽ ̄;)私、思います。でも、全力(笑)で!両目で見ないといけない時もあります!「その時は、ホメルコトです!!」

話は、変わりますが作文を書いた隆誠くんに初めて逢った時は、ベビーコースに入会された時でした。口数が少なくニッコリ笑うかわいいお子さんでした。今でもそうですがハニカミ王子がその時流行っていれば一番似合いそうだと思い出します。

その時、お母様にお話した事が「必ず九州で一番に成れますよ!」と・・・!

お母様は、「いやぁ〜〜〜?♪?成れますかね」と否定されながらも成長されるお子様を想像し夢を見られているようでした。

度々会うごとにσ(^_^;)私、話しかけますが親子ともハニカミ(#^−^#)顔で接してくれます。
「がんばれよ〜隆誠!」「チェスト!」だー。



お子様の事でもう1件別のことがありましたが次回に引き伸ばします。(笑)


0^)ノ~~~
posted by @swim at 00:06 | 鹿児島 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 6,お客様の声

2007年11月19日

映画ルイスと未来泥棒

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事



『映画ルイスと未来泥棒』予告編ムービー
ブログパーツっていろんなものがでますね。

ちょうどお正月休み(冬休み)にもなるし!
スイミングでアレ見たよと会話するのもいいかもネ!
posted by @swim at 23:33 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

ARTS LIVEに行って・・・。

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

今回の記事は、とうてい水泳には関係ない事の内容みたいですが・・・。
σ( ̄▽ ̄;)私、鹿児島美容会の重鎮大山悟先生とちょっと知り合いになり下記のような事になりました。
DSCF0417.JPG
その時、実は、大山先生と話をした際、気になった事がありました。
HPは、http://www.oyamasatol.com/

DSCF0394.JPGそれは、若いスタッフの人達に大勢の観客の前で一年の集大成を披露する事によって技術はもとより自信をつけてもらうおうということからショーを始めたということでした。
練習していても結果や達成感を感じず日々流される事ありますね。
これって大事だなと思いました。
事実!最後の挨拶時、大山美容室メンバーがイキイキして見えましたから!

DSCF0411.JPG

スイミングでも達成感を持てることを大事に考えこれからも楽しんでもらえる様運営努力していきたいと思います。

3歳みつきちゃん↓↓↓顔つけれたよ!


先週土曜日、キャパルバホール8FにてアーツのライブコンサートとDADAのダンスショウとMr,大山悟さんのカット・パーティヘア・コレクションショーのコラボがあるということで・・・。

業界?つながりで個人的に8枚チケット購入!

σ( ̄▽ ̄;)私、立ってノリノリなこと出来ません!
座らしてくださいねとお願いを入れて(笑)
座席をキープしてくれるよう頼んだ(笑)

かなり強引ですか!?

ま!しいて言えば若いコーチ達が付き合ってくれることが心強かったです。(爆)

( ̄o  ̄;)( ̄0  ̄;)( ̄、 ̄;)「誰か行った人ォ〜」♪

で、

行ってきました。
行ってきました。

コンサートライブ&ヘヤーショー!
キャパルボホール8F!

DSCF0416.JPG

誰と?

はいウチのスタッフメンバー(18・19・20・21・22・23才)若い〜〜〜ぃ!
おじさん完全に浮いちゃった(恐いぞ〜〜)

途中でMr,オオヤマさんにスタッフルームへお友達と共に招かれた。

「やっぱ!楽ちんだわ!座ると」(笑)


でも・・・。


体が・・・。

リズムに・・・。♪♪


うずく(笑)


「へたこいたぁ〜〜〜」
オッパッピ!

会場の雰囲気ですか?

ユーチューブで見て下さい!



やっぱ女性が多いなぁ〜!

次回行く時は、変装!もしくは・・・。
コスプレして行くしかない!

DSCF0448.JPG

今度は絶対!!!!

