2007年04月30日

原田OB会p(^^)q

HOME11、2007奄美メモリアル水泳大会ツアー ⇒ この記事

070430_223107_M.jpg

あかちょうちん情報ではありませんが


【居酒屋のんべぇー道場】に


もと原田っ子選手OBが集合しました。


選手コースOB同窓会。


千葉に就職した孔明くん(29)が故郷鹿児島へ帰って来たのでみなで集まりました!もう、六年以上続いています!こんな仲間っていいですよね!



ところでarenaさん…大丈夫ですか??


心配しています…奄美に元気に行けるように祈っています!

ラインが綺麗に

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

200704301013000.jpg

コースラインがくっきり!眼鏡

きれいになりました。ぴかぴか(新しい)

わーい(嬉しい顔)「みんな早く泳ぎたいでしょう!」るんるん

あちこちピカピカになりましたよぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)るんるん
posted by @swim at 10:13 | 鹿児島 | Comment(4) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

バックシュート!その時!

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

070429a.jpg只今プール休館中です!
お天気は、鹿児島らしいとっても暑い一日でした。
となりのこまつばら幼稚園の小人たちも暑そうです。



もうやだ〜(悲しい顔)「お掃除風景をアップしようと思いましたが・・・。」

070429b.JPG
↑写真はお手伝いに来てくれた選手コース(中高生)のお兄ちゃん達。

ふらふら「わたくし@管理者、やや疲れていますので動画を載せておきます。」

見れないとかありましたらコメントくださいね!

携帯はダメです。ブロードバンドのみかな?

ではどうぞ↓




わーい(嬉しい顔)「見ることが出来ましたか?」


もう一度見てもらいたいところがあります。


それはディフェンスがバックシュートを決められた時、


「この野郎ォって顔をしています」(確認)

「それともうひとつは守護神ゴールキーパーが【アチャー】入ったのかよって顔(^0^)ノ~~~も必見です」(も一度確認)





ここまで見たあなたはとっても偉いです!!!




そこで・・・宿題!



みなさんディフェンスやゴールキーパーがつぶやいた言葉を自分なりに入れてみてください。


ちっ(怒った顔)「○○○○かよ」とかがく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)「○○○○だろ」って入れてね!
お任せします!

例↓↓↓
ちっ(怒った顔)「今夜の晩御飯は抜きかなぁ?」
もうやだ〜(悲しい顔)「ラーメン食べておけば良かったナァ」
がく〜(落胆した顔)「あそこ蹴られた」←経験があります!
ちっ(怒った顔)「チックショウ」小梅太夫風るんるん


優秀賞には、おもしろ消しゴムあげようかな?プレゼント
チョット考えさせてくださいネ!
それまでは拍手を贈る事にしますネwww
わーい(嬉しい顔)「スイマセン」

本日も早朝8時から職員一同補修作業をしたりします。

そんなわたくし達コーチに励ましや激励の優しいお言葉など頂ければ疲れも吹っ飛びますのでよろしくですwww

2007年04月29日

プール掃除

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

200704290935000.jpg

「はぁはぁ」
またあとで更新します(携帯より)

スイミングスクールの大掃除(プール掃除)ってどんなことをするのか知りたい方は過去ログを見てください!

昨年の春バージョン

天井の青ノリが綺麗になるのを知りたい方(クリック)↓
1、http://hswimming.seesaa.net/article/17173141.html

人間カーリングを見たい方(クリック)↓
2、http://hswimming.seesaa.net/article/17191502.html

秋バージョン

秋の夜長深夜までの作業を知りたい方(クリック)↓
http://hswimming.seesaa.net/article/26434044.html

「結構たいへんだ」(笑)
posted by @swim at 09:35 | 鹿児島 | Comment(3) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月28日

ご苦労様でした

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

200704281745000.jpg
こまつばら幼稚園の(^-^)v福永先生は、ご存知リンゴバスで主に慈眼寺〜錦江台〜谷山方面のスイミングの送迎をしていただきました。勤続22年4カ月ご苦労様でした!バスバスバス
posted by @swim at 17:58 | 鹿児島 | Comment(5) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

流動プール(よく遊びよく学ぶ)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

流動プールって何ですか?

原田学園スイミングスクールは、ゴールデンウィーク・補修清掃休業・お盆・お正月等の長期休館前に生徒へお休みを知らせるためということで・・・。

わーい(嬉しい顔)「あ!そうだ日頃のご褒美に(笑)」

流動プールなるイベントをします。

過去記事はこちら↓↓↓

■2006年4月26日

■2006年10月27日

070427i.JPGその流動プールをする前にかるく(アップ)泳ぎますが、その中身(内容)は、まだ練習していない泳法を泳いだりします。
フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
原田っ子は、何にでも臆せずチャレンジします。


大会やいろんなイベントにもたくさんチャレンジするのも!

わーい(嬉しい顔)「ココから始まってるのダァー」(納得)

070427j.JPGもちろん、先頭を4種目泳げるメンバーが手本を示しますが・・・。

得意な泳ぎを泳ぐ時に小さくガッツポーズしたりする光景をよく見ます。

わーい(嬉しい顔)「ヨッシャー」ちっ(怒った顔)「なんでぇー」がく〜(落胆した顔)「あっあぁぁぁ」もうやだ〜(悲しい顔)「エエェェェ」

でも、コーチから



フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)「犬かきデェ〜」とかふらふら


くつあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)「横泳ぎデェー」とかがく〜(落胆した顔)


モバQあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)「○○○で泳いデェ〜」とかちっ(怒った顔)


無理難題を言い渡される場合も(笑)ふらふらもうやだ〜(悲しい顔)がく〜(落胆した顔)ちっ(怒った顔)るんるん



イメージで泳ぐのが意外と面白いひらめきコレガ!るんるん

がく〜(落胆した顔)「創造力です」ひらめき(遊び心ダロ)るんるん


070427a.JPG

この写真ですが・・・練習前に、スイミングで宿題や自分のお勉強を友達としているところです。原田っ子は2階ギャラリー横に設置されてる机や談話室や写真のように床に座ってソファーを机代わりに勉強しています。

好きなことをやり続けるには勉強も大切。
しないといけないことを仲間に支えられ子供達はそれぞれ伸びていきます。

フリーダイヤル「押しつけではここまでなりませんネ!」グッド(上向き矢印)

