2006年12月31日

大晦日です!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

平成17年(2006)12月31日。

わーい(嬉しい顔)「大晦日で〜す!」


わーい(嬉しい顔)「一年って早いですね!」

わーい(嬉しい顔)「紅白歌合戦がありますよ!」るんるん
ちっ(怒った顔)「エッ!!!!裏番組を見ますか?」

夜更かし出来るところ!出来ないところ!
どうぞ家族でお楽しみください。



話は変わりますが・・・!


生徒の皆さん!

【心と体】

大きく成長しましたね!!!


とっても!とっても!
かわいいベビーコースや幼稚園・保育園園児の皆さん!

また、いろいろなイベントに参加したり、練習に励んだ学童コースの皆さん!

そして、大活躍してくれた選手の皆さん(小中高生)!

またまた保護者の皆様方!



それでは、



わーい(嬉しい顔)「今年1年、ありがとうござました。」


どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

posted by @swim at 10:43 | 鹿児島 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月30日

休みは勉強してね!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

わーい(嬉しい顔)「おはようございま〜す!」

昨日、選手コースメンバーは、焼肉食べすぎで夜ゴハンが食べれない現象(ゲンショウ)がおきたみたいですねッ(笑)裏ブロ掲示板(ケイジバン)への投稿(トウコウ)がにぎやかでした。生徒のミンナは宿題もしっかりしてくださいね!

さて、会員みなさんの所に元旦?に各コーチから年賀状が届くと思います。

眼鏡「今年はどんなデザインかな?」

薩摩水球会(鹿児島水球OB会)では、今夜、天文館で忘年会です。

新幹線新幹線新幹線ビールビールビール

原田の卒業生に会えるので@管理者も・・・!(笑)るんるん

わーい(嬉しい顔)「楽しみです」るんるんるんるんるんるん
posted by @swim at 06:28 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月29日

焼肉しています!

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

焼肉のヨコムラさんで選手コース納会をしています。
泳ぎっぷりもいいけど・・・!
食べっぷりもイイネェ!

ハイハイパチリカメラ
どのテーブルにも焼肉奉行がいます。(笑)

ちっ(怒った顔)「そこ焼きすぎ!こげを入れるなよォー」(高学年)

ふらふら「確かに焼きすぎだね」レストラン(中高生)

ちっ(怒った顔)「もっと早く食べようよ」(低学年)

「オォー!!!!こちらは美味そうダァー」わーい(嬉しい顔)揺れるハートるんるんかわいい

全員の感想:「激ウマァー!美味しいィー♪もっと焼こうヨォー」

横村さん:「次は家族で来てくださいネ」

とゆう事で・・・お父さん・お母さんお願いね!

hswimming-2006-12-29T13_33_33-1.jpg

アップでどうぞ!カメラ

食べたくなりましたか(笑)

061229焼肉.jpg

ガンバリ過ぎてダウンです・・・トホホ(笑)

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

061229_114024_M.jpg

061229_114149_M.jpg

hswimming-2006-12-29T11_59_46-1.jpgわーい(嬉しい顔)「OB・OGも来てくれました。」

もうやだ〜(悲しい顔)「頑張りすぎてダウンです!トホホ」

先輩(OBさん)練習してなくても猛烈ダッシュはさすが「元原田っ子」です!
その後の状況が・・・(笑)


hswimming-2006-12-29T12_02_19-1.jpg

最後にシメをしました!
(三本締めで)手(パー)手(パー)手(パー)

実は、各コースごとに流動プール後、三本締めをしています。
例のお手を拝借!!!
「ヨーーーーーォ!」というやつです。

わーい(嬉しい顔)「プールさん(^0^)/」

わーい(嬉しい顔)「一年間ありがとうございました!」

原田学園スイミングスクール
選手コースユニフォームブティックブティックダヨ!

061229_120409_M.jpg

泳ぎ納め!練習も終わり
焼肉ヨコムラへ←これが一番の目的ひらめきひらめきひらめき

わーい(嬉しい顔)「食べますよォー」レストラン

061229_124734_M.jpg

すいません貸切です!(全卓?100人)

ついでに宣伝しときます!

焼肉のヨコムラ
所在地/鹿児島市小松原(こまつばら)1-43-19
駐車場/あり(30台)
交通アクセス/JR宇宿(うすき)駅より車で約5分、または市電上塩(かみしおや)電停下車徒歩3分
営業時間/12:00〜14:00/17:00〜22:00
休日/火
料金/特選和牛サーロイン(100gに付き)1,150円、極上ロース1,150円、上カルビ750円、上ロース750円


hswimming-2006-12-29T13_05_58-1.jpg

始まりました!

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

061229_101926_M.jpg
毎年恒例の今年最後の記録会が(^0^)/
ベスト目指して頑張れ♪

泳ぎオサメェ♪

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

061229aa.JPGわーい(嬉しい顔)「おはようございます」
本日、【原田っ子】選手コースは、
2006年最後の泳ぎ納めの日です。

本コースジュニア担当のコダンコーチに、この後の【元気画像】を送ってもらいますネ。


「元気!元気!元気のある原田学園スイミングスクール」
↑↑↑(せっかくですから原田カラー<赤と白>にしました!)