※ARTSは、鹿児島は枕崎を中心に活動しているSKAバンド。
のりのいいSKAバンドです!
HP↓↓↓
http://ska-arts.com/index/


posted by @swim at 13:24 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

映画「チェスト!」説明会

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

鹿児島ミッテ10の石橋支配人からの招待で映画「チェスト!」説明会へ去る11月15日(木)(13:30〜15:00)に行ってきました。

鹿児島市役所別館8Fソーホ鹿児島でありましたよん。
駐車場に手こずりながらもみつける事ができました!
ソーホ鹿児島って市役所にあるんですね。
しかも昔南日本新聞社があった場所!
港大通りのところでした。

DSCF0356.JPG

説明会内容は坂上プロデューサーの挨拶に始まり。
※配給会社ティ・ジョイの公開に向けての説明と・・・。

※ティ・ジョイは、佐賀のがばいばあちゃんも手がけたそうで宣伝路線これから益々ヒートアップしていきそうです。松下奈緒さんの歌とか映画にあってましたね。

※ショートストーリーを見て終わりでしたが・・・。

↑↑↑注:ショートケーキではありませんよ!(笑)

※北村栄喜さん・松下奈緒さん扮する先生役や日本的美少女コンテスト演技部門賞に輝いた敦美役の宮崎香蓮さんや主人公隼人の高橋賢人君・智明役の御厨響一君・雄太役の中嶋和也君がばっちり演技してましたので仕上がりがとっても楽しみです。撮影エピソード等はhttp://chesuto.com/


う〜ん!なんというか・・・。

自分がかかわったからなのか、20分程のショートストーリーを見ただけでウルウル感動しました。

あんな事もあった!

こんな事があったな!

あれはこういう風にしたからな!

な〜んて思いながら見ましたよ。

NHK・MBC・KTS・KKB・KYT。

その他にもカメラがありましたがよく分かりませんでした。
ホント!マスコミ関係者が多かったですね。
DSCF0353.JPG
ニュースに写ったかも肩ぐらいは(笑)
DSCF0360.JPG
あと、昨年遠泳をかなづちに近い状態から・・・本番までドキュメントにまとめてチャレンジする為1ヶ月みっちり練習し自ら泳いだKYTの『高橋友希アナ』も来てましたネ。

声をかけられてビックリしました。

でもその横のおじさんが@スィムを見て「なんで?」ってビックリしてたみたい。(悪いかよ!悪人面ですまんネ!)とにらみを微笑みにして光線をあててきました。(笑)


ビ〜〜〜ム!フリーダイヤル揺れるハート


あ〜〜〜あの時も(過去記事見てネ)不可能を可能にしましたがもうすでに過去の事。(ちえみコーチがユキティ完泳した時、泣いたもんネ)

時間が経つのが早いですね。






ということは・・・。



歳をとったということ(笑)

0^)ノ~~~

DSCF0359.JPG

ps、チェスト応援団、銀幕スター!MBCタレント『よし俣とよしげ』さんこと『ホイデェさん』ともがっちり握手してきました。

来春がたのしみ!「チェスト!」
posted by @swim at 06:10 | 鹿児島 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

パス練習(ジュニア偏)

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

水球Jr,チームのパス練習。女子と男子とどっちが上手いかな?






おまけ↓↓↓

2007年11月15日

さくら幼稚園(ばら組・ちゅーりっぷ組)

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

DSCF0319.JPGかわいい桜ヶ丘にあるさくら幼稚園年長組のばら組と3・4・5才組のちゅーりっぷ組さん、「(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!v 〜♪」今日もいっぱい練習したネ。(クリックすると大きく)


数回目でこんなに泳げるようになったネ。

フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



楽しいですか?るんるん



ギャラリーからニッコリ!



プールは、楽しいのダァ〜〜〜♪♪♪るんるんるんるんるんるん

こまつばら幼稚園(ふじ・うめ組)

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

こまつばら幼稚園ふじ組・うめ組のみんな
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ「こんにちわ〜♪」

プールの練習が終わり幼稚園に帰るところです。

またね〜〜〜(^0^)ノ~~~

071115a.jpg

2007年11月14日

2007錦江湾横断遠泳写真集ダウンロード

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

2007・桜島・錦江湾横断遠泳写真写真のダウンロード用
Webができました。


その遠泳時の写真!