ふらふら「おかあさんexclamation僕達しっかり勉強してま〜す」揺れるハート

070427b.JPG

ちっ(怒った顔)「しっかり帰っても勉強しますよ!」手(チョキ)
わーい(嬉しい顔)「俺もいれて!」ってか!!!カメラカメラ

070427c.JPG

大好きな流動プールが始まると仲良く皆で遊びます。

結構台風台風水流が強く!面白い!るんるん

070427e.JPG

汽車ポッポッみたいに(古ッ)カメラ

070427f.JPG

最後、休みの過ごし方等を指導して終わります。

070427g.JPG070427h.JPG
posted by @swim at 09:03 | 鹿児島 | Comment(4) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月26日

奄美遠征1ッ週間前ェ

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

さてさて奄美大島ツアー1週間前!
hyoutan.jpg
2007AMAMI奄美メモリアルカップ(5/2〜6)として行くのはご存知のとおり鹿児島県スイミングクラブ協会とNPO法人奄美スポーツアカデミーが今回初めて共催する特別大会があるから。

本スクールもこの大会出場を一つの目的として、強化練習や島内観光を行いたいと考えています。

遠征といえば全国あちらこちらへ遠征しているのはジュニア水球チームですが奄美にも参加して合宿します。

昨年は、あつ〜い沖縄で九州大会がありました。



フリーダイヤル「エッ?知らないですか!」

フリーダイヤル「昨年の沖縄遠征ゎこんな感じでしたよ」

クリック(カチッ)↓↓↓
http://hswimming.seesaa.net/article/21988232.html

あの時のビーチでのバーベキュー!



わーい(嬉しい顔)「美味かったな」揺れるハート揺れるハート揺れるハート

わーい(嬉しい顔)「南国っていいですよねェ」揺れるハート


奄美って、島唄の【元ちとせ】(ハジメ チトセ)さんの故郷ですね!

わーい(嬉しい顔)「ラジオで聞けるかなァ」(笑)


私達コーチは選手として奄美復興50周年の年に県民大会で行きましたね。




その時のエピソード!(ジャジャ〜ン)exclamation×2




台風何号だったかは忘れましたが台風が東シナ海を北上中の時、我々鹿児島市選手団が乗船しているクインコーラルは大波の中を出港しました。

もちろん2等船室でしたが・・・。


フリーダイヤル「すごく揺れたのを覚えています」

〜〜〜船船船〜〜〜


他の参加者はダウンしているのになんと原田のコーチだけたいへん元気だったのを覚えています。


フリーダイヤル「水泳関係者の証言が今でも残っています」

遊園地遊園地遊園地



がく〜(落胆した顔)「すなわち伝説化しています!」モバQ

もうやだ〜(悲しい顔)「内容はあまり聞かないでください」パンチ



次の日、嘘みたいに静まり返った海を見てホット安心したのを覚えていますね。

ふらふら「嵐の後の静けさってこれだと思いましたモン」ぴかぴか(新しい)

hyoutan.jpg早朝でしたが奄美大島を見て、海をすいすいかきわけて進む【ひょっこりひょうたん島】みたいに浮かんで見えました。(笑)

この機会に豊かな自然と人情味あふれる奄美大島を、生徒(競泳選手・水球選手・一般選手70名)と楽しく体験させていただきます。


もちろんレポートは奄美からも送りますからお楽しみにexclamation×2
posted by @swim at 12:32 | 鹿児島 🌁 | Comment(10) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月25日

休館日のお知らせ

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

原田学園スイミングスクールは、プールメンテナンス等にて下記のように休館します。お間違えのない様ご確認くださいませ。

4月29日より5月5日まで休館です。

当スイミングスクール休館日は、スイミングカレンダーに記されていますので必ずご確認くださいませ。

生徒には体操時や帰りにその旨伝えて有りますが・・・うっかり忘れたりしてしまう事もあります。おかあさん、お子さまをご自宅から送り出さない様お願い申し上げます。

尚、その他にお休みのお知らせ等は、館内掲示板、ポスター、正面玄関入り口に掲示いたしております。カレンダーは、配布していますが、もしお手元にない場合はフロントでお渡しできますので申し出てくださいませ。
posted by @swim at 14:48 | 鹿児島 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

こまつばら幼稚園(うめ・ふじ)

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

谷山はこのところスッキリしない日が続いていましたネ。

久々の晴れ晴れマーク!
風がチョット寒いかな。


ちっ(怒った顔)「あれっ?曇り曇ってきたみたい?」


今日は、うめ・ふじ組が初練習日です(^-^)v
練習風景ではなくサウナを激写してきました。

コンコンパンチ

「入ってますか?」ってトイレじゃないし(笑)

070425a.JPG

突撃レポみたいですネカラオケ
↓ふじ組カメラ
070425b.JPG070425c.JPG
↓うめ組カメラ
070425d.JPG070425e.JPG


練習後、園児はジャグジィーやサウナに入ります。
サウナは、あったまると言うよりも髪を乾かすのが目的!

フリーダイヤル「髪をよく乾かそうネ」いい気分(温泉)
わーい(嬉しい顔)「ハ〜ィ♪」るんるん

通常は2ヶ所のサウナに分かれますが、


狭い部屋で園児とのコミュニケーションも楽しいものがあり、タオルをひらめき電球にかけたりアニメキャラで遊んだりします。

070425f.JPG

時には、おませな子が耳をふさぎながらモバQ「怖い話してェ」モバQってお願いしてきたり手(グー)手(チョキ)手(パー)ジャンケン大会などコーチも大変です。



カメラ下の写真は@swimのデジカメです!

主に携帯とデジカメ両方で撮影しています。

かなり年季が入り古くなってきましたが小さくてとても重宝しています。これからもこれに活躍してもらわないと・・・。
200704251143000.jpg
posted by @swim at 11:46 | 鹿児島 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2007年04月24日

ナイスシュート!水球シーン(退水ゾーン)

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

世界水泳セルビア×ハンガリーの試合です。

フリーダイヤル「えぇ〜!少し解説しますと・・・!」

水中でボールを持たない者を沈めたり引っぱったり重い反則をすると20秒間退水しないといけません。通常6対6で対戦するところを6対5になるわけです。攻める側にすれば有利な常態になるのですがそれに対して守る側がゾーンを張るわけです。
いわゆるパワープレーですね!

意外とゴールがディフェンスに阻まれ点が取れません!

でもこの試合はスゴイ!!!