鹿児島にもスイミングクラブ・スイミングスクールがたくさんありますが【元気がある一番店】を目指して頑張ってきました。

わーい(嬉しい顔)「どうでしょうか!?」

061229.JPG

本ブログでこれらを発信してきました。
他に無い元気パワーを感じて下さいましたか。

ベビーコース・幼児・学童・マスターズ・レディースコース

わーい(嬉しい顔)「どのコースも元気でイッパイです」
posted by @swim at 09:52 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

やったぁ!30.000達成!!!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

200612290057000.jpg

200612290104000.jpg3万達成しました↑↑↑

年内は無理かなと思いましたが・・・。

これからも原田学園スイミングスクールTOPICSをよろしくお願いします。

他に写メ撮った方教えてくださいね!
消しゴムプレゼントします。


それにしても深夜みなさん見ていますね(笑)
↓↓↓クリック
061229a.jpg
posted by @swim at 01:00 | 鹿児島 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月28日

休館のお知らせ

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

12月29日(金)より平成19年1月5日(金)まで休館します。
今夜でアクセスカウンターも3万になりそうですね!(スゴイ)

おもしろ消しゴムのGETチャンスです!(笑)

ところで!

この前、ある会員の方にチャットの使い方を聞かれました。
画面左下にありますが気づいていますか?

チャット!?

文字を入力して会話をする事です。

チャット.jpg

過去ログのですよ!

文字を入力して簡易チャットができます。

どうぞチャレンジしてくださいネ!


わーい(嬉しい顔)「なに?はずかしい!(笑)チャレンジですよ」
posted by @swim at 17:48 | 鹿児島 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2006年12月27日

Jr,合宿帰り道(蒲生の大楠)

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

061227_152746_M.jpg
帰りに蒲生の※大クスを見ました(^0^)/でかい☆

わーい(嬉しい顔)「私達が見えますか?右下にいま〜す」カメラ

わーい(嬉しい顔)「今から帰ります♪」るんるん

ふらふら「帰って練習しま〜す」爆弾

※所在地:姶良郡蒲生町上久徳2252

大楠.jpeg概要:蒲生八幡神社境内にそびえ立つ大楠は、樹齢約1500年、根周り33.5m、目通り幹囲24.22m、高さ約30mと日本で一番大きな楠です。環境庁が昭和63年に実施した巨樹・巨木林調査で、正真正銘日本一に認定されています。蒲生八幡神社が建立された1123年にすでに大木であったことから考えても、樹齢千年を超える堂々たる老木です。樹根部分には、大きな空洞があり、下から見上げる壮大さと、地にどっしりと根をはった力強さは、神秘的で不思議な感覚を抱かせてくれます。毎年11月第3日曜日には秋まつりが開催され、太鼓演奏の音が周囲に響きわたります。

交通:鹿児島市から車で約40分。鹿児島空港から車で約30分。蒲生町役場から徒歩5分。(観光スポットより)


2006年12月26日

先輩おかえり

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

200612261537000.jpg元【原田っ子】の平田光秀君(日大4年)

わーい(嬉しい顔)「おかえりなさい」

帰郷してすぐにスイミングへ挨拶に来てくれました。

わーい(嬉しい顔)「ありがとう」

選手コースから鹿児島南高校へ!そして水球部出身です。

ちょうど幼児コースの時間に来てくれましたが

「懐かしいなー!又、とっても楽しそうに練習していますね。僕もこんな時から練習していましたねェ」としみじみわーい(嬉しい顔)

それと平田先輩から
【原田っ子】のみなさんへメッセージが

↓↓↓

「これからもスイミングを楽しく」るんるん
「一生懸命練習をがんばって下さいネ」フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
posted by @swim at 15:39 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

ドリーム合宿二日目☆

HOME2,競泳・水球の『夢に向かって』 (全国大会への道) ⇒ この記事

061226_093309_M.jpg
わーい(嬉しい顔)「おはようございます!」るんるん

月曜から【原田っ子】を六人引率して県合宿にスイミングクラブの代表で参加していま〜す☆
昨日の練習ですっかりもうやだ〜(悲しい顔)ふらふら選手は疲れていますがバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
今日も張り切って練習を頑張ります。

また後ほど・・・!


練習で疲れた(。・_・。)顔の写真を送りますね☆


by、引率担当コーチフリーダイヤルコダンでした!


ア!!!撮れました!

わーい(嬉しい顔)「まだまだ元気ですね(笑)」

ご飯食べてバリバリがんばるぞーグッド(上向き矢印)るんるん

フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)

カメラ↓↓↓練習前の顔揺れるハートわーい(嬉しい顔)るんるん

061226_122155_M.jpg

カメラ↓↓↓練習後の顔失恋もうやだ〜(悲しい顔)ふらふら

061226_122251_M.jpg

生徒の感想は→「きついけど!楽しいィー♪」って言いながらご飯を食べています。

2006年12月24日

メリークリスマス彡☆

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

061224a.jpg原田学園スイミングスクールTOPICSブログを見ていてくださる会員の皆様(スクールのお友達・お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん)

又、全国の皆様!!!!