今回の遠泳でブログに載せきれていない撮影された写真枚数は、なんと1000枚を超える数!!!いまだ整理しきれない(笑)

その写真には、皆さんが見ていない臨場感あふれる部分が数多く写されています。館内掲示できない部分を参加された方にも参加していない方にも写真をどうしようか@管理者思案していたところ・・・。

昨年、ある会員の方からブログに載せた子供さんの写真(データー)を頂きたいとご相談がありました。自宅でそのデーターをスライドで見られたらおおいに家族で盛り上がられたそうです。

「ネットでダウンロード出来る様にしましょうか」とご好意で申し出がありましたので「宜しく・・・!」と昨年もお願いいたしました。

今年もご好意により見事に完成いたしました。


↓↓↓以下の手順で見てください。

アクセス方法:

1.URL http://harada.kgland.jp/

2.開設期間 2007.11.08〜12.20
   

3.会員用ID 原田スイミングの会員番号(6桁の数字)
   

4.会員用パスワード ●●●●●●←6桁のパスワードを知りたい方は、メールでお問い合わせください。無料です!
以上。



それから下記の事が・・・。

p.s.
妙円寺参りの記事楽しく見ました。いろいろなことが思い浮かびます。

今年は、行きたいと思っていましたが、別の行事と重なって出来ませんでした。(これで2年連続です。。。)

歌詞のPDFを見て、娘が、学校の授業で、縦笛(今は、ディコーダと言うそうですが、)を習っているので、妙円寺参りの歌をデコーダで吹いてあげるとびっくりしていました。
私の時代はの鼓笛隊(今は、ブラスバンドと言いますが、、、)は、おはら祭と、妙円寺参りの歌は、定番でした。

学生時代の遠足が妙円寺参りであったこと、亡くなった母方が犬迫(チェスト館近く)の出身で、元気な頃、毎年、行っていたことなど、いろいろ思いだします。


↑↑↑
▲ここまで



たいへんありがたい事です!

それではネットで公開しますのでパスワードが必要になります!

お手数ですがメールおよび電話、もしくはフロントにお問い合わせ下さい。

「パスワードをお教えいたします」

メールアドレス→swimming@harada-gakuen.com

ご連絡くださいませ!



本スイミングスクールも開設25年目に入りました!

会員皆様からの暖かいご支援を頂きとても感謝しております。
今後とも本スクールを宜しくお願い申し上げます。

「かつろう君パパありがとー」by、@管理者
posted by @swim at 17:26 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

第164回鹿児島県スイミングクラブ競技大会(C級)

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ「おはようございます!」
鹿児島は今日もいい天気ですネェ。晴れ
お待たせしましたC級大会レポートです。

DSCF0242.JPG

第164回鹿児島県スイミングクラブ競技大会(C級)

DSCF0213.JPG

11月11日日曜日(AM7:30)、
「原田っ子」104名が原田学園スイミングスクールに集合。

DSCF0216.JPGDSCF0217.JPG

DSCF0215.JPG市営鴨池公園プールにスクールバス3台に分かれて向かいました。
まあ( ̄o  ̄;)( ̄0  ̄;)( ̄、 ̄;)いつ見ても原田っ子テンションあがりすぎ!(笑)もうバスの中は遠足気分!おやつとお弁当に水筒持参ですから(笑)



DSCF0223.JPG


↑↑↑鴨池公園プールは開門が8時ですがそれにたいしてどのクラブも場所確保の為に長蛇の列が出来ています。私達は、あわてずゆっくりと到着し一番最後に入ります。

↓↓↓セイカの本田コーチやジェルの川尻コーチが井戸端会議しています。(笑)聞き耳をたてて聞くと(笑)

Hコーチ:「最近ブログガンバッテマスネ」(笑)
Kコーチ:「3日に1回のペースで・・・。」(笑)

今やブログブームということですか!

DSCF0224.JPG

フリーダイヤル「えぇ〜♪到着後、何をするかというと!」

わーい(嬉しい顔)「そうです!記念の写真撮影。」
カメラカメラカメラカメラ

DSCF0227.JPG

↑↑↑学年年齢順にアイリコーチが撮影しています。

これは、近日中にスイミングに貼り出しますので皆さん見てくださいネ。(かっこよく写ってたよ!)

DSCF0237.JPG※写真はクリックすると大きくなります!
総勢104名ですのでカメラ目線もタイヘン(笑)朝から「ガンバルゾー!オー!」ってな具合に張り切っていますね!


動画(遠泳でも有名!気合入れ練習)(笑)
↓↓↓ジュニア水球メンバーが仕切っています。



DSCF0235.JPG今回の参加者には、
都田楓我くん(8才以下25m自由形出場)・木原璃心さん・長谷川奏太くん・田村瑞希くん・西山拓希くん(8才以下25m背泳ぎ出場)5名の幼稚園生も申込してくれました。
古川名誉会長より開会式の時、お褒めの言葉も頂きましたネ。
前大会も参加してくれた木原璃心さん!
「がんばるぞ〜」って小段コーチとパチリ!