ちっ(怒った顔)「ハッキリ言って水中ですよ!」

ボールを持ったフォアードがシュートフェイクする!


逆サイドにボールが振られて・・・!

しかもコーナーぎりぎりに猛スピードで飛ぶシュートはキーパーも止められません!

でも、ディフェンスも必死に手を上げて守っていますしキーパーもコーナーまでジャンプしていますね。

フリーダイヤル「さすが世界はスゴイなぁー!」

サッカーダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)フリーダイヤル

音楽はエアギターで有名になったあの曲です!
エアギター世界一るんるんカラオケ
お笑いコンビ「ダイノジ」のオチさんを思い出したりして(笑)

2007年04月23日

ブログパーツについて

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

070423z.jpg
ライブ寿司(珍料理画像)Windows Live

原田学園スイミングスクールTOPICSのブログには【予定カレンダー】や【チャット機能】、それに【天気予報】など『ブログパーツ』が貼り付けてあります。どれも便利なものですが新たに【ライブ寿司】なるものを付け加えました。どれも課金等はありませんし安心して利用できるものです。「どうぞご利用くださいませ」

尚、日刊スポーツは本日で取止めました。「こんなのアルよとか!これおもしろいとか!」ありましたらコメントより@管理者までご連絡くださいませ。m(_)m

わーい(嬉しい顔)「質問も受け付けます」

会員皆様、またいつも閲覧いただいてる皆様、これからも『へぇーそうなんだ!!!』というこや原田学園スイミングの『日々の出来事』を発信していきたいと思います。

「これからも応援を宜しくお願いします」スィム@管理者



;「らいぶ寿司」のわーい(嬉しい顔)店長さちおであります。

毎度ご贔屓にして頂いて誠に有難うございます。
さて此の度、不肖さちおが、ついにブログシールでデビューしました。オイラの画像と「らいぶ寿司」で大回転中のネタが、貴方さまのブログにもガツ〜ンと表示されるという次第。

こいつぁ〜ちょいと粋なブログになる事まちがいナシ!

カテゴリーは「未確認生物」と「珍料理」の2種類をご用意。
貴方さまのブログに訪れるたびに、ちがうネタが登場します。
オイラのちょいとしたリアクションもいろいろあるのでお楽しみに!
posted by @swim at 12:25 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

鹿児島南高校水球部

HOME8,水球(スイキュウ)しませんか♪WATER POLO ⇒ この記事

CIMG0023.JPGジャングルパークベイサイドガーデンで鹿児島南高校水球部の歓送迎会に@スィムも出席しました。《なぜ私が出席したかというと原田SSのジュニア出身がひじょうに多いことと南高校での活動(未普及スポーツメジャー化)していますのでご挨拶かたわら行ってきました。

070422s.JPG070422u.JPG

原田SSジュニア出身メンバーがプールで見る顔とは別の表情も見れ、保護者の方々とも楽しく歓談できとても楽しかったです。》
070422z.JPG070422y.JPG
全国ジュニアオリンピック大会【準優勝お祝い】と原田学園スイミングスクール出身の江口朝永君の【世界選手権報告会】も同時に行われました。古川徹水泳連盟会長や中村一良スイミングクラブ協会会長からのご挨拶の中で原田学園スイミングスクールのジュニア育成(貢献)の話をしていただきとても光栄でした。
070422i.JPG070422k.JPG
保護者の方々や南高校校長先生・教頭先生ともご挨拶いたしましたが私、少々緊張いたしました。

フリーダイヤル「ありがとうございました」
フリーダイヤル「これからもよろしくお願い申し上げます」

前任の有村先生(原田学園SS出身)は、「鹿児島県教職員人事異動により鹿屋農業高等学校に勤務するかたわら今年一年間は鹿屋体育大学大学院研究科修士課程に現職教員として入学し,水球のことについてもっと深く研究し,鹿児島県の水球がもっと強くなって日本一を各カテゴリーが制覇できるような組織作りに貢献したい」と答えてくれました。あの有名な柴田亜衣選手が所属する鹿屋体育大水泳部プールで泳いでるそうです。(うらやましい)テレビで見るよりスレンダーだそうです。(いいなぁグッド(上向き矢印)

原田学園ジュニア水球チーム
フリーダイヤル「ファイト!!」exclamation×2

2007年04月22日

桜島・錦江湾横断遠泳練習会スタート

HOME5,桜島・錦江湾横断遠泳 ⇒ この記事

070423a.JPG2007年夏、7月22日(日)、原田学園スイミングスクールは、第4回桜島・錦江湾横断遠泳を開催します。

本日より、その日に向かって『原田っ子』が練習を開始します。


070422b.JPG
070422d.JPG
遠泳ポスター2007.pdf
昨年の遠泳練習会風景→クリック

まだ希望者がいましたら早めにネ!左斜め下
遠泳募集.pdf
posted by @swim at 14:32 | 鹿児島 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 5,桜島・錦江湾横断遠泳

2007年04月21日

資格って何があるの?(スイミング)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

実は、本日、私がお話したい事は、

以前、保護者の方からこんな『素朴な質問』を受けたことがありました。


わーい(嬉しい顔)「スイミングスクールのコーチ資格って何があるんですか?」



がく〜(落胆した顔)「・・・・!?」



へぇーそうなんだ!!!のこのブログですからご説明しましょう。以前、会員皆様には原田っ子ニュースでお知らせしたことがあると思いますがもう一度ネ!


その前に・・・。


いろんな資格検定が世の中ありますね。

↓ラジオで小耳に挟んだ珍しいある情報のことです。

それは黒木瞳さんがパソナリティーだったと思いますが「BBQ奉行検定」があるというのを聞きました。ドコモ提供(BBQって何?)


わーい(嬉しい顔)「光通信のことではありませんよ」



それはバ○○○ュ○(まだ伏字です!)



ちっ(怒った顔)「早く教えろ」って(笑)



最近では、かわいいお花見かわいいでされた方もいらっしゃるのでは?


海、川、山!眼鏡



そうです!大自然の中でするバーベキューの事!

アウトドアの代名詞バーベキュー!