「メリーーークリスマス彡☆」

061224b.jpg12月24日!
クリスマスイブですね!

サンタのプレゼントはプレゼント
届いたでしょうか?プレゼント


わーい(嬉しい顔)「皆さんが幸せなクリスマスを過ごせますように♪」揺れるハート



それから冬休み突入ゥデ〜ス。。。!

佐賀で水泳九州合宿(8県合同、各県より4名選抜)に、鹿児島県より西山賢太郎君(桜ヶ丘中)と福島成美さん(喜入中)が参加しています。


それと↓


県体協の中・高一貫強化事業で行われている県競泳合宿に、「原田っ子」からも10名選ばれ、本日より参加しています。
↓↓↓参加メンバーは(PDFファイル)中高名で載っています。
http://www2.synapse.ne.jp/suiei/200612kengassyuku.pdf

競泳合宿は、柴田亜衣選手で有名な鹿屋体育大学であります。

宿泊場所は大隈自然の家!(05’サマーキャンプしたところ)

わーい(嬉しい顔)「代表選手のみなさんガンバッテネ!」
がく〜(落胆した顔)(なんと一日2万メートル以上泳ぐそうです!)

月曜より学童の方も県ドリームジュニア合宿に、
さつま町のインターナショナルゴルフリゾート京セラで始まります。
「原田っ子」が6名選ばれました。
↓↓↓参加メンバーです。(PDFファイル)
http://www2.synapse.ne.jp/suiei/200612scgassyuku.pdf
image14.jpg

もちろん他の競泳選手コースメンバーもスイミングで練習ダァー!

フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)

「宿題もがんばりましょう」/(。。;)

水球組も早朝(7:30スイミング)とお昼から(南高校)とで二部練習!

わーい(嬉しい顔)「さあ、来年も全国を目指しましょうネ!」手(チョキ)

わーい(嬉しい顔)「それとそれと!」exclamation×2モバQモバQ

わーい(嬉しい顔)「楽しみにしている流動プールやりますよ」るんるんるんるん

流動プールを知らない方は、過去ログを見て下さいネ!次項有

決定(右のカテゴリ内にある記事検索で検索ワードを入れて検索するとOKです!たとえば・・・!大会名やスキーとかキャンプのイベント名を入れてみると、その記事に関するものが出てきます。)

眼鏡「その他気になる!分からない?見たい記事検索等にご利用ください。」

わーい(嬉しい顔)「う〜ん!」
「記事的には遠泳や飛び込み教室、海遠足がお勧めかなァ」
posted by @swim at 22:38 | 鹿児島 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月22日

上手になったね(^^)V(錦城幼稚園)(皇徳寺保育園)

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

とってもかわいい錦城幼稚園のみなさん

わーい(嬉しい顔)「こんにちは」

さあ!今年最後の泳ぎ納め!
プールの練習はどうでしたか?

フリーダイヤル「楽しく泳げましたか?」

わーい(嬉しい顔)「水をこわがらず遊べるようになりましたね」

錦城幼稚園のお友達もジャグジーがお気に入りになりました。

061221a.JPG061221b.JPG
061221c.JPGカメラ写真はクリックすると大きくなります!
わーい(嬉しい顔)「アワがスゴイネェ」
わーい(嬉しい顔)「先生も美容にいいねェー♪」いい気分(温泉)
いい気分(温泉)温泉(おんせん)遊びだぁーと元気いっぱいでした。


がく〜(落胆した顔)「あぶくがオナラダァ♪」↓↓↓

061221e.JPG

わーい(嬉しい顔)生徒:「先生あそぼ」るんるん

もうやだ〜(悲しい顔)先生:「きゃーおぼれる」るんるん

061221f.JPG

わーい(嬉しい顔)「クリスマスプレゼントをありがとう」

↓↓↓みんなで楽しく遊びました。

061221d.JPG

皇徳寺保育園のお友達も!

月曜日に練習しましたね!

わーい(嬉しい顔)「これがサイコー♪」(ニッコリ)カメラパチリ

DSC02313.JPGDSC02314.JPG
posted by @swim at 13:06 | 鹿児島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2006年12月21日

切り番GET!30000ですよ!!!!

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

おかげさまで原田学園スイミングスクールも谷山スイミング時代から23年。教え子の中には、お母さんやお父さんになった人もいますよ。(早いものです)

早いと言えば・・・今年もあと少しで2006年を終えますね!
わーい(嬉しい顔)「それにクリスマスだァ〜」プレゼント

ブログの方も4月から9ヶ月経ちました。

カウンターも3万になりそうです。
アクセス数も日々うなぎのぼりでグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
1000アクセスを超えています。

「ありがとうございます」

わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)



そこで!


またまた切り番プレゼント!

フリーダイヤル「GETしてね」
プレゼントるんるんぴかぴか(新しい)

ついでに宣伝です!過去のブログも見てください。
(携帯では見れません!)