DSCF0248.JPG

DSCF0283.JPG大会は、各スイミングのコーチが競技役員をする事によって成り立っています。各々ピンクの競技役員服に身を包みボランティア精神で頑張るのだ(笑)
ここで豆知識!
競技役員→審判長・副審判長・出発合図員・泳法審判員・折返審判員・記録員・機会操作員・通告員・計時員・補助員・総務
↑上の役柄で形成されています。


DSCF0282.JPG
プログラム販売をしているちえみコーチとれいか元コーチ。
その横に写ってるのがゆーぷる吹上でコーチしている元原田の宿里コーチ。にっこり笑ってるのが松下コーチ鴨池SS(元原田だよ)隣は追立コーチ。原田っ子や元コーチが結構いますネ。皆、役員ボランティアをしています。
DSCF0234.JPGDSCF0233.JPG

DSCF0289.JPG

各チームどこも参加記念に写真を撮ってるみたいですね。
↑上はジェル鹿児島チーム。応援もマナーもいいチームですね。

σ(^_^;)私も撮りました。

新記録達成者です!

パチパチヾ(@⌒ー⌒@)ノ

DSCF0253.JPGDSCF0255.JPG
有馬優美さん(9〜10歳)と有馬福美さん(11〜12歳)
(100m個人メドレー)
DSCF0256.JPGDSCF0259.JPG
野口紗也加さん(8歳以下25mバタフライ)と中須秀鳳くん(9〜10歳25m背泳ぎ)
DSCF0257.JPGDSCF0258.JPG
古川名誉会長に表彰される三宅珠生さん(8歳以下25m背泳ぎ)
これはすごい記録だ!!
遠泳練習時、涙ぐんでいたなんて嘘みたい(笑)

DSCF0267.JPG
男子8才以下メドレーリレー。4位
西山和希・濱田拳・馬場敦也・上之薗太雅
DSCF0268.JPG
女子8才以下メドレーリレー優勝!
南條充香・三宅珠生・野口紗也・迫田凪沙
DSCF0288.JPG
女子8才以下100mフリーリレー優勝!
浜田沙耶・三宅珠生・迫田凪沙・野口紗也
DSCF0291.JPG
男子8才以下100mフリーリレー3位!
馬場敦也・上之薗太雅・西山和希・赤崎安彦



ざわざわ並んで何してるの!?


DSCF0272.JPGDSCF0273.JPG

DSCF0274.JPGDSCF0275.JPG

実は・・・。ご褒美のおもしろ消しゴム!

DSCF0270.JPG

PB110200.JPG

最初から最後まで友だちを応援する事をみんなで精一杯がんばりました!(これが今回の一番の目標!)

その次は、大会を楽しむ事!

保護者の皆様!

大会に出て子供達は少し大きくなったでしょうか?

自信と勇気と友だちが出来たのではないでしょうか!


次回大会参加もぜひお願いします。
どんどんイベントに参加させてくださいませ。

レース結果は、ココから見ることが出来ます。

DSCF0266.JPGDSCF0285.JPG

わーい(嬉しい顔)「お弁当とってもおいしかったよ〜」

PB110183.JPG

記録証や賞状、そして大会結果表は、近日中に生徒便で渡します。

2007年11月12日

ブログパーツ!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

水泳には関係ないけどお気づきの方いらっしゃいましたか。

ブログパーツから本日外しました。

auのブログパーツ!

面白いので10月にアップしました。

鹿児島の方が早くから多く登録されてるみたいです!

会員の方もここからチャレンジされましたか?

これをデザインされた方は、鹿児島在住のマティックさんです。
σ( ̄▽ ̄;)私、かってながらココで知り載せました。



HPはココクリック。

posted by @swim at 09:21 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年11月11日

第164回鹿児島県スイミングクラブ競技大会(C級)終了!

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

記事作成中!


本日の大会お疲れ様ァ〜。

原田学園スイミングスクールジュニアチーム104名。

鴨池公園プールに集合。
これから大会の事をレポートしますが・・・。
ちょっとコーチ達、反省会してきます。

071111a.jpg

写真も順次アップしていきます。

ちょとだけ載せときます。お楽しみにぃ〜!!
すいませんm(_)m

DSCF0281.JPG

DSCF0236.JPG

PB110200.JPG
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。