当クラブの大先生たちも大好きです。

バーベキューに自身のある方20問の問題にトライしてみてください。

バーベキュー奉行検定←クリック

(日本バーベキュー協会)

フリーダイヤル「何点取れましたか?」

震える手で検定にチャレンジしてみてください。
80点以上で合格!合格できればあなたも鍋奉行・・・。

もといわーい(嬉しい顔)「バーベキュー奉行」るんるん

選手コース○○大先生とチャレンジしましたらなんと100点が取れました。(わーい(嬉しい顔)満点って凄いでしょ!自身ある方どうぞ!4問程ヤマ勘で正解しただけですから偉くないケドバッド(下向き矢印)(笑)))

070421a.jpg


ふらふら「話が横道にそれてしまいました」パンチ

資格って何があるの?でしたね(笑)

スイミングクラブ協会や水泳連盟、日本体育協会等のコーチ資格があり全コーチがコーチ資格を持っています。

健康運動指導士・健康運動実践士・水泳教師(C級)・水泳インストラクター・地域スポーツ指導員・アクアビクスインストラクター(AA級)・日本赤十字社水上安全指導員・救急法・救急員等の資格を保有する【プロ集団】です。

検定や資格更新にあたる講習会等が年間数回あったりもします。もちろん更新には更新料も伴いますし県外にも出かけることも多々あります。(でも、はっきり言えば勉強は苦手です)ふらふら(汗)

では何故勉強したりコーチを続けているのか?


理由として・・・。

わーい(嬉しい顔)「水泳が好きだから」るんるん(・・・フ〜ン)

フリーダイヤル「生活がある」もうやだ〜(悲しい顔)(当然ですね!)



でも下の理由もあるかな・・・。

それは、

わーい(嬉しい顔)「出来なかった子が出来るようになった瞬間の表情というのはとてもいいんです」揺れるハート

進級テストで、アップアップしながら頑張って25m泳ごうとしている子どもの姿を見ると心の底からわーい(嬉しい顔)「頑張れ!!」揺れるハートと応援してしまいます。楽にできる子よりも上手くいかない子を上達させる喜びもそこにあります。常々、特技になってもらうことを願いながら私たちは水泳指導をしています。

フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

練習を継続してきた子供達が自信をもった時、子供たちが泳ぎがうまく出来た時、喜んだ時の笑顔がわーい(嬉しい顔)「イイデスネ」

スイミングを通して「心と体」の成長を見たり。
目に見えない心の成長を感じたりすることも理由かな。
これからも原田学園スイミングスクールをよろしくお願いしますネ。フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
posted by @swim at 05:27 | 鹿児島 ☀ | Comment(3) | TrackBack(1) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月20日

「こんにちは」(コスモス保育園)

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

070420l.jpgこいのぼりが町のあちらこちらで泳いでいるのを見かける季節になりました。そこで調べてみると・・・。ひらめき中国の故事に「黄河上流に龍門という滝のような急流があり、それを登ることのできた鯉だけが龍になった」とあるそうです。江戸時代から、この「登竜門」のいわれにより「鯉のぼり」を揚げお子様の将来の立身出世を願ったそうですネ。もうひとつあるのが天の神様にお守りして頂くための目印として揚げ始めたという説も・・・?

天の神様ではなくとも、鯉のぼりが揚がっていると「男の子が産まれたんだなぁ」と微笑ましく思ったり、眩しい緑の季節、さわやかな薫風にのって悠々と泳ぐ鯉のぼりは、周りで眺める者の気持ちをなごませるものでもありますネ。
070420a.JPG

今年度、コスモス保育園(ばら・ゆり・ひまわり)のお友達もスイミングが始まるのでお迎えにあがると園庭にはお手製の鯉のぼりがたくさん泳いでいました。うろこは園児の手形です。手(パー)手(パー)手(パー)

わーい(嬉しい顔)「かわいいネ手(チョキ)るんるん

070420b.JPG

昨年の記事にも載せましたがコスモス保育園はこんな所です。
http://hswimming.seesaa.net/article/17722132.html
昨年、鯉のぼりは横に泳いでいました(笑)

園庭の花がとっても綺麗です。

私を待ち構えていたのは↓

070420c.JPG

今年も、わーい(嬉しい顔)「元気なお友達」揺れるハートでした。

070420d.JPG
では、少し練習風景を紹介しましょう。
準備運動(アンパンマン体操)をコーチや先生と一緒に体操します。
070420e.JPG

きめポーズもバッチリですね(笑)

070420f.JPG

070420g.JPG年少組の生徒は、本日が初めてるんるんスイミングの初練習はシャワーでしたがたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)ふらふら「ようやくプールサイドに腰掛ける事が出来ました」あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

070420h.JPG
070420i.JPG070420j.JPG

そして無事バスバスバス園に到着です!

わーい(嬉しい顔)「お昼ごはんだぁ=」るんるん

フリーダイヤル「また練習しようね=」グッド(上向き矢印)

070420k.JPG
posted by @swim at 00:42 | 鹿児島 ☀ | Comment(4) | TrackBack(1) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2007年04月18日

こまつばら幼稚園(まつ・たけ組さん)

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

200704181052000.jpg平成19年度のこまつばら幼稚園水泳教室が本日より始まりました。外はあいにくの雨でしたが元気にかさをさしてプールへ来てくれました。雨雨雨こまつばら幼稚園年長組のまつ・たけ組さんです。


フリーダイヤル「おはよォー」るんるん


プールに来て生徒が一番最初にすることはコーチに「おはようございます」の元気な挨拶。本日より一年間よろしくお願いします。

ふらふら「どんなコーチだろう?」
フリーダイヤル「ハマちゃんとマジックコーチです」

がく〜(落胆した顔)「きびしいかなァ?」
フリーダイヤル「・・・・ムフフフ」

ちっ(怒った顔)「あそばしてくれるのけぇ?」
フリーダイヤル「ギャハハハ???」

フリーダイヤル「元気に遊ぼう」るんるんるんるん

わーい(嬉しい顔)「ワ〜ァイ♪」揺れるハートるんるん


プールを怖がる子は一人もいませんでした。

帰りはジャグジーやサウナでポッカポッカいい気分(温泉)いい気分(温泉)
今日は4月なのに寒かったネ!!