■4月編です。  ■5月編です。

■6月編です。  ■7月編です。

□8月編です。  □9月編です。

□10月編です。  □11月編です。
posted by @swim at 14:17 | 鹿児島 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2006年12月20日

ジャグジー入ったよ(コスモス保育園)

HOME3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん ⇒ この記事

061215a.JPG桜ヶ丘にあるコスモス保育園かわいい
ひまわり組(年小)・ゆり組(年中)・ばら組(年長)のお友達が、原田学園スイミングで練習しています。


061215b.JPGわーい(嬉しい顔)「イチ・ニィー!サ〜ン!シィー!」
体操から元気で〜す!
フリーダイヤル「なんでだろ?」
それは最初!
いい気分(温泉)ジャグジーに入れるからですいい気分(温泉)


フリーダイヤル「では・・・!入り方の説明をしま〜す!」

061215c.JPG

ちっ(怒った顔)「ずるーい」「私もはいりた〜い」

061215d.JPG

フリーダイヤル「では皆で入ろうかァ〜」
わーい(嬉しい顔)「は〜い」ハートたち(複数ハート)

・・・とゆうことで組ごとに入りましたァーいい気分(温泉)るんるん

カメラ大きく見たい時はクリック↓
061215e.JPG061215f.JPG061215g.JPG061215h.JPG

わーい(嬉しい顔)「あ〜いい湯だなぁ〜」いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)

061215i.JPG061215j.JPG
posted by @swim at 13:27 | 鹿児島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 3,こんにちは幼稚園・保育園のみなさん

2006年12月19日

忘年会

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

061216c.JPG今年最後の飲み会=忘年会ビール

忘年会は早いところで11月からあるらしい?がく〜(落胆した顔)

ちっ(怒った顔)「胃腸薬を飲んでも忘年会!」

わーい(嬉しい顔)仕事だからと・・・(笑)

わーい(嬉しい顔)「スキップして行く忘年会!」揺れるハート

ちっ(怒った顔)「付き合いも程ほどに」(笑)

でも!今回(16日土曜)は、コーチ達もマスターズ(成人・大人)コースのメンバーの方達と忘年会をしました。

場所は↓
谷山電停そばの「味の横綱」
通称「アジヨコ」

わーい(嬉しい顔)「知ってる!?」

わーい(嬉しい顔)「炉端焼き・居酒屋でしょ」

わーい(嬉しい顔)「ざ〜んねん!こんな感じの場所」↓↓↓
061216b.JPG061216a.JPG

三岳や魔王もあるぞ!宝山も!(ゴクリ)
焼酎の種類もたくさんありますネ!

ちょっとオシャレでしょう!
2階はこんなバールームがあります。
わーい(嬉しい顔)「25歳の頃からあったから谷山では老舗ですね」
開店27年になるそうです。原田学園スイミングは23年(笑)

味の横綱←行きたい方はクリック
電話: 099-260-4527
住所: 鹿児島県鹿児島市東谷山2-10-15 今村ビル1F
定休: 第1・3月曜日
平日: 16:00 - 26:00
土曜: 16:00 - 27:00
日祝: 16:00 - 26:00

posted by @swim at 13:11 | 鹿児島 ☔ | Comment(1) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月15日

「水球アジア大会」決勝へ

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

061215

アジア大会(水球)決勝に上がりましたね

南日本新聞にも写真が載っていました。カメラ

長友選手の後ろに・・・

江口君のゴールキーパー姿がカメラ

eguchi.jpeg

準決勝を行い、日本は4連覇を目指したカザフスタンをPS戦の末に破って決勝に進出、来春の世界選手権の出場権を獲得した。14日の決勝で日本は1970年バンコク大会以来の金メダルを懸けて、イランに12−7で勝った中国と対戦する。
 日本はリードする展開だったが、第4ピリオドに5−5と追いつかれた。延長では両チームとも無得点。日本はPS戦を5−4で制した。(共同)


ガンバレ日本!

ガンバレ江口!

決勝は中国と。
posted by @swim at 14:39 | 鹿児島 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

文部科学大臣からのお願い

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

未来(みらい)のある君たちへ

001.gif弱い(よわい)たちばの友だちや同級生(どうきゅうせい)をいじめるのは、はずかしいこと。

仲間(なかま)といっしょにともだちをいじめるのは、ひきょうなこと。

きみたちもいじめられるたちばになることもあるんだよ。後になって、なぜあんなはずかしいことをしたのだろう、ばかだったなあと思うより、今、やっているいじめをすぐにやめよう。

◇  ◇  ◇  ◇  ◇

いじめられて苦しんでいる君は、けっして一人ぼっちじゃないんだよ。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、きょうだい、学校の先生、学校や近所の友達、だれにでもいいから、はずかしがらず、一人でくるしまず、いじめられていることを話すゆうきをもとう。

話せば楽になるからね。

きっとみんなが助けてくれる。

平成18年11月17日

文部科学大臣(モンブカガクダイジン)

伊吹 文明



お父さん、お母さん、ご家族の皆さん、
学校や塾の先生、スポーツ指導者、
地域のみなさんへ


002.gifこのところ「いじめ」による自殺が続き、まことに痛ましい限りです。いじめられている子供にもプライドがあり、いじめの事実をなかなか保護者等に訴えられないとも言われています。

一つしかない生命。その誕生を慶び、胸に抱きとった生命。無限の可能性を持つ子供たちを大切に育てたいものです。子供の示す小さな変化をみつけるためにも、毎日少しでも言葉をかけ、子どもとの対話をして下さい。

子どもの心の中に自殺の連鎖を生じさせぬよう、連絡しあい、子どもの生命を護る責任をお互いに再確認したいものです。

平成18年11月17日

文部科学大臣

伊吹 文明 

posted by @swim at 13:08 | 鹿児島 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2006年12月14日

私の思い出

HOME6,お客様の声 ⇒ この記事

『私の思い出』

加治屋 早紀

061214aa.gif私は、3歳から水泳をやっています!入ったきっかけは、小さいころ身体が弱くて身体を強くする為です。(*^^*)最初は、水が恐かったけど、だんだんこわくなくなりました!ゆっくりですが、どんどん上達していきました!

そして今年ですが、進級テストを受けて1級になりました。


私は、練習するだけではなくて、
いろいろなことを体験しました。(@。@)

キャンプや遠足、スケート、飛び込み、海、水泳大会などの体験をたくさんしました!

061214a.JPG061214b.JPG061214c.JPG061214d.JPG061214e.JPG061214f.JPG

キャンプや遠足では、コースの違うお友達とも仲良くなってみんなで一緒に遊びました。

061214k.JPGスケートでは、1回目はこけてばっかりだったけど、何回も行くうちにだんだん滑れるようになりました!


061214h.jpg

飛び込みや海では、今までに体験したことのないことばかりでした。飛込みでは、5Mを飛び込むことが出来ました!海では、貝やウニをとってバーベキューをしました!


大会では、自分の記録をどんどん更新することができました!

061214i.JPG

私の心の中には、たーーーーーーくさんの思い出があります!

9年間水泳(スイミング)をやっていて・・・

わーい(嬉しい顔)「とっても楽しかったです!!!」

ゞ(@^▽^@)ノヾ(@⌒ー⌒@)ノシ 

最後に・・・!
私をいろんな事に参加させてくれた親に感謝します。

わーい(嬉しい顔)「ありがとう」揺れるハート

わーい(嬉しい顔)「コーチ達もありがとうございました」揺れるハート揺れるハート


早紀さんは、とっても頑張り屋さんです。

本文のようにいろいろなイベントや大会に積極的に参加してくれました。

また、一歩一歩上達していく姿をあたたかく見守ってくださった保護者の姿勢が早紀さんの【こころの成長】につながってきたと思います。スイミングを永くご利用いただき改めて感謝申し上げます。これからも末永くご利用下さいませ。

わーい(嬉しい顔)「ありがとうございました」



最近では上達を誤解されて・・・!がく〜(落胆した顔)

自分の子は、これぐらい泳げればそれで良いという方を少なからず見うけます。又、自分の子はこの程度だからと決め付けて接していらっしゃる方も・・・!
その割には、進級に拘る(コダワル)!!

ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふら

結果的には、子供さんにプレッシャーを与えていらっしゃる。

進級に拘るなら学校で!グッド(上向き矢印)鹿児島市で!グッド(上向き矢印)鹿児島県で!グッド(上向き矢印)九州で!グッド(上向き矢印)

わーい(嬉しい顔)「もっと!モットモット」(ザ・たっち風)

一番になるまで私達にお任せ下さい(笑)

フリーダイヤル「必ず夢はかないます」

@管理者は【心と体】を伸ばしていくことが成長に大事だと考えます。

ご意見をお待ちしていま〜す!!!!!!!!
posted by @swim at 07:30 | 鹿児島 ☔ | Comment(11) | TrackBack(0) | 6,お客様の声

2006年12月13日

試し入浴しました!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

061212o.jpg

↑↑↑昨夜、最高瞬間視聴率を達成しました!(クリック)
本ブログは、ヒトリ一回だけしかカウンターがアップしない!
だいたい200人は、毎日見ていただいてるようです。
多い時でも250人ぐらいかな。

いつもブログを見ていただき
「アリガトゴザイマス! エヘ♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^_^*)ポッ」
これからも原田学園スイミングスクールを応援お願いします。

by、@管理者



引き続きジャグジー編(ネタ)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)

「結構みなさん興味あるみたいですね!」

今回のジャグジー試運転で機械調整や水温調整をする為にお湯を入れないといけなかったらしい。

わーい(嬉しい顔)「今回はですねえ、40℃に設定しました」と工事の方が言われたけど!