こまつばら幼稚園の他にも原田学園スイミングスクールにはたくさんの幼稚園、保育園のお友達が来てくれます。みんな「元気」です

昨年のまつ・たけ組の日記は↓↓↓コレ
http://hswimming.seesaa.net/article/17064577.html

ブログをアップしようとあけてみたら45001だったので写真にパチリと撮りました。(なかなか@swimはキリ番に縁が無いみたいです。)
200704181258000.jpg
posted by @swim at 10:52 | 鹿児島 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2007年04月16日

8歳以下リレー(鹿児島県スイミング競技大会)

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

昨日の大会(鹿児島県スイミングクラブ競技大会)で男女とも8才以下のフリーリレーメドレーリレーに出場した。
070416a.jpg

フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)
フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)
フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)

070415i.JPG

070415j.JPG

ピッピッピッピッ♪ピィーーーー♪グッド(上向き矢印)

審判長のレース前に吹かれる笛が館内に響き、計時員がいっせいにスターターに注目する。




「よぉーーーい!」右斜め上




場内のざわめきが急に静まる!フリーダイヤル




ピコーングッド(上向き矢印)るんるん

ピストルの電子音が鳴ると水しぶきをあげて第一泳者がスタートしていく。

昼休み前に行われる女子8才以下メドレーリレータイム決勝!

当クラブの代表は、

バック(背泳ぎ)わーい(嬉しい顔)ミノリさん
ブレスト(平泳ぎ)わーい(嬉しい顔)チエさん
バッタ(バタフライ)わーい(嬉しい顔)エリナさん
フリー(クロール)わーい(嬉しい顔)サヤカさん



メルヘン鹿児島、ジェル鹿児島との三チームのレース。
両チームとも優勝を狙う強豪チーム。
今回の泳ぐメンバーは、選手コースで固めてなく、一般コースからのメンバーを入れて構成したのだが・・・。



ちっ(怒った顔)「他のチームは強豪だ!」ふらふら



だがスタートを任されたミノリさんが少しリードして泳いでいる。



フリーダイヤル「いいぞ!その調子だ」


トップで引き継いだ。ザブーンあせあせ(飛び散る汗)


第二泳者はチエちゃん!その泳ぎに力が入る!

平泳ぎは伸びが大切!
あわてて腕を掻き過ぎると前に進まない!

目の前を泳ぐ泳者に応援の声が届くのか?
一生懸命泳ぐ友達と気持ちが重なったのか先程まで恥ずかしがって声が小さかったメンバーも一緒に大声で応援する。

「イケイケハラダ」「イケイケ原田」

原田っ子を応援するチームメイト応援団!
他のチームも応援に必死!

ちっ(怒った顔)「負けるなァー!!!!」

まだ、一糸乱れず応援できている!

2位以下が迫ってくる!フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

どうなる原田っ子チーム???続きは・・・。

さあ!!!続きを読む??クリック☆彡☆

2007年04月15日

お弁当タイム(鹿児島県スイミングクラブ競技大会)

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

200704151140000.jpg

鹿児島県スイミングクラブ競技大会(C級)時のお昼ご飯風景(お弁当タイム)。

当スクールは、午前の競技が終えてもお弁当時間まで皆団体行動をとるようにしています。(強制ではありません!用事がある方は連絡して帰ります)

わーい(嬉しい顔)「なぜですかぁ・・・?」

フリーダイヤル「子供たちはお弁当やおやつが一番の楽しみだから」(笑)

皆で食べるとチョー美味しいるんるん
友達も出来る!(この日に顔を覚えると他のイベントでも知り合いになる!もちろん応援や競技などでも共有できるものがあるから当然!)

わーい(嬉しい顔)「おかあさんも友達出来ましたか」(笑)

この日のお弁当をみると親の力の入れようが分かりますね。遠巻きながら保護者の皆さんも我が子が楽しく食事をとる姿や歓談する姿を見て「心や体の成長」を感じられたのでは。

070415l.JPG070415m.JPG

孫とのツーショットカメラパチリ

070415n.JPG


この昼休み時間中、室内プール入り口に貼り出され掲示する記録速報の前には大勢の保護者の方々。

わが子とお友達の記録をみなさん確認していますネ。
ひじょうに熱心!「え?知らなかった?」(笑)

070415h.JPG

ところで・・・!

メールがメールメールメール「着信アリ」と出ました!

44444.jpgこのブログ44444のキリ番号を今回ゲットした○ダンコーチから嬉しい報告でした。

(昨晩からずーっと狙っていたらしい!私も(笑)arenaもpapikoもミッキーもみなさんも(笑))@管理者はまだ見ていない(泣)


おかげ様で視聴率もうなぎのぼり「(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!ございます」これからもへぇーそうなんだということを発信していきますのでよろしくお願いします。

次は5万です50000!

鹿児島県スイミング大会C級

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

200704150921000.jpg4月15日(日)、第162回鹿児島県スイミングクラブ(C級)が鹿児島市鴨池公園水泳プール(公認25m×8コース)で行われました。
フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
C級大会と通常呼ばれているこの大会は、通常行われる他の大会と違い、参加標準記録も低く設定され水泳競技人口を拡げる意味合いをも持つスイミングにとっては重要な大会です。


平成18年4月の大会↓
http://hswimming.seesaa.net/article/16762815.html
平成18年11月の大会↓http://hswimming.seesaa.net/article/27339821.html

原田学園スイミングスクールからの参加者は(97名/403名)!17チームの参加校中最多出場!

おしいなあ!昨年11月と比べると参加人数が100名を超えることは出来なかった。がしかし、他の参加クラブと比べれば(平均20名弱の現状)新学期ということもありまあ上出来かと思う。

保護者の協力があるからこの結果があるのだと思う。(感謝です)

↓↓↓カメラ写真は外で着替え室内会場に入る前!元気!!

070415a.jpg

写真をクリックすると大きくなる↓↓↓
070415z.JPG

↓↓↓カメラ写真はこれからウォーミングアップするところ。
070415b.JPG

横目で見てるこの写真は余裕で泳ぐ最年少参加のリコちゃん。

鹿児島県水泳連盟HPでも紹介してくれました。「関係者殿ありがとうございます」http://www2.synapse.ne.jp/suiei/SCtaikai.htm

070415c.JPG070415g.JPG

競技前、臆するどころかこの意欲的な当スクールの面々。

070415d.JPG

召集所付近での撮影(パチリ)。
1組全員がハラダのメンバーってことも。(笑)

070415e.JPG

自分が泳がない時でも他の競技者を応援する!
(これが一番大事!!!)
中村スイミングクラブ協会会長も言っていた、
「人の泳ぐのを見て自分の泳ぎを勉強してください」ってことを覚えていたのか真剣に応援していましたネ。

わーい(嬉しい顔)「○○ちゃんガンバレェー!」るんるん
フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)「よ〜くやった!よ〜くやった!ハラダ」るんるん

わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)「お見事ォ!ヒューヒュー」るんるん

練習どおり出来ましたね。るんるん

070415f.JPG

写真後方は休みなのに応援に駆けつけてくれた水球ジュニアメンバーのお兄ちゃんお姉ちゃん達(ゴクロウサマ)(こんな事が心の成長とスィム@管理者は思う)リレーや食事のエピソードは明日アップ。選手コースメンバーは朝練の為来れず残念でしたがコメントに残してくれましたね「(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!」
070415k.JPG女子11〜12才100m個人メドレーにてC級大会新記録を出した有馬福美さん。

2007年04月14日

奄美大島ツアー(2007AMAMIメモリアルカップ)

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

来る5月2日(水)〜6日(日)の期間中に、下記の計画で2007AMAMIメモリアルカップに出場する奄美大島ツアーを開催いたします。船船船


AMAMIメモリアルカップは、鹿児島県スイミングクラブ協会とNPO法人奄美スポーツアカデミーが今回初めて共催する特別大会であります。フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



本スクールもこの大会出場を一つの目的として、強化練習や島内観光を行いたいと考えています。



ご存知のように、奄美大島は海を隔てて、なかなか行くチャンスは有りません。今回のツアーは、地元のNPO法人が中心となって、交通費や宿泊費がかなり割安となっていますので、たいへん参加し易くなっております。


この機会に豊かな自然と人情味あふれる奄美大島を、お子様方に体験させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。



1、期日

平成19年5月2日(水)〜6日(日)
奄美2泊 船中2泊

2、日程

5/2 鹿児島本港発 19:00頃
5/3 新名瀬港着 6:00頃 島内観光・練習
5/4 大会出場
5/5 練習・観光 新名瀬港発 21:00頃
5/6 鹿児島本港着・解散 8:00頃

3、参加資格   3年生以上 8級以上
posted by @swim at 00:41 | 鹿児島 ☁ | Comment(9) | TrackBack(1) | 4,お知らせn-cube04.gif

2007年04月12日

即効わかる脳年齢・脳ストレス(体験ゲーム)n-cube04.gif

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

070412d.gif原田学園スイミングスクールでは毎日、大人から子供まで気持ちよく泳いでストレス解消に役立っていると思います。運動は体にとてもいい。かわいい本日、ご紹介したいのが【脳年齢・脳ストレス】がわかるという【ゲーム】です。知っている人も多いのでは?

パソコンのみの体験版です。
携帯ではダメでした。

あなたも調べてみませんか?るんるん

20秒程度の簡単なゲームです(笑)


◎脳年齢チェック→スタート


◎脳ストレスチェック→スタート

フリーダイヤル「結果はどうでしたか?」るんるんるんるんるんるん
フリーダイヤル「素直に年齢を受け入れてくださいね」(笑)

試した方はコメント欄に感想(あしあと)を残してくださいませ。
@スィムは低レベルでしたので
脳年齢は50代もうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)
ストレス100%でしたちっ(怒った顔)(笑)

〜〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ〜〜〜

興味がある方は下記サイトをご覧下さい。左斜め下

脳年齢・脳ストレス計アタマスキャン
posted by @swim at 12:50 | 鹿児島 🌁 | Comment(6) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月11日

幼稚園・保育園入園おめでとう!

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

070401aa.JPG保育園の入園式は、4月1日(月)に全国一斉に?県内各地域で私立・市立とも行われたはずですね。「入園おめでとうございます」


070401ss.JPG原田学園スイミングスクールに隣接するしらゆき保育園。その入園式の時、スイミングからフリーダイヤル@スィムもチョコットおじゃましました。

在園児の生徒がこちらを見て・・・。

わーい(嬉しい顔)「あ!コーチだ!!」揺れるハートって手を振ってくれたので・・・こちらもパチリと写真を撮りました((笑))。しらゆき保育園園児保護者のみなさん、今年度も【水泳教室】や【親子スイミング】を行いますので楽しみにしていて下さいネ。


P1000042.JPG4月11日(水)、本日は、こちらも原田学園スイミングスクールに隣接するこまつばら幼稚園の入園式。新入園児のみなさんは、真新しい園児服を着て、早速、入園式にチャレンジですね。約30分程の入園式も子供達にすればなが〜く感じたはず。でも、先生達の【ユニークな歓迎の劇】とかを見たら急に目が輝いて少しおりこうさんに出来ましたネ(笑)

200704111022000.jpg

園長先生よりフリーダイヤル「明日から元気に幼稚園に来れますか?」との問いかけにも元気な声でわーい(嬉しい顔)「は〜い」と応えていましたね。るんるん

原田学園スイミングスクールでは、【紹介VTR】を昨年作成し、手短に保護者の皆様方へ案内出来るようにしています。(@swimプロデュース、※情報高ゴルフ部のS先生との共同作成)※ゴルフ部はありません!あしからず(笑)願望かな?

一部分ですが・・・。↓↓↓

070411b.JPG070411a.JPG070411d.JPG070411e.JPG

↑↑↑眼鏡写真見ても解らない・・・exclamation&question


これはわーい(嬉しい顔)ナナミさん(こまつばら卒園)が、スイミングの幼稚園コースをいろいろと案内してくれるという内容で元気な原田っ子達(選手コース・水球コース)や、各イベント等も紹介できました。


退屈で落ち着かなかった子達もこの画像をじっと見てくれたので成功したかな(笑)ひらめき



さあ来年用も作成しないと(笑)



原田学園スイミングスクールでは、【幼稚園・保育園の幼児水泳教室】を行っています。各幼稚園・保育園様、当スイミングスクールで楽しいプール遊びをしませんか?

がく〜(落胆した顔)「あぁぁ!忘れていました!」ひらめき



わーい(嬉しい顔)「新一年生のみなさん小学校入学おめでとう!!!」るんるん

2007年04月09日

C級大会特別練習会だよ!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

4月8日(日)練習会風景。フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

当スイミングの【スーパー5〜6才メンバー】。
カメラを構えると【カメハメハー攻撃】と【波動拳攻撃】のポーズで応えてくれる。(笑)

女の子は・・・もちろんニッコリポーズで(カメラパチリ)↓↓↓

070408b.JPG

↓↓↓この日、練習会に参加してくれたメンバー↓↓↓

070408a.JPG


070408c.JPGプールサイドで何してるか解りますか?
実は泳いでる人に応援する練習です。
コレって大事だと思いませんか?
原田学園スイミングは友達を応援(声援)することを熱心に指導しています。この日の応援は、結構ノリノリで本番でも上手くやってくれそうです(笑)

我が子が泳いでる時、ギャラリーでお母さん達は・・・楽しく隣の人とお話していますネ(何?写真クリック)子供が楽しくガンバル姿を見ていると保護者同士も友達になれるんですね!