わーい(嬉しい顔)「人が入るお湯の適度な温度って何度ですか?」いい気分(温泉)

ふらふら「・・・・℃かなァ??」いい気分(温泉)



わーい(嬉しい顔)「温かそうで気持ち良さそうだァ〜」とお昼からそう思っていました。



学童コース指導中に(夕方6時ごろ)、工事の方から

わーい(嬉しい顔)「コーチ!最後お湯を抜きますので誰か栓を抜いていただけませんか」と言われ・・・!

わーい(嬉しい顔)「チャンス!!!」ひらめきひらめきひらめき

と思ったのは@管理者でした。(笑)



わーい(嬉しい顔)「私にお任せ下さいィ!」
わーい(嬉しい顔)「生徒も入れていいですか?」と聞き!
ハイテンションなノリでるんるん


わーい(嬉しい顔)「お〜い!集合!」と私るんるん

わーい(嬉しい顔)「は〜い」と素直な生徒達るんるん

↑↑↑しかっり空気を読んでいる生徒達(サスガです)

061212z.JPGこのメンバーは、【1級から6級】までのいわゆる【4種目が泳げる】子供達です。中には、【錦江湾を横断遠泳】した者から将来の選手コースへ行くであろうと思われる【優秀】なそして【元気】なメンバーです。


前からジャグジー工事に興味のあったメンバーですから、私が直ぐに「俺に続けー」とジャグジーに案内したら大喜びでした。

他の会員の皆さん、もう直ぐ入れますからお待ちくださいね!
本日は試験入浴ですからあくまでも・・・(笑)

061212w.JPG061212y.JPG

あの人数(40名程)がきれいにスッポリ入ってしまった。

がく〜(落胆した顔)「あ^^!混浴だ^^!」揺れるハート揺れるハート揺れるハート

本日は、ついにシートもはずれジャグジーが見えるはずです。

わーい(嬉しい顔)「お楽しみに」かわいいかわいいかわいい

061212v.JPG061212p.JPG 
posted by @swim at 01:04 | 鹿児島 ☔ | Comment(3) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月12日

いよいよ試運転

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

061212a.JPG次項有061212.JPG

061212??.jpeg泡がイッパイのお風呂の中にいい気分(温泉)るんるん

わーい(嬉しい顔)「あ〜よか気持ちじゃ〜」とばかりに入浴しているシーンがバラエティー番組やドラマ、とりわけ海外の映画の中で・・・ありますね。

だから「あ〜あれね」とお分かりだと思います。

そう言えば最近の温泉も泡がでるお風呂が多いですね!



200612121005000.jpgさて、工事も調整段階になってきました。
本日は、お湯が入りました。いい気分(温泉)
お湯の温度や圧力等試運転中?かなぁ?

(⌒0⌒)/会員の皆様
「もうしばらくお待ちくださいね!」


(株)九州工機さんに工事をお願いしています。

迅速で丁寧なお仕事をしていただいています。

工事関係の方々、寒い日が続きますが・・・!
風邪ひかないでくださいね
↓↓↓
(株)九州工機
鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘7−1−3 
posted by @swim at 10:18 | 鹿児島 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月11日

元気な原田っ子に!

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

今年も残りわずかになってきました。

会員の皆さんお元気ですか?

晴れ久しぶりの暖かい日差しの中、素晴しい日曜日を過ごせたと思います。

市営鴨池公園プールでは、鹿児島県AB級大会が行われ、各種目に原田っ子が好成績を収めたと聞きました。

フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

来年、春(3月)に行われるJOCジュニアオリンピックカップの出場権を西森拳成君(4ねん)が平泳ぎで得ることが出来ました。

それから松永太郎君と田畑里紗さんが2種目づつ大会新記録をたたき出したそうです。(パチパチ)




記録だけではなく・・・!

応援する姿勢!

仲間を見守る心優しさ!

自分の能力にチャレンジして頑張る心!

そういうことが【原田っ子】にはあります。


詳細は、選手担当から話を聞き後日アップします。




元気な原田っ子

頑張る原田っ子

強い原田っ子


↑↑↑上記のように原田学園スイミングスクールに通う生徒の皆さん全体がなってきたと思います。尚一層指導者である我々コーチも頑張りたいと思います。


話は変わり、噴水が見え!]

061210d.jpg

061210b.JPG061210c.JPG


綺麗なイルミネーションがある所!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



そうです!

siroyama.jpg城山観光ホテル!
http://www.shiroyama-g.co.jp/

とっても綺麗ですね。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

クリスマスって感じがしました。

ご家族できれいな夜景やお食事に出かけてみませんか?レストランビールバー喫茶店

わーい(嬉しい顔)「今年はスイミングをよく頑張ったネェー」と!揺れるハート揺れるハート

きっと素直に・・・!


わーい(嬉しい顔)「ありがとうお父さん!お母さん」揺れるハート

と言える子供さんになった事を実感できるのでは?


でもナゼ???
城山観光ホテルなの?



それは・・・・!



ひらめき【元気な原田っ子】は,コーチ達もそうですから(笑)

061210a.JPG

忘年会を楽しく行いました。


わーい(嬉しい顔)「みんなのお父さんも忘年会へ行ってますか?」

ちっ(怒った顔)「えっ!おかあさんが出かけてる?」

南九州ファミリーマートでは、【いいわけ寿司】なるものも発売されてるみたいですね。↓↓↓(笑)

知らない方は(クリックするとCMが見れます!)