の写真↓↓↓【スタート練習】←本プールの飛び込み台が低いから大会(鴨池プール)の高いところからスタートは上手く飛び込めるかなァ?↓↓↓写真を見ると大丈夫かな。

070408d.JPG

練習終了と同時に子供たちの遊びパワー炸裂!!!×100。るんるん


の写真で解りますか?カメラ


低学年(幼児)も高学年も一緒に仲良く遊べるんです!


【しかも大勢で仲良く!】


最近よく聞く言葉集↓

第一位!→同じ学校の友達がいないとうちの子は○●●○出来ないんです?

フリーダイヤル「友達は作るもの!いろんなイベントに参加させてください。exclamation×2そうすれば自然に・・・年下へ優しく!年上から学ぶ!スイミングの良いところはこういう事がありますね」

は子供たちにインタビュー

フリーダイヤル「どうですかぁ?仲良く遊べますかぁ?」

わーい(嬉しい顔)「お兄ちゃんお姉ちゃん達って優しいネー♪」るんるん

070408e.JPG070408f.JPG

カメラおまけ↓↓↓元気メンバーわーい(嬉しい顔)

070408h.JPG070408g.JPG

鹿児島県スイミングクラブ競技会は4月15日(日)にあります。

皆さん応援よろしくお願いします。

わーい(嬉しい顔)「ガンバルゾー」「オォォォ」グッド(上向き矢印)
posted by @swim at 20:29 | 鹿児島 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月08日

膝痛・関節痛のための水中運動

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

本日、4月8日(日)、我が原田学園スイミングスクール全体のスケジュール↓↓↓

本学園スイミングプールにて進級テストが午前中行われ、午後より昨日もお知らせしたC級大会出場者の為の練習会を行った。(練習会風景は明日このブログで発表します。)

それに市営鴨池公園プールでは・・・※鹿児島県短水路選手権が行われ多くの【原田っ子】が【ベストタイム】を狙い力泳した。過日、九州スイミングクラブ対抗短水路大会で総合優勝した原田学園SSチームですが本日も好記録がたくさん生まれたでしょうネ。(新聞掲載が楽しみ)※小・中・高・成年の四つのカテゴリーに分かれて行われる大会です。

ところで私@SWIMと@カリスマAコーチは福岡県飯塚市の健康の森プールへ行ってきました。

yumiko-profile_ai.jpg尾陰由美子先生による【膝痛・関節痛のための水中運動講習会】市民プールで一般の方と膝など下肢関節症の方のための水中運動のセミナーに参加してきました。

尾陰由美子先生のブログはコチラ


高齢者社会を迎える昨今、膝や腰、下肢関節等障害で悩む方が多いですね。関節というものは動かさないことにより稼動域も狭まりそれに伴ない痛みも生じてきます。

スイミングのプールを利用していきいき・のびのび健康づくりをしていただくよう勉強してきました。


見ての通り一般の方々を指導する尾陰先生の講習とパワフルなレッスン風景。
200704081031000.jpg

200704081116000.jpg

尾陰先生、鹿児島にもぜひ来鹿くださいませ。
飯塚SS様、お呼びいただきありがとうございました。
posted by @swim at 10:32 | 鹿児島 | Comment(3) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月06日

C級大会特別練習会

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

鹿児島県スイミングクラブ競技大会(C級)が4月15日(日)に市営鴨池公園プールで行われる。

■前回、11月に行われた大会の詳細は◎ここをクリック!フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


※鹿児島県では、SC大会をAB級とC級に制限タイム別で分けて開催される。そのC級大会は、年2回、4月と11月に室内プール(25m)で行われるが、主に8歳以下のリレーがたいへん盛り上がる。AB級大会と違い25m種目がありたいへん参加しやい。


今大会へ出場する「原田っ子」はな〜んと97名!


「保護者の皆さん安心してください!人数が多くても【原田っ子】は遠くからもはっきり解りますよ」 (水着が赤色だから)


そこで今回は、大会初参加者も大勢いるので特別練習会を4月8日(日)に行います。



生徒便でプリントを配りましたが・・・!?




フリーダイヤル「届きましたか」メールexclamation&question




練習会は明後日です!!!


↓↓↓呼びかけは下記のとおり

この練習会は特訓ではなくリラックスして大会に臨めるように、水遊び等も入れて楽しく行ないます。なお他の行事等でこの練習会に出席できない方は、通常のクラスでの練習の中で担当コーチから大会に向けた指導を受けてください。大会も練習会も楽しみましょう!!尚、スタート・タッチ・ターン等が重要ですのでワンポイントアドバイスしたいと思います。(8歳以下の男女リレーの選手も決めたいと思っています。)

↑↑↑とこんな感じで行います。



◆お知らせ◆

日時:平成19年4月8日(日)

場所:原田学園スイミングスクール

時間:13:00〜15:00

   ※13時集合オリエンテーション
   ※13時30分より練習開始

大会当日の応援方法やスケジュールを書いたプリントも配布したいと思います。これない人には後日お渡しします。




担当コーチは→鎌田コーチ・中脇コーチです。


もうやだ〜(悲しい顔)「スィム@管理者は講習会出席の為参加できません!一緒に練習したかったなぁー」


原田っ子ガンバレェー
posted by @swim at 19:46 | 鹿児島 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2007年04月05日

バーベキュー奉行検定

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

バーベキュー奉行検定は、
↓↓↓るんるん決定左斜め下
こちらをクリック

震える手で検定にチャレンジしてみてください。
意外と簡単かな?チョー難しいかな?

80点以上で合格!合格できればあなたも鍋奉行・・・。

もといわーい(嬉しい顔)「バーベキュー奉行」るんるん
posted by @swim at 14:41 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2007年04月04日

寄り道中!(花見!)

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

070404_151700_M.jpg帰りに寄り道しています( ̄ー ̄)バスバスバス

お買い物ォー!るんるん

お土産〜お土産(おみやげ)カバンリボンプレゼントバースデーひらめき

フリーダイヤル「良い子の寄り道はいけませんよ」(^_^;)
posted by @swim at 15:17 | 鹿児島 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

西都原古墳群到着しました☆

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

DSCF2992a11.jpeg

写真クリック↑↑↑


070404_113349_M.jpg
桜と菜の花がとても綺麗です!