フリーダイヤル@管理者は、【江戸っ子寿司】を買って帰ろうかな(笑)るんるん


城山から天文館へ車(セダン)車(RV)バス船くつモバQモバQダッシュ(走り出すさま)

061210e.JPG061210f.JPG

生徒にはこんな顔ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
見せられません(笑)

眼鏡「誰ですか?」カメラモバQモバQモバQ

フリーダイヤル「クイズ消しゴムプレゼント!」モバQ


061210g.JPGマジックが見れる地蔵角横
【プチロイヤル】で二次会
099-226-9035

わーい(嬉しい顔)「明日からまた頑張ります」るんるん
posted by @swim at 12:40 | 鹿児島 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月08日

作文ありがとう!

HOME5,桜島・錦江湾横断遠泳 ⇒ この記事

錦江湾横断遠泳を完泳した谷山小学校6年のだて君が、

泳いだ時の感想を作文にしてくれました。




『錦江湾横断遠泳』      谷山小学校 伊達涼太


この錦江湾横断遠泳は、僕にとって最初で最後の遠泳でした。

061208.gifぼくは、この日のために、土日、たくさんの仲間と一緒に、
練習をして来ました。

二キロ検定も無事に全員合格しました。

本番の前日は不安で、しばらく眠れませんでした。

本番当日、フェリーで桜島に渡り、スタート地点まで行きました。

海は冷たく下にはごつごつした岩がありました。
注意しながら進み、ようやく泳ぎ始めました。


磯海水浴場は、まだまだ見えませんでした。


泳いでる途中に波が来たり、木などが浮いて流れたりして来ました。


中学校のサポーターの方達が、氷砂糖を配ってくれました。


海水浴場が見えてきて、人も見える様になりました。


でも、まだそこからが長かったけど、
やっとの思いでゴールしました。



完泳したという達成感がこみ上げて来ました。



そして、メダルをもらいました。



ぼくにとって自慢の出来る最高の思い出となりました。 

061208a.gif@SWIMが、原稿用紙一枚程度にまとめてねとお願いしたので短くまとめてくれたのでしょうが、きっと書ききれないぐらいの思い出ができた事でしょう。それに他の泳いだメンバーも、日記や作文に思いでを書いてくれたでしょうネ。

リョウタ君、感想文ありがとう!
立派に泳ぎきりましたね^^

最高の思いで・・・!

今年は163名が作れました。
posted by @swim at 20:31 | 鹿児島 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 5,桜島・錦江湾横断遠泳

2006年12月05日

お休みのお知らせ

HOME4,お知らせn-cube04.gif ⇒ この記事

スイミングからのお知らせです!

■12月6日(水)、7日(木)
■プールは休館です。


館内ポスター・体操終了時や各担任から、そしてセンターカレンダーでもお休みをお知らせしています。
残念ながら確認していない!ふらふら
ついうっかり忘れてしまった等ないよう気をつけてください。

お休みですが生徒の皆さん!
特に学生の皆さんは勉強してねわーい(嬉しい顔)揺れるハート


12月は師走と言いますがホントに忙しくなってきました。

もうやだ〜(悲しい顔)何が忙しいのかも解らない(笑)

さらに南国ですが鹿児島でも気温が下がりましたネェ。
風邪をひかないように・・・・!

あ!そうだひらめき

今夜はお鍋だァー(オォー)ビール
posted by @swim at 14:15 | 鹿児島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 4,お知らせn-cube04.gif

2006年12月03日

第21回鹿児島県マスターズ水泳競技大会

HOME1,へぇーそうなんだ!!!(トピック) ⇒ この記事

晴れ曇り雨ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)

暖かいはずの南国鹿児島が、
このところ急に寒くなってきましたネ。

それも、天気予報(土曜・日曜)で晴れマークがついていたにもかかわらず雨が降ったり雨、寒くなるのが分かっていたけど・・・

ちっ(怒った顔)「お日様はどこいったの」という感じで曇り空ばかり曇り
雨も所々で少々降ったとか聞きました。



ふらふら「風が冷た〜い」(寒くなると鼻が赤くなるのがイヤですねちっ(怒った顔)



それに寒くなると子供達が風邪ひいちゃうちっ(怒った顔)

      ↓↓↓

ちっ(怒った顔)「スイミングを休むのよねェ〜」爆弾爆弾爆弾

わーい(嬉しい顔)「暖かくして栄養摂って下さ〜い」揺れるハート


わーい(嬉しい顔)「いやいや!原田っ子はこれぐらいでは平気!平気!」手(チョキ)

わーい(嬉しい顔)「大丈夫ダァ!!!」(志村けん風)モバQモバQモバQるんるん



市営鴨池公園プールにおいて↓↓↓(12/3)