西都原古墳群

070404_114046_M.jpg



お弁当タイムです☆
070404_121116_M.jpg
posted by @swim at 11:43 | 鹿児島 | Comment(3) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

お花見遠足!桜がきれいだネ!

HOME12、遠足 ⇒ この記事

200704040912000.jpgわーい(嬉しい顔)「おはようございます」るんるん

晴れ暑くて!暑くて!半袖シャツを着ていたのに寒い北風が吹き冬に逆戻りかなぁーと心配していたら・・・とってもよい天気に戻りましたネ。晴れよかった!よかった♪天気がよければ花見!!!かわいいかわいいかわいい花見日和です!
鹿児島の桜開花予想は他県よりも遅かったけど・・・。かわいいかわいい





ジャ〜ン!お待たせしました。かわいいかわいいかわいい




鹿児島も桜がきれいに咲きましたかわいいかわいいかわいい

家族で、そして会社やサークル、それに地域のあいご会?いろんなグループ(団体)でこの時期お花見をされますね。


200704040908000.jpg


わーい(嬉しい顔)「楽しみだがよぉぁぉ」(鹿児島弁)るんるんるんるんるんるん

フリーダイヤル「花より団子じゃがぁー!」るんるん

わーい(嬉しい顔)「じゃっどぉ!花より焼肉(バベーキュー)」るんるんるんるん


もうやだ〜(悲しい顔)「花よりケーキが食べたい」


ちっ(怒った顔)「花よりビール(お酒・焼酎)かな(笑)」ビールビールビールるんるんるんるんるんるん




かわいいかわいいかわいい




ちっ(怒った顔)「お酒は飲み過ぎないように!」もうやだ〜(悲しい顔)

わーい(嬉しい顔)「飲酒運転はダメですよ!」ふらふら




ところで↓↓↓皆さんニコニコ(^ー^)ノですね?

バスで何処へ行きますか?バスバスバス

わーい(嬉しい顔)「お花見で〜〜す(^-^)v」揺れるハート揺れるハートカメラパチリ


宮崎の西都原古墳公園にむかってバスは出発しました。


東国原知事に会ってきてください。
そのまんま東さんいないかな?(笑)



http://www.kumaya.jp/atikoti49.html←花がきれいな公園ですね。

もちろん「あずま交通」バス利用バスバス

「原田っ子」最年長のお姉さま方々↓↓↓

200704040859000.jpg

お花見楽しんできてください!バスバスバス
posted by @swim at 09:06 | 鹿児島 | Comment(5) | TrackBack(0) | 12、遠足

2007年04月01日

コメント切番888

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

070401aa.jpg

888番達成しました!
↓達成者はarenaさんです。

888.png
posted by @swim at 19:01 | 鹿児島 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

チェスト映画化

HOME5,桜島・錦江湾横断遠泳 ⇒ この記事

今日は、4月1日。

鹿児島弁で四月ッバカ。
英語でエイプリルフール。

でも下の記事はホントです!!!

原田学園スイミングスクールの原田っ子は、「夢!」と「感動!」そして「喜び!」をテーマに今夏も遠泳にチャレンジします。

これまで431名が完泳している錦江湾横断遠泳。

原田学園スイミングスクールは、今年度、7月22日(日)に開催予定。

位置情報〜〜〜フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)〜〜〜晴れ

`FXg.jpgその遠泳と子供達の成長を描いた映画が錦江湾を舞台に7月20日(金)にクランクインします。そこで私達も遠泳に携わるものとして映画に協力したいと思います。
まずは映画公式HPのトップページご覧下さい。



「元気!元気!原田っ子」

ツバサ君とショウダイ君、マサアキ君が載っています。



少し説明します。

ここから↓↓↓

日本映画エンジェル大賞入選映画企画「チェスト!」

『僕らはこの夏、錦江湾を泳ぎきる?』

クランクインまで110日。

070401.gif
オレ、吉川隼人(よしかわはやと)。小学校6年生。自分で言うのもなんだけど、クラスの人気ナンバワーワン。

そのオレが人生最大のピンチを迎えているんだ!

なぜって、

錦江湾横断遠泳大会の季節がちかずいているから。

なにをかくそう、オレは「カナヅチ」。

・・・ってことは・・・オレの人気もこれまでってこと?

ここ数年は仮病で逃れてきたんだけど、ついに父ちゃん母ちゃん先生に包囲網を敷かれ、今年は絶対に出場しなくちゃなんない。

このピンチ、どやってのりきりゃいいのよ!?


↑↑↑ここまで


皆さん、はじめまして。
「チェスト!」を企画した坂上です。

このHPは、ひとりでも多くの方に「チェスト!」のことを知っていただくために開設しました。これからなるべく多くの情報を開示していこうと思ってますんで、じゃんじゃんアクセスしてください。
「チェスト!」は鹿児島県の伝統でもある錦江湾遠泳大会に参加する子供たちの成長を描いた映画企画です。
小学生が4キロ以上もの海を泳ぎきるなんて、凄すぎる!
と、最初に事実を知った驚きが、この企画を立ち上げる原動力になりました。
(鹿児島県人以外の皆さん、本当にこの子たちは凄いんです)
その企画は日本映画エンジェル大賞に入選し、今夏クランクインを目指して、制作体制を整えているところです。

「チェスト!」を成功させるためには多くの方々の協力が必要です。私は皆さんに映画がどうやって完成に向かっていくのか、その過程をできる限り詳細に報告していこうと思ってます。このHPを見て、ひとりでも多くの方が「チェスト!」に興味を抱いてくると嬉しい!です。



チェスト!公式サイトが、予定通り、今日無事オープンを迎えました。詳しい内容は下記サイトをご覧下さいませ。


↓↓↓クリックどうぞ!
http://chesuto.com/チェスト!公式サイト

◆製作はウェブスタジオ altpunch(オルタパンチ)さんです。
そのブログはこちら↓↓↓
http://kagoshima-life.sytes.net/blog.html?i=6

日記の『マグロ爆弾 ハマチ・テロ』には笑いました。
posted by @swim at 14:04 | 鹿児島 🌁 | Comment(10) | TrackBack(0) | 5,桜島・錦江湾横断遠泳
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。