第21回鹿児島県マスターズ水泳競技大会が行われました。
「鹿児島市水泳協会」「スイミングクラブ協会」「県水泳連盟」主催



わーい(嬉しい顔)「もちろん!原田学園からも参加しましたよ」音楽音楽


大会会場は熱気ムンムン×1000いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)

見学者もたくさん眼鏡

見る阿呆に泳ぐ阿呆!どうせ見るなら泳がなそんそん(アレ?マチガイ!笑)

(11/12)この前あったC級大会と同じ様に、早朝から【元気なスイマー達】がウォーミングアップを熱心に泳いでいました。(イモ洗い状態で!)(笑)



フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)



大人(成人)になって水泳を始めた方々や、
昔とった杵柄(キネヅカ)とやらで参加している方達も、
【一年に一度】鴨池プールは【同窓会】会場になっています。


「泳ぎが大好き♪」という方達が県内の【あちらこちらから】集まるのがマスターズ大会です。

マスターズ大会は正式競技です。

本格的レースを公認プールで泳ぐ。



よーく観察していると・・・?
みなさん結構アドレナリンが出ているのが分かります。(笑)

他所のスイミングで練習している人でも召集所で緊張した姿を見ると、つい声をかけて和ましてあげたい。




でも・・・!

競技の中で、それも飛び込みを勢いよく飛ぶのはいいのですが、
お腹を打ちながら少しでも速く泳ごうと、
せこくフライングしている姿を見ると・・・爆弾爆弾爆弾

わーい(嬉しい顔)「もっと楽しみなさいよ」と言いたい!

かわいい(本当は緊張しているからでしょうネェ!?キット!)かわいい
かわいい(ホントは長い距離を泳ぐといいのにね)かわいい


わーい(嬉しい顔)「まあ、年に一度だからいいか」(笑)



気になる大会結果は・・・?



わーい(嬉しい顔)「覚えていますか?」



このブログに以前載った↓↓↓左斜め下

わーい(嬉しい顔)春成伊佐さん(83)が、
25m背泳ぎ(80才以上)を大会新記録で優勝しました。(パチパチ)

タイムは38秒06フリーダイヤルあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




それと・・・!!!


もう一人!


わーい(嬉しい顔)幼児コース担当の中野コーチ(65)
(登山が趣味!)
(それも世界の山々に登山している超スーパーコーチ)

くつくつくつ

25・50mバタフライ(65才以上)を、
二種目とも大会新記録で優勝。(パチパチ)手(チョキ)



もうひとつひらめき

女子100mリレー(200才以上)に参加したメンバーの【合計年齢】が・・・他を圧倒!!!ぴかぴか(新しい)




なんとォー!がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)


281才

(平田 敏子さん・内田 玲子さん・春成伊佐さん・服部みどりさん)



ひとよんで【月木プリティーピンクガールズのみなさん】でした。かわいいかわいいかわいい

この方達みたいになりたい!
逢いたい方は、月曜11時からのレディースコースへどうぞ(笑)

でもホント凄いですネェー彡☆

わーい(嬉しい顔)「テレビ局取材にやって来てェ〜♪」ハートたち(複数ハート)
by@swim
posted by @swim at 23:36 | 鹿児島 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 1,へぇーそうなんだ!!!(トピック)

2006年12月01日

私をスキーに連れてって

HOME10.スキー教室 ⇒ この記事

フリーダイヤル私(@SWIM)が、みんなに「私をスキーに連れてって」・・・スキースキー

・・・と言った「その一言から」バスバスバス

毎年、恒例になったスキー教室!遊園地イベント

↓↓↓カメラ写真は全てクリックすると大きくなりますサーチ(調べる)眼鏡
04117a.JPG04117b.JPG

03119c.JPG第1回目は(2003年)
五ヶ瀬スキー場で行いました。遊園地
その時は、
一日目、汗が出る程の快晴晴れ
二日目は、吹雪でマイナス8℃雪
がく〜(落胆した顔)「ワオォー」

03119a.JPG03119b.JPG

でも、楽しかったァー!
全員滑れて手(チョキ)わーい(嬉しい顔)「よかったね」るんるん

第2回目(2004年)も五ヶ瀬スキー場雪

気温マイナス6度もうやだ〜(悲しい顔)晴天でした晴れ

04118a.JPG04118b.JPG

第3回目(2005年)は、
台風被害の為、五ヶ瀬がダメで大分県の九重スキー場へ!!!

ホテルの水が凍るマイナス10度(ワオォー)がく〜(落胆した顔)ちっ(怒った顔)
DSCF0378.JPGDSCF0388.JPG

DSCF0392.JPGこの時は、地熱発電所を見学に行き、社会と理科の勉強をしたね!

それにしても雪・雪・雪!
がく〜(落胆した顔)ちっ(怒った顔)わーい(嬉しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふら
大雪でした(笑)雪雪雪


南国鹿児島では雪がとっても珍しい雪

雪が降ると大人はタイヘンですが子供は大喜びですねるんるん
雪雪雪スキースキー晴れ雪雪るんるんさあ!!!続きを読む??クリック☆彡☆
posted by @swim at 09:01 | 鹿児島 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 10.スキー教室
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。